新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

きつねのおきゃくさま」 みんなの声

きつねのおきゃくさま 作:あまん きみこ
絵:二俣 英五郎
出版社:サンリード
税込価格:\1,980
発行日:1984年
ISBN:9784914985271
評価スコア 4.81
評価ランキング 281
みんなの声 総数 78
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

78件見つかりました

最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 次の10件 最後のページ
  • 意外な結末

    • キンコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、男の子3歳、男の子1歳、男の子0歳

    「キツネ」というと悪いイメージ。悪さをするとかだますとか。この中のキツネもそうだったのが、相手の動物に「やさしい」と言われ、いい気分。そしてもっともっといろんな動物に「親切」「神様みたい」と言われもっといい気持ちになって・・本当にいいキツネに変わっていくのです。そんなキツネが迎えた結末。思わず、胸がじ〜んとしてしまいました。絵もどこか昔風で親しみやすいです。冒頭が「むかしむかしあったとさ」という文章で始まるところが、ノリがよくお気に入りの部分です。

    投稿日:2007/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がとてもきれいです。

    • 明星さん
    • 20代
    • ママ
    • その他
    • 女の子4歳

    「とりかえっこ」と言う絵本を娘の1歳の誕生日にもらいました。絵がきれいでかわいらしいのでちなみに内容もとてもよかったので娘も私も好きになりました。 それがこの絵本を買ったきっかけです。

    下心のある狐がひよこやあひるたちに「やさしい」と言われてだんだん下心が消えて、やさしいおにいちゃんになり、最後はひよこやウサギの為に死んでしまうお話です。

    娘(3歳10ヶ月)はまだ死に対して漠然としたイメージしかないのですが、(まだ身近な人が亡くなっていないので。)いつも最後に「かわいそーね」と言っています。 

    内容がしっかりわかるまでちょっと時間がわかるかな、と思っています。

    投稿日:2006/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • きつねの気持ちの変化がじわりじわりと

    • N&Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子5歳、女の子0歳

    最初はちょっとズル賢いきつねのお話かなと思ってたんですが、純真無垢なひよこのおかげでだんだん本来持っている優しい気持ちに変わっていくのですが、最後にはひよことその後やって来たあひるとうさぎをおおかみから守る為に死んでしまう悲しいお話。
    微妙な心の揺らぎや変化はちょっと子供にはまだ難しいかな・・・って感じだけど、大人目線では良く出来た内容のお話なのでお気に入りの一冊です。

    投稿日:2006/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素の心で読んで欲しい

    何度も読んで大人になって欲しい本でした。
    きつねの心の移り変わりが自然でお人よしで優しいきつねになっていく様子は困っている友達を助けてあげたいと素直なきつねの気持ちがつたわりました。
    悪がしこく疑い深い従来のきつね像から最後は悲しいまでに不器用な愛情が伝わってきます。
    考えても難しい所がありますが読みかさせていくうちに気が付く事が出来るようになると思います。
    素直な心で読める子どもはすんなりと本に入っていけるようでした。案外難しく考えてしまうのは大人の癖なのかもしれません。

    投稿日:2004/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み終わった後に静かな間が…

    • ちゅんちゅんさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子6歳、女の子2歳、女の子0歳

    内容的には子供にしてはちょっと悲しすぎるかも。
    良い人(?)になったキツネが最後死んでしまうなんて!
    長男に読み聞かせたところ、終わった後にもシーンとして『何で死んでしまったんやろ』とポツリ、補足説明をしてあげるとたぶんなんとなく理解できたようです。
    でも、他の本にない心に残る何かがあった様子でした。
    2歳の娘はまだまだ難しいようで、お話とは直接関係ないけれど脇にチョコチョコと描かれている森の虫たちをみつけては喜んでいました。
    きっと大きくなっても心に残る長く読める一冊ではないでしょうか。

    投稿日:2003/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • お人よしなきつね

    • ちらさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    本当は食べようと思っていたのに、おだてられて、ご飯を食べさせたり、育てたり、お人よしなきつねのお話です。単純な性格のきつねが、かわいくて、ちょっと悲しいお話。

    投稿日:2002/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悲しすぎるので

    きつねが食べようと思っていたひよこに「やさしい」と生まれて初めて言われてうれしくなり、食べずに育てます。
    その後アヒルやうさぎもきつねのうちにやってきて一緒に暮らす事になります。
    そこへ狼がやって来てきつねはみんなを守る為に戦うのですが・・・。

    話の内容としては良くある話ですが、悪くは無いと思います。
    大人が読む分にはきつねの気持ちなどが痛いほど伝わってきて感動的だとは思うのですが、果たして子供にきつねの心理が伝わるのか微妙な感じがします。
    幼稚園ぐらいになれば解かるのかもしれないですが・・・。

    散歩に出かけたアヒルたちをきつねは「逃げる気かな」と思いこっそりあとをついていくのですが、他人を信じきれないきつねが悲しいなと感じてしまいました。
    何しろ終わり方が悲しすぎるので、そのあたりも評価を下げてしまう点だと思います。

    投稿日:2003/06/25

    参考になりました
    感謝
    2
  • 笑い話なのかな?

    どうとらえたらよいのか迷う内容でした。やさしいと褒められて、大好物の鳥たちを食べるのも忘れて、うっとりするキツネ。とうとう、鳥たちを助けるためにオオカミと戦って死んでしまいます。鳥たちは、やさしいキツネのお墓をつくった!?すごい結末でした!!

    投稿日:2021/09/20

    参考になりました
    感謝
    0

78件見つかりました

最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット