日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
並び替え
1件見つかりました
ロシアで起こった実話を基に書かれた絵本です。 氷に閉じ込められてしまったたくさんのイルカ。どんどん穴が小さくなり凍ってしまうと海面で呼吸をしなければいけなイルカは窒息して死んでしまうのです。 村人全員でイルカを助けようとがんばる・・という話です。 本の中で子供はたくさんのイルカを捕まえれば、食べ物に困らないので嬉しそうにします。でも父親にそれはしてはいけない事なんだと教えられます。イルカのおかげでこれまで生きてこられたのだから・・・と。人間も極寒の中で生きていくためにイルカを殺してしまうこともあるけど、不必要に捕ってはいけないのだと子供も理解したと思います。共に生きていくということを父親や、生活の中の体験から学んでいるのだと思います。 この本を読んで浮かんだ言葉がある「おかげさまで」 みな、誰かのおかげで生きていける。そう思います。
投稿日:2007/05/29
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索