話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

やさいたちのうた」 みんなの声

やさいたちのうた 作:藤富保男
絵:谷口広樹
出版社:福音館書店
税込価格:\817
発行日:1996年
ISBN:9784834013504
評価スコア 4.17
評価ランキング 25,409
みんなの声 総数 17
「やさいたちのうた」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 野菜と友だちになれるかな

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    最近は幼稚園や小学校で野菜等を育てて食べる総合学習がよくありますが、
    そんな折にでも紹介してあげたいですね。
    野菜を題材にした詩に、鮮やかな、でもちょっとユニークな野菜の絵がコラボ。
    たまねぎ、なすあたりはほほえましいのですが、
    トマトやキャベツはちょっとびっくりですね。
    大根はなかなか・・・。
    詩ですから、しっかりと音読したいですね。
    カボチャはしっかり下読みが必要ですね。
    でも、声に出すと、詩の魔法で、野菜たちが生き生きと動き出してくるように気がするから
    不思議です。
    ともあれ、野菜とお友だちになれそうな気がしてきました。

    投稿日:2010/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさいさん

    素敵な挿絵と見開き1ページに描かれた野菜とうた。かぼちゃはちょっと読みにくくて詰まってしまいますが、それでも面白い視点で書かれたその歌には親の私もはまってしまいました。キャベツが特にお気に入りなのですが、どのページもその野菜になったつもりで読むと面白いですよ。

    投稿日:2010/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身近な野菜

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    たまねぎ、にんじん、トマト、かぼちゃなどの子どもたちにもおなじみの野菜の詩です。
    身近なものも、見方・視点を変えるとこんなにおもしろいのですね。
    詩に親しみを持てる絵本です。

    絵も温かくてすてきです。
    子どもたちにもまねして詩を書いてもらいたいですね。

    投稿日:2009/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズミカル

    やさいたちの様子がリズミカルな詩で表現されています。

    「かぼちゃ」がちょっと読むのにややこしいかな。
    文字を真剣におった覚えがあります(笑)
    でもそれを子どももじっと聞いていてくれていました。
    でもちょっとぐらい読み間違えたってOKなんですよね。
    子どもと同じ時間を共有して、楽しめることが大事だから。
    そうはいっても「かぼちゃ」をスムーズに読めると
    やった!っていう気持ちになったんですけど^^


    食卓にやさいがのぼると、あ、あのやさい!と子どもも思い出してくれたりして、やさいに親しみが持てるそんな1冊だと思います。

    投稿日:2008/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘が大笑い!

    色々なやさいたちが出てくるのですが、かぼちゃのところは
    なんど読んでも読み方が難しく、スムーズに読めません。
    それを娘は毎回、そこで大笑いしています。
    野菜が嫌いな子供もきっとこれを読むと、好きになるかも?!

    投稿日:2008/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしいやさいさん

    おおきいおじいちゃんのつくったおいしいやさいをいっぱいたべて、まごは、日々成長しています。
    まごは、どろどろにしたものならなんでもたべれます。
    かたちあるものは、つまるのでたべられないので、このほんでやさいのせつめいにぴったりでたいへん活用できてやくにたつ絵本です。
    適当にふしをつけてうたうのがむつかしいです。
    でもやさいのきもちがたいへんわかっていて、特徴をとらえています。
    絵もきれいでとてもおいしくかけています。
    うたをうたいながらたのしめる絵本です。

    投稿日:2008/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 詩の本です

    たまねぎ、にんじん、だいこん、なす、かぼちゃ…など、野菜が主人公の短い詩が集まった詩集です。絵はシンプルでその野菜の特徴がよくわかるようになっています。言葉のリズムがよいですね!子どもたちにも復唱してもらったら楽しいかも。

    投稿日:2023/09/25

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.17)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット