どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
4件見つかりました
4歳の息子が図書館で自分で選んで借りてきました。 最近わかったのが、子どもって持ちやすい本が好きってこと。 図鑑も買ってあげようとしても、 持ち歩きできやすそうな本だし、 いつも読んでと持ってくるのも 小さいボードブック。 この本も小さく、開きやすいので 4歳の子も、1歳の子も 自分で読んでいました。 4歳児は最近字も読めるようになり、 ひらがなも読みながら楽しんでいます。
投稿日:2016/08/24
あか・あお・きいろ・みどり・ももいろ・だいだいいろ・ちゃいろ・はいいろ・しろ・くろ 十色の色。 見開き左が赤色ベースで「なにいろ?」「あか」と書いてあり、右に白ベースでトマトのイラスト…という風になっています。 私が読み聞かせるときは、「なにいろ?、あか、あかいトマト」と読んでいます。 ももいろなど普段はピンクというような色の名前もきちんと日本語で教えられるのがいいろ思います。 ボードブックですので本を自分でめくりたがる時期にぴったり。 手のひらサイズですのでおでかけ用にもいいです。
投稿日:2011/11/22
もう2歳なので色は完全マスターしていました。なので色を覚える為、形や内容が文がないのでファーストブックとして赤ちゃん向けだと思います。
投稿日:2011/10/22
娘が最近いただいた赤ちゃんのお人形に読んであげるということで、 図書館で借りてきました。 見開きページで「なにいろ?」「あか」と書いてあり、 赤々としたトマトが描かれているといった、とてもわかりやすい構成になっています。 ブックボードで、手のひらサイズと、低月齢からお出かけなどで活躍しそうな一冊です。 娘もお人形に何度も読み聞かせをして、ご満悦でした。
投稿日:2008/06/07
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索