たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
並び替え
14件見つかりました
表紙からもわかるド迫力な感じにひかれて 読んでみました どんどんどんどん 突き進むあかちゃん・・・ ただただ突き進む 少し休んで山を作ってまた進む どこに行くんだろう?って息子は不思議そうでした 私は少し気になる存在になりました。 とにかくどんどん歩くだけなので 背景が楽しみですし どこに向かうのかなぁと想像するのも楽しみでしょうか?
投稿日:2010/06/01
ボランティア仲間の知人に片山健さんのファンがいるので、 私も少し読もうと(今までどちらかというと苦手でしたが)、最近ぽつぽつ読んでいます。 この絵本はまた、ずいぶん迫力のある作品でした。 この子のはいているのは押し目かな?パンツかな? 何かに対してすごく怒っているのかな? これは何のめーっ世辞なんだろうと、想像していたのに、 どんどん歩くのを休憩中にドロのおやまを作っちゃうし。 不思議な絵本でした。 私にはまだ、片山ワールドは理解するのも感じ取るのも難しいかもです。
投稿日:2010/05/01
いやー、野蛮です。 力強いを通り越して、野性味あふれてるというか。 生きる力がみなぎっているような、ハチャメチャなパワー。 どんどん どんどん ひたすら進んでいく子供。 途中、どーん!! と、すっころんでしまうのですが、まわりじゅうを破壊しながら進んできて、すっころんだら、お山をつくって一休みしている…って、妙にかわいいところもあって。 いいですねえー。
投稿日:2007/03/25
五味太郎さんの『絵本をよんでみる』に紹介されていたので購入しました。娘は、2歳ぐらいからこの絵本がお気に入りでした。パンツ一丁の男の子が「どんどん どんどん」(擬態語なのか擬音語なのかわからないところがいい)とひたすら走って行くのですが、どうやらこの子は巨人?らしく、家を踏み潰したり、海を渡ったり、怪物を蹴散らしたり、ゴジラのような勢いなのです(で、絵にゴジラらしきものが出てくるのもいい)。野を越え、山を越え、海を越え、「ちょっとつかれた ひとやすみ」と泥遊びをするところが、子供らしくてかわいいです。濃い絵の具を塗りたくったような絵が、迫力を一層増しています。
投稿日:2006/11/25
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / ねずみのかいすいよく / くだもの / あおくんときいろちゃん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索