話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

しろねこしろちゃん」 みんなの声

しろねこしろちゃん 作:森佐智子
絵:MAYA MAXX
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2002年04月
ISBN:9784834020427
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,043
みんなの声 総数 52
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

52件見つかりました

  • シンプル、ハッピーエンド、だからいい!

    平凡な表現ですが、暖かい家族愛を感じました。お母さんやお兄ちゃんたちは黒ネコなのに、自分だけ真っ白な体であることを悩むしろちゃん。体の色が違っていても、愛してくれるお母さん、最後に登場する真っ白で立派なお父さんにも愛されるしろちゃんは本当に幸せなネコちゃんです。我が子のありのままの姿を受け止め、精一杯の愛情をそそいでいくような親になりたいと切に思いました。MAYA MAXXさんの挿絵も素晴らしい。最後にお父さんネコが現れて、にっこりするしろちゃんのページを開くと、読み聞かせしている子供達もしろちゃんと同じような笑顔になっているのです。






    投稿日:2006/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい子でも大丈夫!

    「よんであげるなら2歳から」となっていますが、うちの子は1歳なりたてくらいから夢中になりました。(身近に猫がいたせいかもしれませんが)
    絵は白黒にちょっぴり赤と青が入る程度のシンプルなもの。その分しろちゃんの表情の違いが際立って、小さな子どもにも何となくわかるのかな?と思いました。文も長すぎずよいと思います。ラストでは大人もほのぼのしますよ!

    投稿日:2006/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家族のあたたかさが伝わる本

    長男の幼稚園の講演会にて、福音館書店の方が一番初めに紹介してくれたものがこの本でした。しろちゃんの汚れた体を優しくなめてきれいにしてくれるお母さん。しろちゃんと同じ真っ白な体で現れるとても大きなお父さん。お父さんが自分と同じ白い体だと知って本当にかわいい笑顔を見せたしろちゃん。家族のぬくもりがやさしく伝わる絵本です。二人の息子はもちろん、わたしが大好きです。

    投稿日:2005/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • よかったです。

    みにくいアヒルのコみたいだなぁと最初は思ったけど、
    ぜんぜん違って、最後は、あーよかったよかった。って
    思える絵本でした。

    投稿日:2005/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み方も工夫して

    NHKの「てれび絵本」で知りました。吉田日出子さんのやさしい語り口がおはなしとぴったりマッチしていて、とてもステキな雰囲気が出ていました。
    あんな風に読めたらいいな、と思って少しでも近づけるよう、子供に読み聞かせています。

    投稿日:2004/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 白猫がかわいくって、健気です。

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、男の子4歳

    お母さんも兄弟も黒いのに、自分ひとりが真っ白だったら・・・、白と黒の一目瞭然の違いだけに、精神的にとても辛いと思います。
     ある日、まだ見ぬお父さん猫が、帰ってくると知って、恥ずかしさのあまり、家を出てゆく白猫が、とても健気で、抱きしめてあげたいくらいかわいくて仕方がありません。
    でも、お父さんは、自分と同じ白猫だったのです。
    ハッピーエンドで、こちらまで胸がいっぱいになりました。
    本当に、よかったー。

    投稿日:2004/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 似ててよかったね^^

    まっくろなおかあさん猫から4匹のあかちゃんが生まれました。3匹はまっくろですが1匹だけまっしろです。しろちゃんは一人だけしろいことを気にするのですが・・・実はおとうさんがまっしろだったのです。ほのぼのしていてかわいいストーリーです。

    投稿日:2004/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 安心して読み進められるあたたかさ

    • サラミさん
    • 20代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子3歳

    CGでどんな映像も作ってしまえる時代、絵本も昔とくらべてずいぶん凝ったものがふえていると思います(それはそれで楽しめるのですが)。そんな中、この絵本は、こどもに伝えたいことの基本をシンプルに思い起こさせてくれます。
    おかあさんもきょうだいたちも黒いのに、自分はなんで白いの?みんなと同じがいいな...。そんなこどものたよりない気持ち、そして自分とおなじ白猫だけどとってもりっぱで綺麗な雄猫をみて、自分もこんなになりたいとあこがれる気持ち、とてもていねいにえがかれています。MAYA MAXXさんのさし絵も、文のやさしさ・素朴さをよりよく引き出していると思います。

    投稿日:2004/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいしろちゃん

    • たまっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、女の子3歳

    この絵本はテレビ絵本でも紹介されました。最後のまっしろなねこがお父さんって分かったときのしろちゃん・・・とってもよろこんでいましたね。とってもかわいい絵とかわいいお話しがお気に入り☆

    投稿日:2003/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 微笑ましいお話です

    シンプルだけどとても温かいお話です。
    名前の通り真っ白な子猫のしろちゃん。でも、しろちゃんのお母さん、お兄ちゃんたちはみーんな黒猫。そのことに疎外感を感じるしろちゃん。
    ある日、まだ一度も会ったことがないお父さん猫が帰って来ることになり、しろちゃんは自分だけ白いことが恥ずかしくて家を出てしまいます。そこで自分の何倍も大きい、真っ白な猫を見つけて後を付けて行くと、なんとそこはしろちゃんの家。そう、その白猫はしろちゃんのお父さんだったのです。
    ストーリーを楽しみながら、猫の生態も少し垣間見えるところも面白く感じました。猫は体を舐めて綺麗にすることや、母猫と子猫で生活して、父親はたまにしか姿を見せない、など。子供から「どうして?」と突っ込まれても説明できるところは嬉しいです。
    イラストレーターのMAYA MAXXさんが手掛けた絵も素晴らしい。モノトーンでいきいきと描かれた猫は今にも動き出しそうです。絵本に親しみ始めた小さいお子さんにオススメですよ。

    投稿日:2003/07/18

    参考になりました
    感謝
    0

52件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(52人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット