新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ねこざかなとうみのおばけ」 みんなの声

ねこざかなとうみのおばけ 作・絵:渡辺 有一
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2007年10月
ISBN:9784577033708
評価スコア 4.24
評価ランキング 23,657
みんなの声 総数 20
「ねこざかなとうみのおばけ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • お化けの正体

    大好きなねこざかなシリーズ、こちらの仕掛けも
    素敵でした。
    おばけの正体が誰なのか、娘は怖い怖いといいながら
    怖いもの見たさで読みました。
    最後は仲良くなったうみのおばけ、お友達が増えて
    よかったね。

    投稿日:2012/03/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • お月見のお話です

    ねこざかなにはめずらしく、「ちょっと恐いお話かな?」と読みはじめた際に思いました。けれども、恐すぎることはなく、「やっぱり、いつものねこざかな」のお話でした。
    そして、予想外に「お月見のお話」だったことに何より驚きました。

    投稿日:2023/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大迫力の仕掛け

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    いつも愉快なねこざかなシリーズ。
    娘も大好きです。特に、毎回仕掛けがあって、どんな仕掛けか楽しみです。
    うみのおばけだなんて、ちょっと不気味な生き物が出て来ます。
    と思ったら、その正体は。。よくよく見るとけっこう可愛らしい。
    仕掛けも大迫力で、1歳2ヶ月の娘が気に入って、何度も何度も開いて遊んでいました。

    投稿日:2020/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きなシリーズ

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子5歳

    どう考えても、ネコが魚に食べられてる…。初めて見た時はかなり衝撃だったけど、1冊読んでからは子どもたちがはまり、我が家ではおなじみのシリーズ絵本です。
    魚とネコが合体するシーンとか、いつも仲良しな感じとか、ありえなさすぎる世界を楽しんでいました。

    投稿日:2018/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 深海好きな子に、ぜひ!

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    我が家でも大好評のねこざかなシリーズ。
    なぞのおばけ、その正体は?が話のメインに
    なっているので、すでに他の話を見たことがあって
    ねこざかなを知っているお子さんが、より楽しめる
    のではないかと思います。
    でてくる生き物はコウモリだこ!深海生物のコウモリ
    だこがメインででてくる絵本のおはなしなんて
    そうそうないです。深海好きの息子はそれだけで
    大興奮。仕掛けの迫力も、コウモリだこの特徴が
    よくわかっていいと思います。全体的に怖い、
    不気味な絵だったりしますが、
    最後の背表紙の絵を見て、2歳の娘も、お母さんと
    お父さんとこどもー、ニコニコしてるねー、
    今度はフラダンスするのかなぁ、とうれしそうに
    話していました。ねこざかなとまた次に会う
    約束したものね、シリーズで読んだことにより
    想像が膨らんだようです。

    投稿日:2018/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 謎の生き物

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    うみのおばけって一体何だろう??と興味津々で読み始めた私と息子。
    タコかイカのような足が出てきて次に体が水面から出てきたけれど、どれが目なのか分からず不気味な感じがします。結局おばけではなく、こうもりだこという生き物でしたが、こんなのいるんだねと親子でびっくりしました。
    しかけのページはダイナミックで、気に入って何度も開いて見ている息子でした。
    謎ばかりの海のおばけでしたが、しまいにはねこざかなと仲良くなって、みんなで楽しそうにお月見する姿が微笑ましかったです。

    投稿日:2017/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズ

    すっかり「ねこざかなシリーズ」にはまってしまった私は、図書館にある絵本を独り占めしてます(笑)なかなか孫たちに読んであげる機会がなくて残念に思います。大迫力のしかけにも何度も開いて一人で喜んでます(笑)こうもりだこのおとうさんの悪ふざけは、ちょっと不気味で大人の私でも怖い(?)し、気持ち悪かったです。でも、「ねこざかなシリーズ」にすっかりはまってしまいました。

    投稿日:2016/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • けっこう不気味

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    2歳と4歳の子に読みました。
    うみのおばけですが私はけっこう不気味だなーと思いました。しかけの部分も迫力を感じました。こどもたちは別に怖がっていませんでしたが。
    うみのおばけが相手で「きゃー」とか「こわい」と言いつつも立ち向かっていくねこざかなが強いなと思いました。
    さてこのうみのおばけの正体とは…?

    投稿日:2015/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズのなかでも

    • バムセ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、男の子3歳、女の子0歳

    こどもたちの大好きな「ねこざかな」シリーズ。
    そのなかでもダントツ人気なのがこの本。
    だってうみのおばけがでてくるんです。
    こどもってどうして「おばけ」好きなんでしょうね。

    「おいで、おいで」
    と手招きするうみのおばけ!
    ここは一番こわーい低い声で読んであげます。
    「きゃー!」と顔を覆いながらも指の隙間からみています(笑)

    そして驚きのお化けの正体・・・!
    仕掛けのページも迫力があっていつも楽しく読んでいます。

    投稿日:2015/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 結構、可愛くみえてきました。

    学校で半ば強制的に、本を読まされている息子ですが、
    このシリーズは、本当に気に入っている様子です。
    出だしのところを読みながら、「これ、どの本にも書いてあるげんよ」
    と得意げ。
    はじめこそ、妙なキャラクターだなぁと思っていた私も、
    見慣れてきて ねこざかなが可愛く思えてきました。
    仕掛け絵本でもあるところが、親しみやすいのかもしれません。

    投稿日:2015/04/16

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット