たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
3件見つかりました
暑い夏の日、小さなお化けのドッチがアッチのレストランに訪ねてくる。母が厚さでダラーンとしているのでどうにか元気になって欲しい。そんな時はフルーツポンチ。二人はそれぞれ作り始めるが、いつの間にかフルーツのお城がそこにあり、妙な世界に入り込んでしまう。 夏バテしてダラーンとした様子、宝石のように美しいフルーツポンチ、不思議なお城の中の澄んだ空気感など、生き生きと表現された絵が素晴らしい。色とりどりでちょっと昭和レトロな雰囲気があるフルーツポンチが妙に嬉しい。子どもの頃、小学校の給食で出たのは白玉団子入りで、缶詰の果物やバナナが入った安い味わいだったが、みんな大好きで取り合いになっていた。大人になってからはフルーツポンチなど見る機会もなかったから、余計に新鮮に感じた。 自分で作ったことはないので、今度、果物をいろいろ混ぜて、ソーダ水などを入れるこの本の作り方で作ってみよう。フルーツポンチを題材にファンタジーを紡げる作者の感性が素敵だ。
投稿日:2020/09/10
「おばけのアッチ」、ロングランシリーズですよね! 親の私が子供の頃からあるシリーズ、そんなシリーズの新刊が出るのは親目線でも嬉しくなります。 我が家の娘も、年中さんから小学生低学年まで読んできたシリーズです。 今回はフルーツポンチ! 夏らしいですね〜。
投稿日:2019/08/28
甘えん坊、遠慮なしのちびっこドッチが 出てきます。今回はあまりの熱さにみんなも 夏バテする中、ドッチのママがやる気をなく ダラダラ〜ンとしているので、困ったドッチが アッチに助けを求めにやってきました。 ドッチママのダラ〜ンっぷりが、読み聞かせ ながらも自分で吹き出してしまうほど、 ダラ〜ンモードの自分と重なって、娘と一緒に 大笑いでした。 おひさまが感情を持っていて喋りだしたり、 口調が?ござるだったり、 フルーツポンチを作っている最中に ドッチが作ったフルーツのお城に、小さく なったアッチが入っていくと、そこには ドララ王女とドッチ王子がいるという不思議な世界に繋がっていたり、 おひさまも一緒になってフルーツポンチを 食べ(ホース?で吸う??)たり、、 そして、夢ではないけど夢オチみたいな展開。 もともと現実世界ではない、オバケが出てくる 話だけど、もう1段階、おとぎの世界に踏み込んだような楽しいお話でした! フルーツポンチを作るときのアッチが歌う歌が リズムがよくって、口ずさむだけで楽しくなっちゃう!レシピも簡単そうで、今度娘と一緒に作ってみようかなと計画中。 新しく発売されたシリーズには、最後にざっくりとした作り方が書かれていて、読んだあとも楽しくなっちゃいます。
投稿日:2023/01/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索