新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

おつきさまのかぞえうた」 みんなの声

おつきさまのかぞえうた 作・絵:新井 洋行
出版社:えほんの杜
税込価格:\1,019
発行日:2015年08月30日
ISBN:9784904188378
評価スコア 4.18
評価ランキング 25,258
みんなの声 総数 21
「おつきさまのかぞえうた」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

21件見つかりました

  • 寝かしつけに

    赤ちゃん絵本になるんでしょうか。

    ひとつずつ順番に数える絵本です。

    子供が小さいなら、寝かしつけに

    いいんじゃないかな?と思います。

    黒地に描かれているので

    私個人では寝る前に読みたいです。

    出てくるものも小さい子が好きなものばかり。

    楽しく眠りにつけると思います。

    投稿日:2020/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいかぞえうた

    おつきさまの表紙がかわいいですね。
    1から10までの数のかぞえうたをおつきさまが歌ってくれるお話です。
    数が増える毎にネコやフクロウ、おもちゃ、子供など、絵がかわっていくので、数字がまだ分からない小さな子供でも飽きることなく読めると思います。
    あとは、このかぞえうたにメロディがあればさらに読み聞かせがしやすいかなぁと思いました。

    投稿日:2020/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやすみ前の子守唄

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    優しいおつきさまが空の上からみんなを見守りながら、歌っています。
    優しく、ゆっくり、静かに読んでいく感じです。
    昼間に娘に読んでしまったのですが、最後には、おやすみなさいで終わるので、おやすみ前の子守唄のような感じだなと思いました。
    数を覚え始めた娘には、数の勉強にもなって良いです。
    数え歌なので、ひとつ、ふたつ、みっつという数え方なので、いち、に、さんとは違った数え方を覚えられるのもいいですね。

    投稿日:2019/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前に

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子2歳

    夜に、お月さまが歌をうたって、みんなを眠りに誘っているというお話なのだと思います。
    お月さまがもっと前面に出てくる感じなのかと思っていましたが、そんな感じではなかったです。お月さまは影の主役という感じです。夜の景色が続くので、眠る前に読んであげるのがいいと思います。文章も短いし、ストーリーも簡単だし、小さい子にちょうどいいです。

    投稿日:2018/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやすみ前に

    数絵本とおやすみ前の読み聞かせ本が合体したような作品でした。1から10までの数がかわいらしい詞といっしょに登場します。年少さんくらいの子にぴったりです。楽譜はついていないので、読み手が自由にリズムをつけたり歌ったりできました。

    投稿日:2018/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • にっこりおつきさま

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    にっこりおつきさまがいいですね。
    かぞえうたでなんだかやさしい気持ちになります。
    おやすみ絵本としていいのではないでしょうか。
    夜の様子が描かれていて、おばけなんかも出てきたりしますが、全体的にかわいい絵本だと思いました。

    投稿日:2017/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • おつきさまや星を眺める これは ママやパパと一緒に楽しめる余裕の時間ですね 
    数え歌で楽しめるのです
    子どもたちの好きな ぶたやあひる お月さまが見てくれています
    よっつ よるねこは めが四つなんですね 
    これはちょっとわかりにくかったかな?
    おばけやひつじ  自分で数を数えて楽しめる頃に読んであげるといいですね     ♪ 歌いながらね
    夜行列車は こんなふうに見るのは なかなか経験できないかも 
    ねむれねむれ みんなが ベット部眠っています
    おつきさまを見て 数え歌歌える 余裕の時間がほしいですね!

    投稿日:2017/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいくて 素敵です!

    「ちゅうちゅうたこかいな」の
    新井洋行氏の作品で
    「月」のテーマで絵本を探していて
    これだ!!

    いいですねぇ

    絵もかわいらしいし
    リズミカルな文章も素敵です

    「ふたつ」がちょっと「???」でしたが
    「とお」で終わらないんですよ
    そこが、新鮮
    そっか!
    お月様が、歌っているんですもんね

    今度、おはなし会で読んでみたいです!!

    投稿日:2017/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • まんまるおつきさま

    なんといっても絵が可愛い。かぞえうた、というぐらいで文章もリズムがあって何度も読んでそらんじたくなる。
    ひとつ、ふたつという物の数え方もおぼえてほしいので一緒に指さし数えながら読みすすめるのがおすすめ。
    黒地にまんまるお月さまの表紙は見えるように飾っておきたくなる一冊。

    投稿日:2016/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • かぞえうた

    かぞえうた絵本です。
    伝承的な、わらべうたではなく、作られたものですね。

    絵が、とてもシンプルで分かりやすいです。
    後半になると、数えるのが少し難しくなるので、親子で一緒に指さして数えられたら楽しそうです。

    投稿日:2017/11/17

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.18)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット