はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
4件見つかりました
ご飯の時間「はーい みんな あつまって くださーい」 みいちゃんの声に おばあちゃんスプーンがゆっくり あるきだしました 元気なすぷーんは 走りコップもフォークも おはしも お皿も みんな急ぎます おばあちゃんスプーンは ゆっくり ゆっくり・・・ みいちゃんは おいしそうな オムライスを食べています みんなの役目はおしまい? お皿の中に オムライスのご飯粒がいっぱい このご飯粒を集めるのは おばあちゃんスプーンの役目です きれいに集めて食べました 「ごちそうさまでした」 みんなそれぞれ役目があるんだね よかった! おばあちゃんスプーンもよかったね 笑顔のみんながいい顔です おもしろいお話でしたよ!
投稿日:2023/06/22
みいちゃんのご飯の時間に集まって行く、スプーンくんにフォークちゃん、コップくん、おはしちゃん。 でも、おばあちゃんスプーンはゆっくりゆっくり。。。 これじゃ、おばあちゃんスプーンが到着する頃にはご飯食べ終わっちゃうんじゃ。。。 なんて思っていたら、ちゃんとおばあちゃんにしかできない役割がありました! 最後は、さすが!おばあちゃん! 我が家のスプーンやフォークや箸たちも古くからある物、新入りの物と色々あるので、想像したら楽しくなりました。
投稿日:2022/12/08
ごはんの時間になると、みいちゃんの声が聞こえます。 「はーい、 みんな あつまって くださーい」 次々に集まってきたのは、スプーンくんやコップくんやフォークちゃん。 おばあちゃんスプーンも集まろうとするけれど、ゆっくりゆっくりとしか歩けません。 とうとう、おばあちゃんスプーンを待たずに、みいちゃんの食事が始まってしまいました。 でも、おばあちゃんスプーンにしか出来ないことがあるのです。 ほのぼのとした絵本です。 おばあちゃんスプーンを大切に想う気持ちを、文章や絵から感じます。 おばあちゃんやおじいちゃんがいるお子さんもそうでないおこさんも、お年寄りをこれまで以上に大切にしそうです。
投稿日:2022/09/12
みいちゃんの食事の様子を描いたお話です。 食事の時間になるとみいちゃんが食器たちを呼びます。 おばあちゃんスプーンがゆっくり歩くのは、最後に残ったご飯粒を集めて、最後の一口をみいちゃんに食べさせるためです。 この絵本の良い所は主役のおばあちゃんスプーンに視点を当てて描いている所です。みいちゃんの顔は口元しか描かれていないのが素晴らしいと思いました。
投稿日:2023/01/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索