季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

いやだ あさまで あそぶんだぃ自信を持っておすすめしたい みんなの声

いやだ あさまで あそぶんだぃ 作・絵:ヘレン・クーパー
訳:ふじた しげる
出版社:アスラン書房
税込価格:\1,760
発行日:2004年
ISBN:9784900656383
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,706
みんなの声 総数 31
「いやだ あさまで あそぶんだぃ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 子供は共感できるかも!!

    ヘレン・クーバーさんの絵本はイラストが綺麗で美しいですね。
    このイラスト、子供だけが見ているのは勿体ない(笑)。
    大人にもよい絵本にも思いました!!
    おやすみ前の1冊にもよさそうですね。
    我が家の子供も寝る前に限って何かやり出したりで、「早く寝なさい」の言葉が親の私が毎日言うお決まりのようになってしまっています・・・。

    投稿日:2020/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり、おかあさんですね!

    「いやだ あさまで あそぶんだぃ」と坊やに駄々をこねられても、おもちゃさんたちに相手にしてもらえなくても、最後はおかあさんなんだと、わかっていてもじ〜んとしてしまいました。お母さんの優しさや愛情が感じられてよかったです。

    投稿日:2017/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • たいてい言いますね

    このお話は、子供が寝るのを嫌がって自分の部屋を冒険しているお話でした。自分の部屋にあるおもちゃたちにたくさんあったのですが、みんな夜なので眠そうなので男の子はつまらないです。自分もだんだん眠くなってきて悲しくなった時にお母さんが迎えに来てくれました。お母さんの温かい愛に包まれてぐっすり眠っていきました。寝る前に向いているお話ですね。

    投稿日:2014/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が家の子供たちのセリフ

    いつもなかなか寝付けない我が家の子供たちのセリフのような題名!と思って手に取りました。幻想的な挿絵で、絵本の中に吸い込まれるような感覚で読み始めました。
    まだまだ寝たくない男の子が、オモチャの世界に入り込んで、車に乗り込み、汽車や兵隊たちに声をかけます。でもみんな「もう寝る時間だよ」と眠ってしまい、男の子はひとりぼっちになってしまいました。
    でもひとりだけ、寝ないで迎えにきてくれる人が・・・「とても とても つかれているのに ぼうやがねないと やすめないひと」にドキッ。「早く寝なさい!」と怒鳴るのではなく、この絵本の中の温かなお母さんになれたらなと思いました。
    この絵本を読んだら、男の子と同じように眠くなってくれるかも。お休み前にピッタリの絵本です。

    投稿日:2014/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前の素敵なおはなし

    「かぼちゃスープ」の作者さんだったのですね!!
    絵がとっても繊細で
    何度もページをめくってしまいます

    内容もよくあるおはなしではありますが
    叱る場面のおかあさんは
    本当に怖そう

    でも・・・

    なんとも素敵な対処方に
    なんとも言えません
    こどもからしても
    安心しますし
    共感出来ますもの!!

    本当に眠そうな動物達の表情の素敵なこと
    大きなとらさん
    汽車の荷台?で寝ているブタさん達かわいい〜
    お月様も・・・
    こちらが一緒に眠くなりそうです

    あっ!とらさんはすぐにわかりますが
    ぶたさんは、この絵本?かな?

    木々にとまって寝ている鳥たちの背中には
    ゼンマイ・・・

    とっても精密にていねいに描かれています
    特大のWCや蛇口、ハブラシ、コップ・・・
    湯たんぽ???
    生活感あふれているのもいいです

    寝る前の1冊にお薦めです♪

    投稿日:2013/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しいママ

    私が5歳3歳の娘達に借りました。「まだ寝たくない。まだ遊ぶ」なんてしょっちゅう。今は春休みなのでまだいいのですが、幼稚園が始めると困り物です。

    この絵本にでてくる男の子、性別だけちがいますが、我が家の姉妹のようです。男の子が止めるママのことを聞かずに、車に乗って走っていくと、いろんな動物達、汽車や楽隊に会い、「遊ぼう」と誘いますが「もう寝る時間だよ」といわれます。途中で車も眠ってしまい、困った男の子。そこに来たのは・・・。

    是非読んでみてください。

    投稿日:2013/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛しい子

    自分以外のみんなが眠ってしまう。なんてさびしいことでしょう。
    真っ暗闇に佇むぼうやが息子と重なって愛しくてたまりません。
    おかあさんにぎゅっと抱きつく坊やの絵がとてもとても素敵です。
    最後に坊やの部屋の中を眺めながら余韻に浸りました。

    投稿日:2010/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一目みて、とりこになりました

    まず、目をひいたのが「いやだあさまであそぶんだぃ」というタイトル。
    翻訳絵本は数ありますが、これは、なんと魅力的な訳ではありませんか。
    (原題は「眠ろうとしない赤ちゃん」)
    夜ふかし大好きな息子は大喜び。
    「いやだあさまであそぶんだぃ」と大声で何度も繰り返していました。

    そして、自動車に乗って冒険の旅に出かけたぼうやが出会うものたち。
    どこまでが夢か現実かわからない、なんともいえず幻想的な世界が広がります。
    読みすすむ内に、自分が絵の中に入り込んだような錯覚さえ起こしました。

    「とても、とても、つかれているのに、ぼうやが、ねるまでは やすめないひと」
    この一言に思わず涙が出ました。
    このお母さん、決して美人ではないのですが、まさに、すぐそこにいそうなお母さんなのです。
    丸々太ったぼうやを、身体中でしっかり抱き締めるお母さん。
    無造作にくくった髪。
    ひたいにかかった縮れ毛。
    少し眉間に力を入れて閉じられたまぶた。
    その一枚の絵に、すっかり心を奪われてしまいました。

    手元に置いて、何度も何度も読み返したくなる本です。

    投稿日:2010/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふしぎなところがおおい

    トラがいたからびっくりしました。

    ねるへやにいたら、こわいとおもいます。

    おもしろかったところは、へいたいさんがはみがきをもっておしろにかえっていったところです。

    おどろいたところは、ちいさなきしゃにのったかえるがかんむりをかぶっていたところです。

    えがとてもおもしろいとおもいました。

    よくみると、みんなふしぎなかっこうをしているので、なんども見ました。

    よるのおもちゃたちは、大きくなるのかなとおもうとふしぎでした。

    ふしぎなところがおおいのが、おもしろいとおもいました。

    投稿日:2009/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなことありました

    ちっとも眠らなくて困っていた息子の小さい頃を思い出しました。

    あの時にこの絵本を読んでいたら、少しは大らかに多めにみられたかもしれないななんて思いました。

    読んでいる最中は文だけしか目に入らなくて、最後寝室にトラがいたので、もう一度最初から読み直してしまいした。

    ぼうやが話しかけていたのは、おもちゃたちだったんですね。

    ぼうやがおかあさんに抱きつく場面には愛情が感じられてほっとしました。

    あの場面には、お母さんへのねぎらいも感じられて心が温かくなります。

    もし、子どもが寝なくて困っているお母さんがいたら、「困っているのはあなただけじゃなよ」と勧めてあげたい本です。

    投稿日:2009/04/07

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット