ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

子どもとよむ日本の昔ばなし24 うらしまたろう」 みんなの声

子どもとよむ日本の昔ばなし24 うらしまたろう 絵:あべ はじめ
再話:おざわ としお まみや ふみこ
出版社:くもん出版
税込価格:\495
発行日:2006年11月
ISBN:9784774311982
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,893
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ストーリーもシンプルに読みやすいです。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳

    わたしたちの祖先より代々語り継がれてきた昔ばなしには、子どもの心をひきつける力があります。そんな昔ばなし本来の「語り口」の特徴を生かした、親子で楽しめるシリーズです。片側に挿絵、もう片方に文章が書かれており、シンプルで読みやすいです。シリーズで揃えていても1冊1冊が薄いく軽いため、さほど本棚を占領することなく、子どももさっと本棚から取り出し読んでいます。

    投稿日:2021/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昔話

    「こどもとよむ日本の昔ばなし うらしまたろう」くもん出版のものです。娘が小さい頃にはまだ出版されてなかったのが残念に思いました。てのひらサイズでお値段も安いし、なによりわかりやすく読みやすいのがいいと思いました。絵の描写も穏やかで平凡なところがなにより気に入ってます。孫たちに読んであげようと思いました。

    投稿日:2017/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読みやすい「うらしまたろう」。

    日本の昔話「うらしまたろう」。
    とっても有名なお話なので,知っておく必要はありますよね(笑)。
    こちらの「うらしまたろう」は,文章イラスト共にアクがなくとても読みやすくわかりやすい絵本という印象を受けました。
    そういう意味では子供の一人読みにもいいかも知れませんね。
    そしてこのシリーズは,価格も魅力的ですね。

    投稿日:2016/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • あけなければ万年生きられる

    くもんの昔話は「ねずみのすもう」を読んで
    気に入っていたようなので
    他のお話も読んでみる事にしました。
    うらしまたろうは今までに別の絵本で
    読んだことがあったので
    玉手箱が出てくると
    「けむり、けむり」と言っていました。
    (先回りしてストーリーを言っているというより
    『玉手箱』という言葉が思いつかなかったようです)

    このシリーズの昔話は絵がクラシックな割には
    子どもに受け入れやすそうなので
    いいなぁと思っていますが
    うらしまたろうの顔がなんとなく情けなく見えるのは
    私だけでしょうか?!(目元が)

    乙姫様が浦島太郎に玉手箱を渡す時
    「これはたまてばこです。
    このふたはけっしてあけないでください。
    あけなければ、あなたは
    万年も生きられるでしょう」
    と言います。
    これは他の絵本と違う表現だなぁと思いました。
    不老長寿の魔法をかけてもらったのに
    実はそれは幸せとは感じなくて
    普通の時の流れ(年をとる)の方を選んだ方が
    よっぽど幸せだという教訓が入ってるのかなぁと
    思いました。(深読みしすぎ??)
    「あけないで下さい。」とか
    「困ったら開けてみてください」
    の説明より、理解しやすいと思いました。

    投稿日:2010/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昔話

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳4ヶ月

    くもん出版の子供と読む日本の昔話シリーズが好きなのでこの絵本を選びました。主人公が人助けをするところがかっこいいと思いました。楽しい時間はあっという間に過ぎ去ることを教えてくれる絵本でした。主人公が時を忘れてしまうほどの竜宮城に行ってみたくなりました。特に音姫様達が眩くてうっとりしました。部屋の扉を開ける場面の描写も素敵でした。

    投稿日:2009/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイムスリップ!

    • さーくさん
    • 30代
    • パパ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、男の子2歳

    改めて読みましたが、素晴らしいストーリーですよね。
    はじめに考えた人、ものすごく尊敬します。

    なんといっても、タイムスリップをしてしまう物語は
    これ以外聞いたことがないですもん。帰ったら3百年
    経ってるなんて。3日で3百年なら、あと10日ほど
    居て欲しかった。帰ったら凄いことになってますよ。

    誰もが知っている昔話オブ昔話ですが、正直細部は忘れてる
    人も多いんじゃないんですかね。私は、乙姫が、太郎に
    玉手箱をくれる時に、「あけなければ万年生きれる」と
    言っていたくだりは全く記憶にありませんでした。
    確かにそのコメントなければ単なる意地悪ですよね。
    いい加減に聞いてたんでしょうね。

    投稿日:2009/04/27

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット