新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

魔女ひとり」 みんなの声

魔女ひとり 作:ローラ・ルーク
絵:S.D. シンドラー
訳:金原 瑞人
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2004年
ISBN:9784338119047
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,491
みんなの声 総数 31
「魔女ひとり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

31件見つかりました

  • 数えながら、シチュー作り

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子17歳、男の子15歳

    『One Witch』が原題。
    私は正直、お化け、幽霊の類は苦手なのですが、数の絵本ということで、
    恐る恐る読みました。
    魔女が、おどろおどろしい知人たちから材料を分けてもらい、
    シチューを作るストーリー。
    それらが順々に増えたり減ったりする数字を交えて展開していくのです。
    金原さんの訳文はリズミカルでスタイリッシュ。
    音読するとよくわかり、さすがだなあ、と思いました。
    魔女の服装はもちろんのこと、知人たちのラインナップはすごいです。
    描かれた知人たちの細部にも、見所はたっぷりありますよ。
    さらに、分けてもらう品々は、悲鳴もの!
    それらを鍋でグツグツ・・・。
    ラストは覚悟してお読みください。

    投稿日:2011/07/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 数の絵本

    数の絵本なのですが、ちょっと不気味で、数がなかなか頭に入りません? 怖い物嫌いな私だからだと思います。魔女が集めた材料で不気味なシチューに舌鼓の人物もとても不気味なんです。ただ、魔女の衣装が黒でなく濃い紫色がお洒落だと思いました。残りの一杯を、「さあ どうぞ」にもちょっとリアルで怖かったです。案外頭にしっかり数が入るのかと思いました。

    投稿日:2011/05/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 数の絵本なんだね。

    • ぽにょさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳

    ハロウィンも近いので、読んでみようかと手にした1冊ですが、1人が2匹になり、3ンン4人と増えていって、最後は魔犬が10頭。
    出てくるのはドラキュラや骸骨に真っ赤な血やガラガラヘビ。

    幼児にはちょっとハードかな?と思ったら、意外と喜んで見ていた我が家の娘さん。魔女が作った不気味なシチューを「いただきま〜す。んー、おいし〜。」だって。

    1から10、10から1と戻っていく数遊びを兼ねた、ちょっと不気味でコミカルなおはなしでした。

    投稿日:2010/10/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 不気味な数

    小さな子供にはちょっと怖いかな〜?と思う数の絵本です。
    登場するのは、魔女の仲間のドラキュラやガイコツなど恐怖の主人公の面々。
    子供に媚びない不気味さに、大人の私は はまってしまいました。
    小6の息子に一場面を見せたら、何も言わずニヤリ。
    う〜ん、数え歌のようなリズムもあるし意外と子供にもウケるかも…?
    今度、小学校のお話会で確かめてみたいと思っています。

    投稿日:2009/07/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 美味しいシチューをさあどうぞ

    不気味な世界に魔女がいます。
    数え歌のように、数が増えてゆく 色々生き物
    ごぶりん がいこつ 吸血鬼 などなど
    みんな魔女のお友だちです。
    数え歌だから 語呂が良いです。
    絵もきれいです。
    不気味だけど面白いですね。

    投稿日:2017/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • かずの絵本

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    かずの絵本になっているんですね。
    魔女というだけあってまわりの者たちも物も怖いものばかりだと思いました。
    かずの勉強としてはこどもによっては怖いと感じてしまうかも。
    最後は親切に読者に向けてさあどうぞとシチューを差し出してくれる魔女ですが、人間基準では食べるのは遠慮したいなー。

    投稿日:2014/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいご馳走です!

    ハロウィンなので借りてきました。

    詩的なリズムで簡単なお話ですが、なぜか引き込まれて
    ページをめくるのが楽しみな絵本でした。

    それにしても魔女が作ったご馳走がすごいです!
    ゆうれいやドラキュラたちみんな美味しそうに食べてて
    これまたビックリ!で面白かったです。

    投稿日:2012/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと怖いです

    ハロウィンが近いので、魔女の絵本を借りようかなと思い手にしました。4歳長女は魔女が好きなのですが、この魔女はちょっと怖かったようです。もっと怖かったのは、この絵本に出てくるおばけ達。ミイラやドラキュラ、魔犬など大人から見ても怖かったです。でも、絵以外は、リズムのいい文章で、私は楽しかったです。大人のほうが楽しめると思います。おばけ苦手の女の子には無理かな・・・。

    投稿日:2012/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数より絵

    ‘魔女がひとり’から始まり、二匹、三人・・・と十まで数が増えていき、そして、十から、一まで減っていきます。
    なかなか個性的な面々のため、娘は数には全く意識が向かず、出てくるメンバーのようすを必死で追っていました。
    少し変わった数の本としてよりは、本格的な洋オバケを楽しんでほしい
    絵本でした。

    投稿日:2012/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不気味だけど面白い

    子供に読む前に、怖いかも・・。って読み始めましたが、不気味なものたちが、一人ずつ増える。最後に、皆で不気味なパーティの始まり。子供達は、怖がるどころか、面白がってました。色も明るい色ではないが、綺麗な色を使っていました。

    投稿日:2006/12/03

    参考になりました
    感謝
    0

31件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / くさる / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

全ページためしよみ
年齢別絵本セット