ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
13件見つかりました
ふしぎなタネやさんで売られているタネは、白くて冷たかったり、穴が開いていたり…本当に不思議なものばかり。そしてそのタネをうめて「ネタネタロデネタネタ〜」と呪文をとなえると、あっという間に木が生えるのです。 ちょっと小さい子向けかな?と思いましたが、小2&年長の息子たちでも十分に楽しめました。 不思議なタネが出てくるだけでも盛り上がりましたし、そのタネが次の展開でしっかり役立っているので、子供たちはさらに食いついていました。
投稿日:2014/08/28
唱える呪文にちょっと気がついてしまった私は、超ご機嫌です!単純だから、きっと誰でもわかると思うのですが、そんなことから楽しめた私でした。不思議な種も、やっぱりオオカミさんの登場や、いつもの恐竜さんの登場で孫たちの喜ぶ絵本を見つけたので、早速読んであげようと思いました。
投稿日:2017/10/08
不思議なキャンディー屋さんがだいすきで、シリーズで購入。 ふしぎなタネをうえると、ゆきだるまがたくさんなる木!? 話の流れはよめるのに、それでもやっぱり「おっ」「わ!」と木になったものがインパクト大で驚いてしまうのがおもしろい。 ページをめくるのが楽しくて、ワクワクできる絵本です。
投稿日:2017/06/03
たぬきのたねやさんが持っている不思議な種。 呪文をかけると、白い冷たい種は、雪だるまの木に、 わっかの種はドーナツがたくさんなる木になります。 面白い種がいろいろありますが、困った種もあります。 こぶたくんのまえに、例によって、こぶたくんを食べたいおおかみが 現れますが、ぶたくんはもらった種をまいて頑張ります。 困ったときの、特別の種はすごいです。 孫の大好きな絵本です。
投稿日:2017/01/31
このお話は、雪だるまやドーナッツやいろいろなものが気になる不思議な種屋さんのお話でした。その種屋さんがこぶたに困ったときに植えると恐竜がなる種をくれていたので、この子ブタがオオカミに襲われたときに助かっっていました。うちの子はこのお話を見て本当にこんなに面白い種を売っているお店があったらいいな〜と言っていました。
投稿日:2016/09/08
1年生の読み聞かせで、読みました。 不思議なタネを埋めて呪文を唱えると、ニョキニョキニョキと木が生えて 雪だるま、ドーナツ、風船、ハチの巣がでてくるなんて、夢があるお話。 そして、最後に恐竜がでてくるなんて・・・すごい!!! 子どもたちは、ニコニコわいわいとお話を聞いてくれました。 呪文の「タネタネロデネター」って、逆に言うと・・・ 解説しないと気づかないだろうなと思いつつ・・・ 喉もとまで、言いたかったのですが、やめました。 教えるのと、そのままと、どちらが良かったでしょうね? 読み聞かせ時間は、5分ぐらいです。 小学校で、読み聞かせされている方、読んで見ませんか?
投稿日:2015/03/04
ふしぎなキャンディーやさんをまず読んで‥このシリーズが子どもたちがお気に入りになり、次はたねやさんを読みました。 呪文もとっても面白い ネタネタロデネタ〜〜♪ 一度聞くと、思わずつぶやいてしまいそう。 たねたねでろたね〜を反対に言ってこんな呪文になっていることには子どもはなかなか気が付かない様子でしたが、それに気づかせるとまた面白さも深まります。 風船になったり、ハチの巣がなったり、ドーナツがなったり・・ 楽しいたねや驚くたねがたくさん登場します。 こんなたねあったらいいな♪と子どもたちと考えて劇遊びにも発展させられそうな楽しい絵本でした。
投稿日:2023/05/05
とっても楽しいお話でした。タネをまいて呪文をとなえると、ゆきだるまやドーナツのなる木が生えてくるなんて、想像するだけでわくわくします。自分ならどんな木がいいかな〜と考えたりして、楽しくなります。 大喜びでタネやさんから帰るブタくんでしたが、ピンチがおとずれます。オオカミと出くわしたのです。ブタくんはもらったばかりのタネをまいてどんどんピンチをきりぬけていきます。けれど、オオカミにおいつかれ、ついにはタネやさんからもらったゴツゴツした謎のタネもまきました。それがまさかきょうりゅうのタネだったなんて! さいごまでワクワク、ハラハラドキドキさせてくれる素敵な絵本でした。
投稿日:2019/02/08
宮西さんの作品は泣かされることが多いので、子どもの前で泣きたくない私は、つい警戒してしまいますが、これは安心してみることができました! 何が生えてくるかわからないタネと、不思議な呪文。 これいいな〜。あっ、こっちも! うわっ、これはキケン!! もう、ワックワクです! 不思議な呪文は、舌を噛みそう…。 気を付けて読んでたのに、娘に「まちがってるよ〜」と指摘されてしまいました(汗) 呪文間違えると、生えてくるものに何か影響あるのかな〜? 気になります(笑)
投稿日:2015/04/28
みやにしたつやさんの絵本が大好きです。 ふしぎなたねやさんでは ふしぎな種が売っています。 雪だるまがいっぱいなったり、 ドーナッツがたわわになったり・・・ 発想豊かで実に楽しく読むことができます。 でもたくさんたねを買って帰る途中に やっぱりオオカミに出会ってしまいます。 そして手に入れたたねを使って逃げるのです! わくわくどきどきの絵本です
投稿日:2014/11/05
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索