話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

赤ちゃんずかん(0・1・2さい)」 みんなの声

赤ちゃんずかん(0・1・2さい) 作・絵:桑原 伸之
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2006年07月
ISBN:9784751521847
評価スコア 4.09
評価ランキング 27,068
みんなの声 総数 22
「赤ちゃんずかん(0・1・2さい)」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

22件見つかりました

  • 赤ちゃんのための図鑑

    はっきりとしたカラーと太い線で、
    小さな子にも分かりやすいイラストが沢山描かれています。

    これはまさに、赤ちゃんのための図鑑。

    身近にあるもの、親しみのあるものばかりを集めているので
    きっと興味が膨らむと思います。

    シンプルでインパクトがあるので
    長い間楽しめそうな絵本だと思いました。

    投稿日:2014/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がわかりやすい

    • さみはさみさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、男の子1歳

    1歳半の次男は、色々なことを理解しているものの、まだほとんど言葉を話しません。でもこの本のような赤ちゃん向けの図鑑などを見ると、「ぶどうはどこ?」などの質問に指差しでちゃんと答えます。

    なかなか次男と言葉のコミュニケーションがとれないなか、こういうツールを使うと、あー理解しているんだなとはっきりわかるので、嬉しくなってどんどんページをめくってしまいます。

    ページ数が多いところがいいですね。

    投稿日:2013/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が大きくて良いです

    1ページにつき、2〜3個の絵が入っていて赤ちゃんに見やすいわかりやすい本だと感じました。
    絵もシンプルで全ページカラーです。
    身の回りのものが取り扱ってあるので馴染みやすいようです。
    言葉を話し始めた娘も指差して「ぞう」等、言っている様子を見ると嬉しいです。もっと言葉が出るようになるかな。

    投稿日:2013/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめてのずかんに!

    1歳半になった娘は、いつのまにかいろいろな
    言葉を覚えていて、毎日驚かされるようになった
    今日この頃!
    この絵本を見せて、どれくらいの言葉を知っているの
    かしらと思ったら、かなりの言葉を言うことができま
    した♪
    ちょうどうちの娘くらいのお子様が興味を持つような
    言葉が集まっているので、はじめてのずかんにもなる
    のではと思いました♪
    かわいい絵なので、眺めているだけでも楽しいですよ♪

    投稿日:2012/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 試し読み

    最初の方は

    楽しく見てましたが

    どうも『きかんしゃ』の絵が

    分かりにくいらしく

    きかんしゃと教えてあげても

    『違う!機関車じゃない!』といいました。

    後半ははっきり分からない絵ばかりで

    もう興味を失せたようです。

    投稿日:2011/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵の図鑑

    図鑑とありますが、写真ではなく絵の図鑑です。
    はっきりした色の絵なので、赤ちゃんも好きそうです。

    図鑑らしく、「どうぶつ」「やさい」とカテゴリーわけされています。
    なんとなくでも、物の仲間がわかるかな。

    ストーリーや説明の文章はまったくないので、そこだけはご注意を。

    投稿日:2011/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身近なものばかり!

    カラフルなかわいい絵で、ムスコは釘付けになっていました。

    読みながら、ぽんぽんとイラストを触ると、
    たまに真似して、ぽんぽんとたたくようになりました。

    おもちゃや食べ物など身近なものばかり載っているから、
    もう少し大きくなったら、ことばの練習にも使えそうです。

    投稿日:2008/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 後に続いて一生懸命読んでます。

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    最近絵本にあまり興味がない娘です。

    動物や果物・野菜、乗り物、身近な物などなど・・・
    よく知ってたり見た事がある物ばかりのかわいい図鑑です。
    絵と物(動物)の名前だけ書かれています。

    今の娘は、人の話を聞くというよりも、お話をしたい方が強いみたい。
    ここで紹介されている物や動物たちの名前を一生懸命に私の後に続いて読んでいます^^
    まだハッキリ話せないけれど一生懸命でかわいいです。
    普段話したいけれどうまく話せないのに、後に続いてだとなんとなく話せるもんだからとっても嬉しそう♪楽しそう♪

    久しぶりに娘と楽しい絵本タイムが持てて嬉しかったです。

    単純でかわいい赤ちゃん図鑑絵本でした♪      

    投稿日:2007/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • デザインの本

    全ページためしよみで、読ませていただきました。
    赤ちゃんの、身近なものをイラストと名称を並べて示した、『赤ちゃんずかん』
    抽象化しているけど、シンプルで、その物の特徴がとても出ていて、分かりやすいなと思いました。色もきれいです。ブルーナに少し似ています。

    投稿日:2018/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんが身近な図鑑が良いな〜

    赤ちゃんが身近に覚える図鑑ですね。
    ちょっと気になったのは かぞく あかちゃんといぬ おとうさん おかあさんんの 表現がちょっとこんな家族の表現よりも もう少し違う表現があると思いましたが  お母さんが読んであげる絵本も、お母さんが選んであげると良いと思いました

    投稿日:2013/11/28

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.09)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット