話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

あかのほん 」 みんなの声

あかのほん 著:五味 太郎
出版社:復刊ドットコム
税込価格:\1,100
発行日:2015年09月20日
ISBN:9784835452456
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,274
みんなの声 総数 54
「あかのほん 」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

54件見つかりました

  • 新鮮!

    色絵本というと小さいお子さん向けということを連想してしまいますが,こちらの絵本は書かれている文章が新鮮でよかったです!
    想像力ふくらむと言いますか,「あかのえほん」を読みながら他の色を想像していくカタチになっています。
    仲間のモノだったり,前後関係だったり。
    大人が読んでも楽しく面白い色絵本でした!

    投稿日:2016/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプル

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    3歳の息子と1歳の娘に図書館で借りて読んであげました。

    とってもシンプルな色の絵本。
    二人の反応はというと・・・
    特にこれといった反応なし。もう一度読みたいと持ってくることもなかったので、あまり好みではなかったのかもしれません。

    投稿日:2016/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迫力のある絵が魅力的

    あかのほん、ほかの色の本と一緒に、合わせて読みたい、そんな絵本です。子供の一番のお気に入りのページは長靴のページです。「可愛い」と声を出して喜んでいました。ダイナミックに描かれた絵と、その色使いがとても綺麗で一度見ると直ぐに印象に残ってしまうほど素敵です。
    出産祝い、お誕生日のプレゼント等に、すごく喜ばれる可愛らしくて、色の勉強にもなる、素敵な絵本だと思います。

    投稿日:2016/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色の面白さに気づく☆

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    その名の通り、「あかのほん」です。
    ピンクと分類されそうなものもちらほら見えます。
    フラミンゴとか。

    「くろのほん」と「しろのほん」に
    対比となるものがあって、

    ・・ならくろのほん。

    とかあるので、子どもとせっせと探します。
    いろって他との対比もあるとより面白い。
    性格があるみたい。

    五味さんの洗練された構成とイラストは圧巻です。
    柔らかいイラストの中に
    色彩への気づきがたくさんあるえほん。
    ぜひ持つなら揃えたいえほんです。

    投稿日:2016/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発想が面白いです

    本の中で紹介されている赤い色をしている物の発想が面白いですね。子供目線で表現されていて、子供にとってはとても分かりやすくてイメージし易いと思います。色を教えてあげる絵本として、赤ちゃんから幼児まで楽しめそうです。

    投稿日:2016/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • コンセプトがおもいろい

    4歳の息子と読みました。
    1冊まるまる赤に特化している点、また、くろのほん、と しろのほん と
    つながっているのが、分かりやすく、コンセプトとしておもしろい色の絵本だと思います。
    五味さんのわかりやすく、あたたかい絵もいい。

    だけれど、この本では、赤い長靴 は女の子がはくようなものとして、
    くろのほん では黒い長靴は男の子がはくようなものとして描かれていたのが、
    ジェンダー的には私の注釈なしにはあんまり読ませたくなかったです。

    投稿日:2016/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • あれれれれ?

    あれれれれ? これどこから見ても『あか』の本だよね? でも、書いてあるのは違う色の紹介なのが、オツですね。五味さんの絵は、とても安心感を持てる絵で大好きです。表紙に描かれている消防車の絵は最高ですね。火事場に急ぐ消防士さん、仮眠していたのかな? パンツ姿であることも気づかず、1分でも現場に行こうとしてくれているところに大感謝です。そんな思いを感じさせてくれて、しかも、クスっと笑わさせてくれるところが五味絵本ですね。きっと読んだ子供もげらげら笑うことでしょう!

    投稿日:2016/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 五味太郎さん の色の絵本シリーズ 
    あかのえほん
    きんぎょ ♪あかい べべきた かわいい きんぎょ♪こんな歌が思い出されます
    運動会の赤いはちまき しろの絵本にはしろいはちまきですね
    こんな コメントも五味さんらしい

    長靴のあかは ピンクに見えました (残念)
    夕日の美しさ 赤い夕焼けが目に浮かびます   ひが沈んだら くろのほん
    おもしろい

    消防自動車は あかですね 文句なしです

    色に興味のある子どもにピッタリの絵本ですね

    投稿日:2016/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかの認識

    五味さんの絵が大好きですがこの絵本の言葉のおもしろさもまたアイデアマンだな〜とほかの絵本にはないものを感じさせます
    この絵本を読んでわが子、4歳のころまでずっと「あか」と「あお」の認識を間違っていて、なかなかなおせなかったことおもいだしました
    この絵本読んでいたらもっと早くなおせたかもっておもいました

    投稿日:2016/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉遊び

    図鑑のように赤色が出てくるのではなく、そこから広がっていく感じが素敵だなと思いました。あかいはちまき、とするのではなく、運動会、白組は白の本、、、というふうに、想像がどんどん広がって頭を使います。だから赤色の本でも、赤だけじゃないんですね。

    投稿日:2016/01/19

    参考になりました
    感謝
    0

54件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット