新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

よるのこどものあかるいゆめ」 みんなの声

よるのこどものあかるいゆめ 作:谷川 俊太郎
写真:むらいさち
出版社:マイクロマガジン社
税込価格:\1,540
発行日:2017年02月15日
ISBN:9784896376180
評価スコア 4.8
評価ランキング 337
みんなの声 総数 82
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

82件見つかりました

  • よるのイメージが変わる

    みなさんの持っている夜のイメージは?
    空が暗くなって月や星が出るイメージでしょうか。
    それとも、イルミネーションや夜景などのイメージでしょうか。

    私もそのようなイメージでしたが、
    この本を読んで夜のイメージが変わりました。

    ゆめの中のあかるいイメージ。

    本のタイトル通り。

    詩が語る、ゆめの世界。
    写真が語る、あかるいうみの世界。
    二つの世界が「あかるいゆめ」の世界へ導いてくれます。

    投稿日:2017/02/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • やさしく包んでくれました

    珍しく寝付けなかった夜、
    布団のなかで、この本の試し読みをさせていただきました。
    スマホ片手に、指でページをめくりながら
    どこまでも続く、ブルーの世界に うっとり。
    水の中の写真なのに、どのページも とてもあたたかく感じます。

    その、リラクゼーション効果たっぷりの写真と
    耳元で囁いてくれているような詩に
    昼間固まってしまった心が、するする ほぐれてゆきました。
    布団ごと、やさしく包み込まれているような気持ちでした。

    きもちいいなあ、と目を閉じて 気がつくと朝になってました。

    むらいさちさんの ゆめのような世界観と
    谷川俊太郎さんの 上質なことばたちは、
    きっと 小さなお子さんにも伝わると思います。

    夢の世界へ連れていってくれる、魔法の本です。

    投稿日:2017/02/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 3歳4か月の娘と一緒に読みました。
    表紙を見るなり「うみっ!」と喜んで来て
    ゆっくり読み進めていくと
    ゆめみてるの砂が白っぽいページでは「雪みたい☆」という娘。
    海の近くに住んでいますが波が怖くて去年の夏はなかなか海に入ることができなかったので
    「海って綺麗だねぇ〜今年はまた海であそぼうね♪」とお話しながら、
    いろんな海の世界を堪能していました。

    子供にとっては自分ではなかなか見ることができない美しい海の世界をたくさん見ながら
    谷川俊太郎さんの美しい詩とともに
    素直な心をもって、感じて
    絵本を通して、
    娘と共に感じる時間が幸せで
    おだやかな夜の時間を過ごすことができました。
    心地よい家族の癒しの時間をお探しの方にぜひオススメです☆

    投稿日:2017/02/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • こぽこぽこぽ…。
    表紙をめくって1ページ目、
    海音が聴こえたような。
    ページをめくるたびに、
    冷えたところがじんわりとあたたかくなるような。
    おとなもよるのこどもになれる絵本です。
    日中、パソコンやスマホで酷使する目にも優しいです。
    (寝る前スマホをやめて、この絵本を眺めてから寝るようになりました)
    表紙カバーのしかけにも注目。
    カバーをめくってひょっこり目が合ったあのコ、かわいい!

    投稿日:2017/02/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 自分もねむくなる

    どうしても忙しくくて構えないときにタブレットを子どもに渡したりしてしまうのですが、
    そんな日はやっぱり寝つきが悪いですね。

    そんなときにこの本をみつけ、
    試し読みで子どもが気に入ったので、書店で購入。
    たまにはこんな写真の絵本もいいですね。

    一緒に読んでいるとこちらも眠くなるので
    あくびがとまらないです。

    投稿日:2017/02/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 夢に落ちたくなる

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子4歳

    4歳の次男に読みました。

    小さな頃は、眠りに落ちるのが怖いと感じたりしがちですが、この本を読んでいると夢の中に入っていくのが心地よく感じられます。

    言葉は少なく、また詩的ですが、小さな子にもすんなりと理解できる易しい言葉でもあります。息子は字を覚え始めたばかりですが、私が読む言葉を聞いて文字を追って楽しんでいました。

    投稿日:2017/02/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • ゆめはおもいでのなか

    どうしてこんなに
    あったかくてやさしい気持ちになるんだろう

    1ページ、1ページ声に出して読んでみる
    なつかしい気持ちとしあわせな気持ちで
    心がみたされていく

    子どものころ毎晩
    お母さんに絵本を読んでもらっていた
    本棚にはたくさんの絵本があったけれど
    お気に入りはほんの数冊で
    毎晩お母さんのところにもっていって
    今日はこれ読んで〜とお願いして
    またこれ〜!?好きやなぁ〜!
    と言いながら、毎晩飽きもせず読んでくれたお母さん

    今、大人になってひとり
    この絵本を読んでいると
    あの頃の夜を思い出し
    ふわふわのあったかいおふとんで
    安心して眠っていた自分が少しうらやましい。笑

    限りなく透明でやさしい海の世界を見ていると
    お母さんのやさしさに包まれ、
    守られていたころを思い出してしあわせ。
    ありがとう。
    ありがとう。
    伝えたい人がいてうれしい。

    投稿日:2017/02/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 言葉の海へ

    • うめちびさん
    • 30代
    • ママ
    • 富山県
    • 女の子6歳、男の子3歳

    詩っていいなと思います。
    子どもに伝えたい美しい言葉の響きがあるから。
    この絵本は、どんどん言葉の海や世界に深く深く沈んでいく感じがして
    すごく安らかな気持ちになれました。
    娘も、なんかいいねといいながら時折目をつむってみたり、宝石箱みたいな海の世界をながめてはうっとりしてみたりしていました。
    耳か聞こえる世界、目から感じる世界。どちらも素敵な絵本です。
    なんだかどこか、あたたかな懐かしさを感じてしまう1冊です。

    投稿日:2017/02/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 1日の終わりに読みたい癒しの1冊

    以前からむらいさちさんのファンで、自宅にはポストカードを飾ったり、
    フォトテクニックの著書を所有しています。
    また、好きな絵本はスイミーで、その訳者は谷川俊太郎さん。
    私の好きが詰まった1冊、すぐに試し読みをしてみました。
    1ページ1ページに、優しくふんわりとしたむらいさんらしい色合いのお写真。
    そして谷川さんのそっと語り掛けるような柔らかい言葉。
    すうっとその世界観に包まれ、温かく穏やかな波に揺られているような気分になりました。
    天井がスクリーンになるのなら、プラネタリウムのように写してこの絵本を見てみたい、そんなふうにも思いました。
    1日の終わりに落ち着いた気分になれる、癒しの1冊です。
    おさかな好きの娘にもぜひ読んであげようと思います。

    投稿日:2017/02/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • ゆめが、まるでうみのように
    こどもも、そしておとなのことも
    そっと待っていてくれるのなら。

    毎晩眠りにつくたびに
    優しく包み込まれるのは、
    きっとこんな世界。

    ページをめくるたびに
    カラフルで、優しい色合いの
    写真と
    ここちよく胸に心に響く
    詩のリズムに引き込まれるように
    気がつけば
    夢の中へ飛び込んでいます。

    ゆめは海。
    そして、海はゆめ。
    こころも、からだも、
    ゆるやかに力を抜いて
    この美しい世界にただただ身を任せて。

    すべてのこどもに、
    そしていつかこどもだった
    すべての大人たちに向けて。

    世界で一番、少年の心を持った
    詩人と、
    世界で一番、少年の心を持った
    写真家の
    二人の大きなこどもたちが送る
    世界でいちばんやさしい子守唄。

    この唄が、すべてのひとの夜に、美しく響きますように。

    投稿日:2017/02/21

    参考になりました
    感謝
    1

82件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(82人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット