どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
このお話は、ネズミの子供がお母さんと一緒にお昼寝をしていたのですが、眠れなくていろいろな動物のお昼寝を覗きに行って、寝るマネをしているお話でした。かわいいね姿がとってもきゅんとしました。うちの子はこのお話を聞いて、変な寝方をして楽しんでいました。
投稿日:2014/11/11
かわいい恰好で親子で昼寝をしているねずみさん。 お母さんは寝てしまうのですが こねずみは起きています。 誰かに呼ばれたような気がして外に出て行ってしまいます。 母の心としては 「だめだめ〜」とすでに心の中で警報が鳴ってしまっていました。 やっぱり!ねこ〜〜〜! ひょんなものが飛び出てきて助かります。 よかった!
投稿日:2014/10/07
お昼寝で、こどもより先に寝てしまうなんて、 まるで自分をみているようでした(苦笑)。 眠れないねずみのぼうやは、お外に出かけて、 みんなのひるねを「まねまねひるね」。 みんな本当に眠っているけど、ねこは寝てない寝たふり。 にゃーっ☆ぼうやピーンチッ!! 最後は、ママがねこから守ってくれて、 ママのよこでスヤスヤ・・・。 4歳の娘は、ねずみママの優しい笑顔につられて笑顔になってました。 絵もほんわか優しい感じで、小さい子が安心をもらえる絵本だと思います。
投稿日:2010/09/24
お昼寝がある年齢のお子さんにぴったりな可愛い絵本です。 親はお昼寝してほしい、でも子供はなかなか寝ない・・・我が家はそんな感じでした。 今となっては懐かしいです(笑)。 真似っこしたがるお子さんもいそうですねー。 親子の絵本時間におすすめです。
投稿日:2021/02/17
夏休みには、必ずお昼寝させられたなあとちょっと懐かしく読みました。母親は、疲れて寝ているけれど、ねずみのぼうやのように他のことが気になって寝れなかったなあ・・・・・・今では、時間関係なくお昼寝してます(笑)動物たちのお昼寝を真似してるねずみのぼうやが可愛いと思いました。ねずみのぼうやを助けるのはやっぱりかあさんねずみだったね!
投稿日:2018/07/17
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索