ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

しんくんとへんてこライオン」 みんなの声

しんくんとへんてこライオン 作・絵:長 新太
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,386
発行日:1995年11月
ISBN:9784097274018
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,809
みんなの声 総数 20
「しんくんとへんてこライオン」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • へんてこです

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子5歳

    確かにへんてこなライオンのお話です。
    短編でたくさん話が詰まっているから
    何倍も楽しめました。
    必ず「へんてこなライオンのお話です」とオチがあるので
    子供達も笑っていました。
    カメレオンなど色が変わるものはわかるけど
    このライオンのように形まで変化する動物も
    いたら面白いでしょうね。
    尻尾つきのお月様も見てみたいです。

    投稿日:2008/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 力強い絵、鮮やかな色づかい、大きな絵で読み聞かせにぴったりです。

    ・・・へんてこならいおんのおはなしです。

    次は?次は?と、続きが気になります。

    ・・・へんてこならいおんのおはなしです。

    らいおんが、お花になったり、○○になったり、△△になったり。

    ・・・へんてこならいおんのおはなしです。

    低学年に読み聞かせ。ニンマリ笑顔。もりあがりました。

    ・・・へんてこならいおんのおはなしです。

    投稿日:2008/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 予想しながら読んでみよう

    長新太さんの、へんてこライオンシリーズです。
    しんくんがテクテクと歩いていると、へんてこなライオンに出会います。
    へんてこなライオンは、いろんなモノに変身して、
    しんくんを毎回ビックリさせてくれます。

    このシリーズは何冊か読みましたが、今度はどんなものに
    変身してくれるのか?と期待してまたまたこのシリーズを読んでみました。
    ライオンはなんの脈絡もないモノに変身してしまうのですが、
    なぜか毎回、どんなモノに変身してもしっぽだけは残っているんですよね。
    息子は、「またしっぽがあるよ!」なんて笑いながら読んでいました。

    このシリーズの絵本の良いところは、展開の予想が全く不能のところだと思います。
    変身途中のライオンの絵を見て、ページをめくる前に
    息子と2人で何に変身するのか予想しながら読みました。
    長新太さんの突拍子のない発想(変身)に、
    なかなか当てられないのがまた良かったりします。
    子供の想像力、発想力が身に付きそうな、そんな絵本です。

    投稿日:2007/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供は大喜び!

    しんくんが歩いているとへんてこライオンがいて、いろいろなものに変身する話ですが、次に何になるか子供は興味津々の様子でした。大人は「何じゃこりゃ。。。」という反応でしょうが、子供は素直に純粋にへんてこな世界に入っています。その様子を見るだけでもかわいいな〜と思ってしまいます。それはこの絵のおかげでしょうね、きっと。

    投稿日:2006/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • とぼけたライオン

    • ポン子さん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子2歳

    ライオン好きの娘のために買った絵本ですが、ホントにへんてこなライオンです。
    花になったり、お月さんになったり、しかもちょっと間が抜けているし。

    この妙な世界観だけではなく、私もとりこになってしまいました。
    続編も購入決定です。

    投稿日:2006/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今度はなんだ?

    初めて読んだ時にはワケが判らなかったですが
    始めから娘には妙に好感触だった絵本です。
    慣れてくれば「さあ今度はライオンさんはどんなのに変身するのかな〜」と読み聞かせる私も楽しみになってきました。
    今回の娘のツボはかたつむりだったようです。
    母としてはどうしてライオンさんは立派なタテガミがあるのに
    女言葉なんだろうって思っちゃうんです。

    投稿日:2006/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本屋で泣かれるかも

    この絵本のシリーズ、子供のお友達が先にはまりました。
    本屋で、いきなり本を抱えて、泣き出したんだそうです。
    どこで覚えたセリフなんだか、当時二歳のその女の子は、
    「お願い、お願いですから、これを買ってください」と
    言ったそう。
    「もお〜!! 顔から火が出るかと思った!!」
    とママ友達は苦笑いしました。
    一冊でごまかそうと思っていたのに、結局、当時出ていた既刊の四冊とも、買わされてしまったのだとか。

    ほおほお。と思い、図書館で借りました。
    (ハマりまくっているそのお友達のところからは、さすがに借りられませんでした)

    しんくんが歩いていると、らいおんがいました。
    妙な物にへんしんする、不思議ならいおん。
    変身、じゃーん!!
    へんてこな らいおんの おはなしです。

    ええっと。
    親は…なんていっていいのか、分かりません。
    シュールです。訳が分からない。
    とまどう親に対し、子供はといえば、相当楽しいよう。
    くすくす笑って、何度も何度もおねだりされました。
    長新太さんの魅力があふれる絵本です。
    2歳から3歳にかけてのお子さんをお持ちの方、ぜひ読んでさしあげてください。
    もしかしたら、本屋で泣かれるハメになるかもしれませんが。

    投稿日:2006/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • たしかにへんてこ

    • ぽぽろんさん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    本当にへんてこすぎるライオンのお話。花になったり、月になったり、ゾウになったり・・・。その姿があまりに不完全な変身で不気味です。下の子は、シッポが出てるところが好きで、上の子はシッポがクリになってるところが好きです。私は、雨にぬれてたてがみがペッタリしてるところや、カエルが一緒に驚いているところが気に入りました。

    投稿日:2004/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 訳がわからないところが好き

    しんくんが歩いているとライオンに会います。
    そのライオンは色々な物に変身するのですが、どれもとぼけていて笑えます。

    このお話に意味があるのか無いのかは解かりませんが、何故か何度も読み返し、そして笑ってしまうのです。
    本当に「へんてこ」なんです。
    一度はまると癖になる本です。

    投稿日:2003/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  •  「しんくんが テクテクとあるいて いると」で始まり、「へんてこな ライオンの おはなしです」で終わるお話が5つ続きます。あっという間に楽しめて、次から次へと見たくなるライオンのへんてこぶりです。

     しんくんがライオンと出会います。ライオンはいつも何かに変身します。しんくんに「見てよ、ねえ見て」とアピールしてるみたい。楽しんでるよね。
    予測不可能な変身ぶり、これは見ものです。あぁ、すっかりライオンの思うつぼ。いやいや、長新太さんの思うつぼ、というぺきか。

     最後の5話目のおきまりのことば「へんてこな ライオンの おはなしです」このフォントだけ大きくなっています。ちょっとした工夫ですが、繰り返しのお話の幕切れとしてのアクセント、いいなと思いました。

    投稿日:2002/09/30

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐらのおおそうじ / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / ぐるんぱのようちえん / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット