ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
並び替え
5件見つかりました
年少から入園した子どもの初めてのお昼寝タイムのときに、お昼寝の前にこの絵本を読みました。 このお話は、夜のお話なので、月や星が出てくるのですが、寝るときにカーテンを閉めて暗くすると「お星さま、パレードしてるかな?」と一言。 初めてのお昼寝は、不安で寂しくなってしまう子どもも多いのですが、この絵本のお話をしながら、安心して眠ってくれました。
投稿日:2013/09/14
おやすみの準備はできたかな? おひさまも、くるまもバスも、ああ眠い。 みーんなみんな 寝巻きに着替えて、ああ眠い。。。 おやすみのダンス、おほしさまのパレードが繰り広げられています。 眠たくない子は、一緒にかけっこ。眠たくなるまで運動会。 眠たくなったら「とろとろの ねむりの まほうの おふとん」 眠たい子はもちろん、眠たくない子も夢の世界に…。 眠たくなるまで、眠りの世界を楽しむお話です 宙に浮いたようなふわふわとした絵に、寝る前から夢の中にいるような心地よさを感じます。 こどもにとって寝ることって。。。試練のような、必須のような。 親にとっても寝ないと悪い子で、寝るといい子に感じたり。 寝ること(寝かしつけ)のプレッシャーから解放してくれる、優しいお話です。
投稿日:2010/09/30
寝る前に読むのがいいかと思います。 寝るのはつまんない、という子におすすめかな。 寝たあとの世界も楽しいよ、というお話なんだと思います。 ファンタジーな挿絵でまさに夢の世界への入口といった感じ。 うちの子からすると、少々物足りないようでした。
投稿日:2007/07/21
ほわわ〜んとした絵に、詩みたいな文章で、確かに眠くはなるんだけど・・・。眠れない夜に、子守歌代わりに見るならおすすめです。でも、なんとなく、物足りない気がするんだよな〜。寝る前の「絵本タイム」にも、私はドキドキ・ワクワクを求めるタイプなので・・・。 せっかく、友人からいただいたのに、我が家ではあまり出番のない絵本です。(Sよ、ごめん!気を悪くしないでね〜。) 絵本の趣味は、人それぞれなので、この本がすごく好きな人もいっぱいいると思います。
投稿日:2002/12/02
絵がともかく気に入りました。可愛く優しいイラスト。 内容も、読んでる大人があくびしちゃうほど眠りを誘うので寝ない子にお悩みのパパママに、どうぞお試しをっ!
投稿日:2002/04/19
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索