話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

あか き あお みどり」 みんなの声

あか き あお みどり 文・絵:ディック・ブルーナ
訳:まつおか きょうこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:2015年03月
ISBN:9784834081435
評価スコア 4
評価ランキング 28,014
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 赤、黄、青、緑

    赤と青と黄と緑のものが出てきます。それはちょっと意外なものもありますが…。髪の毛が赤でリボンが緑とか、ブドウの色は青とか、なしの色は緑とか…。でもモノと色がすごく結びつくのがブルーナさんのデザインの良さですね。

    投稿日:2022/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ブルーナカラー あか・き・あお・みどりの4色

    • 押し寿司さん
    • 70代以上
    • じいじ・ばあば
    • 愛知県

    ブルーナカラーの”あか・き・あお・みどり”の4色が、お人形・ヨット・くだもの・クレヨンを使って学べます。色を学ぶのに、シンプルでわかりやすいと思いました。

       お人形では、 あかい・・・・・お人形の髪の毛
                みどりいろ・・・リボン
                あおい・・・・・・ドレス
                きいろ・・・・・・ボタン

       シンプルですが、物の名前や色を学べます

    投稿日:2020/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色を覚えるのに♪

    ブルーナらしい4色の色しか出てきません。ブルーナの絵本が好きなので選びました。ミッフィーなどが好きな方には少し物足りないかもしれませんが、白色だったお人形、ヨット、果物が1ページ毎に1色ずつ増えていくので、色を覚えるのにもいいと思います。シンプルでコンパクトサイズなのも◯です。

    投稿日:2019/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色の名前をおぼえよう

    一ページごとにだんだん色がついていきます。基本的な色と色の名前を覚えられるようになっています。
    「かみのけは あかい」「りんごの いろは あか」と二通りの言い方が使われているのも良いと思います。
    ただ「あか」といってもオレンジのような色なので子どもによってはあかではない、と思うかもしれません。

    投稿日:2018/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 塗り絵のよう

    ブルーナの色彩学習絵本とでも言えましょうか。
    ブルーナカラーと呼ばれる4色で、塗り絵感覚で展開していきます。
    (ブルーナカラーは、正確には、のちに灰色と茶色が追加されたらしいですが。)
    グラフィックデザイナーということもあり、鮮やかな配色と造形が絶妙ですね。
    ちょっとした知育絵本としてもいいと思います。

    投稿日:2018/02/12

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(5人)

絵本の評価(4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット