どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
図書館で2歳の息子が見つけてきました。 どうして好きなものは見つけることが出来るのか不思議です。 さて動物の消防隊! ヘラジカ君は最初の出動でも慌てず 立派な仕事をします。 コアラは寝ていたり、気を失ったり ちょっぴりまぬけかな 亀さんのおじいさん249歳!!! ろうそくつけるのも大変! 火事になるよね。 補足も合わせて読むと勉強になりますよ。
投稿日:2014/05/17
4歳長女が可愛い絵に魅かれて選んだ絵本です。いろんな動物たちがでてくるので、2歳次女も楽しんでいました。消防署でのお仕事、生活も描かれているので、「こんな生活してるのかー」と私も勉強になりました。新人のヘラジカくんが出てくるのですが、最後の活躍は見事です。ヘラジカならではです。でも笑ってしまいますよー。お勧めします。
投稿日:2012/08/20
道路の穴に落ちちゃったブタくんを助けなくちゃ!ダックスくんがホテルの雨どいに入っちゃった!ろうそくの火が飾りに燃え移っちゃった!次から次へと起きるハプニングに新人消防士のヘラジカくんは大忙しです。ホースはしっかり持たなくちゃいけない等、自分が小学校の消火活動訓練で教わったことなどもちょいちょい載っていて、懐かしくもあり、消防隊員ってそういう要請もあるんだなと改めて知る絵本でした。子どもが夢中になる工夫やイラストが随所に散りばめられていて、動物消防隊の活躍ぶりを楽しく読めました。 同じシリーズの動物病院も面白いです!
投稿日:2019/05/23
小学1年生の我が家の娘が,小学校の図書室でこちらの絵本を一人読みしてきました。 同シリーズの「どうぶつびょういんおおいそがし」が大変気に入り,続けてこちらも読んだとのことでした。 こちらは,消防隊が描かれている絵本なので,働く車が好きなお子さんにもいいと思いました。
投稿日:2017/07/08
消防士さんのお仕事や消防署の様子が 個性のある動物が表現してくれていて 絵本らしく よくわかる内容だと思います。 丁寧に描かれていて ユーモアもあり、楽しく読むことができました。 出動のときには どうするのか? 子供向きに理解を深めるきっかけになる絵本のような気がします。
投稿日:2016/05/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / ぴょーん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索