話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

あんぱんまんとばいきんまん」 みんなの声

あんぱんまんとばいきんまん 作・絵:やなせ たかし
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\935
発行日:1979年
ISBN:9784577002438
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,243
みんなの声 総数 24
「あんぱんまんとばいきんまん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

24件見つかりました

  • アンパンマンを認識した娘に

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    アンパンマンを認識してきた娘に読んでみました。
    「あんぱんまん」とあわせて気に入ったようで毎日持ってきて「読んで」とせがみます。
    ただ絵本のアンパンマンは好きなようですが、アニメのアンパンマンにはあまり興味がない様子です、なぜでしょう?絵柄がこちらの初期の絵のほうが好みなのかなんなのか…。かくいう私もアニメのアンパンマンよりも絵本のアンパンマンのほうが好きです。

    投稿日:2013/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 話は面白い

    • ヤキングさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳、

    アンパンマン大好きな娘。
    この本はバイキンマンに羽があったり、角(触覚?)に毛が生えていたりと、現在の物とぜんぜん違うので、どのような反応を示すのかと思いましたが、すんなり受け入れていました。

    へニャへニャになってしまったアンパンマンに、ジャムおじさんが新しい顔を作るという、現在のお話の元になっているであろう部分もあり、楽しめます。
    それにしても、あんなに大きな顔を作ったジャムおじさんはすごい!
    釜の中にちゃんと入ったのでしょうか。
    そして、それをつけて体もなぜか大きくなったアンパンマン。

    娘もとても気に入り、何度も読んでとせがまれます。

    投稿日:2012/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 元気のないジャムおじさん

    ため息ばかりのジャムおじさん。「しごとを する きが しない」と。

    どんなときでも生き生きとパンを作っているジャムおじさんが、何ということでしょう!
    こんな様子のジャムおじさんは初めてです。

    原因は、バイキンマンの黒い雲でした。

    ジャムおじさんが「ジャイアントあんぱんまん」を作って、バイキンマンをやっつけました。

    こちらは、やなせたかしさんの手描きの絵本です。
    手描きのアンパンマンには、指があることを発見しました。

    投稿日:2011/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • なつかしい〜

    私が小さいころに見たあんぱんまんは、まさしくこれ!!
    いつも娘とアンパンマンの絵本を見ながら、アンパンマンはずいぶん変わったなぁ〜と思っていたのですが、この絵本のアンパンマンはまだジャムおじさんからうまれたばかり…
    ばいきんまんも全く変わってしまったのがこの絵本をみるとわかります。
    ストーリーも新鮮で、なんかいいです。

    投稿日:2010/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • アンパンマンは無敵!

    • りゅうあさん
    • 20代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    いつもいつもケンカばかりしている、アンパンマンとバイキンマン。
    今回ももちろん、2人のケンカ模様・・・。

    でもなんだかいつもと違う!!
    えっ!?アンパンマンそんな顔になっちゃって大丈夫!?
    えっ!?そんな技はありなの!?
    などなど、とっても楽しめる1冊です。

    投稿日:2009/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • バイバイキーン

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

    しっぽにカミナリが落ちてパワーアップしたばいきんまん。
    そんなばいきんまんにうちのめされてしまうアンパンマンでしたが、大きな顔のジャイアントアンパンマンとなり再度戦いに挑みます。

    パンチと言えばアンパンマンのアンパンチなのですが、ばいきんまんにもばいきんパンチなんていうものがあったのですね。
    しかも昔懐かしのおもちゃのようなパンチ。
    パワーアップしたなら自分の手でパンチしたほうが威力があるかと思うのですが。笑

    アンパンマンのほうも負けてはいられません。
    大きな顔のジャイアントアンパンマンとなるのですが、顔だけ大きくてちょっと笑えます。
    かえってバランス悪くならないのか?と大人はあちこち突っ込みをいれたくなりますが、子供はやっぱりもう夢中ですね。
    ばいきんまんのやられる姿を見て、どこにも書いていないのに「バイバイキーン!」と代わりに言っていました。

    投稿日:2009/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんと愛らしい!

    • ゆぺちさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    それいけ!アンパンマンの原作となった絵本です。今のそれいけ!アンパンマンみたいにキャラクターとして出来上がっている感じではなく、やなせたかしさんの絵で本当に暖かいというか、優しいというか何とも愛らしいキャラクターです。

    初めてばいきんまんが登場します。初登場ではばいきんまんではなく「雲の上のばけもの」です!それが可笑しくて大笑いしました☆
    ばいきんまんもそれいけ!アンパンマンでの姿と大分違っていて面白いです。子供が「なんかばいきんまん、こんなとこに毛が生えてるよ?!」とか間違い探しのように言っていました。
    じゃむおじさんも今よりずっと人間味があって、喜怒哀楽がはっきりしているところなんか大好きです。
    ばいきんまんを倒す方法も笑えます!

    アンパンマン好きな方は必見です☆

    投稿日:2009/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ジャイアントアンパンマン

    6歳の娘と読みました。アニメのアンパンマンと違って素朴な絵が素敵です。アンパンマンがジャイアントアンパンマンに作り変えてもらってパン工場の屋根をぶち破ってバイキンマンをたおしにいくのには驚きました。でもジャイアントはおいしくないみたいで、やっぱりいつものアンパンマンがいいねと娘とも話してました。アンパンマン好きには是非読んでもらいたい作品です。

    投稿日:2008/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一味違った味わい

    初期の頃のアンパンマン。今ではこの絵はとてもレアなのかほとんど見かけません。

    私自身、この絵が好きです。そして、と〜〜っても大きなアンパンマン(の顔)。ドキンちゃんもまだいないからか、バイキンマンとのやりとりも単純で子供っぽくて今とは全然違ってなんだかかわいくておかしいです。ジャイアントアンパンマンもこれっきりですよねきっと。なのでやっぱりレアかと思います!

    投稿日:2008/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • アニメとは違う良さが。

    ジャイアントあんぱんまんの登場に、娘は衝撃を受けたようでした。
    「ジャイアント」という言葉に初めて触れたのかもしれなくて、それが面白かったのかも。
    はしごや高い台を使って、ジャムおじさんが一生懸命作業する姿は男らしくて、印象的でした。
    実は「ジャムおじさんとばいきんまん」だったりして・・・。

    投稿日:2008/01/29

    参考になりました
    感謝
    0

24件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット