話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

つんつくせんせいとかさじぞう」 みんなの声

つんつくせんせいとかさじぞう 作・絵:たかどの ほうこ
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2015年10月15日
ISBN:9784577043301
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,754
みんなの声 総数 16
「つんつくせんせいとかさじぞう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • とてもおもしろい展開です。

    つんつくせんせいシリーズを最近になって知り、
    これで2冊目です。
    先生とたくさんのこどもたち。
    教室を思わせる雰囲気がとても楽しそうです。
    毎日いろんなことがあるだろうなぁと
    想像できるにぎやかさです。
    「かさじぞう」のお話が入り込んでいますが
    つんつくせんせいの下心も
    悪い意味ではない本音らしさが
    ユーモアとして考えられる気がします。
    読み終わるまで 目が離せないおもしろさが
    このシリーズにはいっぱいあるような気がします。
    全部読みたい楽しみなシリーズです。

    投稿日:2016/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • じょいやさ じょういやさ

    たかどのほうこさんの絵本は、どの絵本も本当に面白くて楽しくて笑えます。お地蔵様にお礼目当てにかさを被せてあげるのですが、つんつくせんせいは、明るくてひょうきんだからちっとも欲張りには感じられなくて、面白くて笑えます。楽しく餅つきも出来て美味しく食べれたのだから、凄く羨ましく思いました。搗きたてのお餅が食べたくなりました。内容はともかく素直に心から笑えました。

    投稿日:2016/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 傘地蔵たちを追っかけろ!!

    このお話は、傘地蔵たちに傘と手拭いをしてあげたつんつくせんせいと生徒たちが勘違いして別の人の家にお礼をしに行くのを追いかけるお話でした。傘地蔵たちが意外に早く移動するので先生たちも一生懸命追いかける様子がとっても面白かったみたいです。

    投稿日:2016/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • かさじぞうのお話?

    かさじぞう、読んだことある人にオススメです。

    それがベースにありますから、アレンジされていて

    おもしろいです。

    つんつくせんせいの下心丸出しの行動に

    笑ってしまいます。

    優しいおじいさんとおばあさんも出てきます。

    かさじぞうのお話とどこが違うかな?と

    考えながら読むともっと楽しいです。

    投稿日:2016/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい!!

    つんつくせんせいと子供たちは、傘を作りお地蔵さんにかぶせに行きます。するとお地蔵さんが、米俵を持ってやってきますが、なぜが通り過ぎてしまいます。
    そこで、つんつくせんせい達は、お地蔵さん達を追いかけます。ついたところは、昔話と同じおじいさんとおばあさんの家。お地蔵さんは、傘をかぶせてくれた人を勘違いしていたようです。
    そこで、皆でお餅つきをして、食べて、それぞれの家に帰ります。
    昔話とは、ちょっと違う展開が面白いです。
    何よりつんつくせんせいのキャラクターが明るくて楽しくて元気をもらえます。
    子供たちとお地蔵さん、おじいさんおばあさんみんなで協力してお餅を作るところが本当に楽しそう。
    お餅の作り方もわかります。
    つんつくせんせい、子供たち、お地蔵さんの表情が豊かに描かれていて楽しい、あれっ、びっくりなど登場人物の気持ちがよく伝わってきます。

    投稿日:2016/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • だいすきです

    ペーパーバックでもっていますがこの本は子どもも大好きで
    何度も何度も読んでいます。かさじぞうのお話をしっていないと、このおもしろさは分かりにくいかもしれませんが、えもかわいいし、ところどころに、ジョイヤサジョイヤサっていう掛け声があるのでそれがおもしろいみたいです。ユーモアたっぷりですよ。

    投稿日:2015/10/07

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット