ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
あまりにも身近な兄と妹は、仲も良いけれどぶつかり合いも半端じゃなさそうですね。 大事なペットを池に放されてしまって、怒り狂ったお兄さんですが、気持ちの切り換えもみごとでした。 微笑ましい兄妹に、学ぶところ大の絵本です。
投稿日:2019/07/28
妹はやっぱりおにいちゃんに甘えていると思いました。おにいちゃんは 怒りくるっても、自分で怒りをおさめて妹にまたいつものおにいちゃん でいるのが凄いと思いました。うちでも妹は我がままでおねえちゃんに 頼っているし、おねえちゃんに甘えていると思います。おねえちゃんは 自分が長女だからといつのまにか自覚して育っていたと思いました。 自分が上だからって小さい頃から我慢しているとこがあると思いました 下の子って、上の子を頼りにして甘えているのは何処でも一緒だと思い ました。やっぱり、おにいちゃんだなあって思った絵本でした。自分の 気持ちをコントロールして上手く対処できたおにいちゃんを両親は喜ん で見守っていたと思いました。上の子は、下に子が生まれるまで両親や じいじ、ばあばを独り占めしてたんだから可哀そうだけれど仕方がない かなって思いました。
投稿日:2010/09/30
2歳半の息子に下の子が生まれたと同時に買いました 男兄弟なので 「けんかせず仲良く」ということを望むのも現実離れしているし トコトンけんかしても自分たちで理解し修復できるような 男兄弟っていいなぁと思って手に取りました お兄ちゃんが怒りくるってる間も 大人が仲裁に入らない感じがとても好きです お兄ちゃんがひとりで怒り狂ったあげく 「どうしたらいいのか」を見つけ出す葛藤をあたたかく気持ちで読みました
投稿日:2010/04/09
娘がタイトルだけ見て借りてきました。 普段は仲のいい兄妹。 あるとき、妹のいたずらにお兄ちゃんが怒ります。 どうやって懲らしめてやろうかとあれこれ考え、夜も眠れません。 やがて爆発して……。 お兄ちゃんが怒りを乗り越えて、妹を許すまでの心の葛藤を、 とてもあたたかく描いています。 一人っ子の娘には、「兄妹」の悩みはよく分からないと思いましたが、 妹に感情移入して読んでいました。 最後にまた仲良くなれるところで「よかったね」とニコニコしていました。
投稿日:2006/08/28
この本は兄弟のいる方にぜひぜひ読んでいただきたい一冊です。妹のいたずらをお兄ちゃんがどうしてもゆるせなかったのに、自分の気持ちを少しずつ冷静に妹をゆるせるようになったすばらしい絵本です。 この本は、子供の成長を本当に的確に表現しています。 私はこの本を出会え子供達に読んで聞かすことができて幸せです。
投稿日:2003/03/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索