ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
並び替え
26件見つかりました
「もりのなかはおもしろランド」シリーズが、大好きな私です。 森で暮らす仲間の人間関係が温かくて読んでいても優しい気持ちになれ ます。仲間の為に、誰かの為に役立つことを生き甲斐にしている人達の 集団が、お節介が心地良いです。 今回は、いたちさんはいつもお誕生日にその人の形をしたケーキを作る のが大人気です。人の為には、喜ばそうと大奮闘のいたちさんですが、 自分のことは忘れています。 そんないたちさんの為に仲間は、やっぱりほっとかないですね・・・・ とっても気持ちがいい仲間達が住む森の中の出来事が満載の絵本です。 絵にもほのぼのとして癒されます。
投稿日:2010/08/17
もりはおもしろランドのシリーズは、森にある動物たちのやっているお店屋さんを一店ずつ本にしたものです。 ストーリーも文章量も児童書移行期にピッタリだと思います。 私も、子どもの頃読んでもらった記憶があります。 この本は、いたちのおかしやさんのお話です。 誕生日には、その人の型のケーキを焼いてくれるお店なのですが、そのケーキがとっても素敵で、昔読んだ記憶がよみがえってきました。 かえるにとかげに、うさぎ、ねずみ、はりねずみ。。。いろんな材料を使って、その動物の特徴をよく再現しています。 いたちのおかしやさん行ってみたくなります!
投稿日:2022/02/19
一人読みが楽しくなってきた頃に、読みました。絵本から幼年童話への移行期にこの絵本の存在を知りましたが、イラストは十分にあるし、フォントも大きく、童話に移行する前のお子さんでも楽しめるレベルかと思いました。このシリーズは様々な職業を知るのにも、一役買っていると思います。お誕生日のタイミングに合わせて読みました。とても喜んでくれました。
投稿日:2020/05/13
動物たちが仲良く暮らす森のお話。この森では、お誕生日に自分の姿のケーキを、ケーキ屋さんで作ってもらうのがならわし。ある日、ケーキ屋さんに、不思議なリクエストが届きます。どういうことかなぁとわくわくしながら読めるし、最後に謎がとけるとほっこりしました。素敵なお話です。 ユニークでおもしろいお話でした。絵も多くてかわいらしいし、文字の数も多すぎず、小学校低学年に丁度いいと思います。なによりストーリーがおもしろいです。あと、表紙裏に書かれているおもしろランド?の地図が、ここにこの動物が住んでいるんだぁとか、今度は誰が主人公だろうとか、いろいろ想像して楽しめるので、いいと思いました。
投稿日:2017/10/01
「もりはおもしろランドシリーズ」は小学校の図書室にもあり,市の図書館にもあるシリーズです。 小学1年生の我が家の娘も,このシリーズは苦なく楽しく読めるようです。 イラストもたくさんで一人読み初級段階の子供にはぴったりな絵本(児童書?)に思いました。 シリーズで10数冊出ているようなので,制覇して読んでほしいです。
投稿日:2017/07/09
この話は、森の動物たちの誕生日にみんなの姿そっくりの素敵なケーキを作るいたちさんのお話でした。そんないたちさんだからみんなに好かれていて、森の動物たちからこっそり自分のケーキを注文されていました。自分のケーキを誰のケーキかわからずに一生懸命作っている様子を見て、うちの子は「自分のケーキだよ!」って教えてあげていました(笑)
投稿日:2016/05/18
とあるイベントで再会したこの絵本。 まさかまだあるなんて思っていなかった(失礼な話だが)。 亡くなった祖父に買ってもらったが、いつの間にか無くなっていた。ものすごく後悔したことは覚えている。 「あなたのかたちをしたケーキ」に憧れ、すてきな仲間達に憧れた。 他のシリーズも数冊読んだけど、この本が一番好きだった。 手元に届いて改めて読むと、本当に素敵なお話だと思う。 おせっかいなほどに仲間思いの動物達は、今本当に必要な存在だと思う。 子どもと一緒にぜひ読みたい。
投稿日:2012/10/09
今回のお話は、いたちの おかしやさん。 お誕生日には「あなたの かたちの ケーキ」を作ってくれます。 なんて素敵なんでしょう。 世界に一つだけのオリジナルケーキでお祝いできるなんて、本当に素敵な誕生日です。 さてある日、いたちさんに謎のお手紙がきました。 それは、もりのみんなが考えた、いたちさんのためのバースデーケーキっだったのです。 みんなのサプライズに、心が温かくなりました。
投稿日:2011/09/22
4歳の息子がはまっている「もりの」シリーズ。 森の中にいろんな動物が住んでいて、みんなそれぞれの職業を持っています。 この本の主役は、おかしやさんのイタチさん。 一番の人気商品は、誕生日ケーキ。 それも、本人にそっくりな形のケーキを焼いてくれるんですよ。 そりゃ人気がでるはずですよね。 そんなある日、不思議な注文が入ります。注文主は誰かしら?? 不思議な注文に試行錯誤するイタチさんがとても可愛いです。 息子は、変な形になっちゃったケーキを見て大笑いでした。 ラストはとても心温まるお話になってます。 絵本と幼年童話の間くらいの本です。 このシリーズ、大好きです。
投稿日:2009/04/22
いたちさんの「もりのおかしやさん」で人気な誕生日ケーキ。 なんとそのケーキ、誕生日の人の形をしたケーキなんです! いたちさんが森の仲間達のために心を込めてケーキを作ります。 最近はケーキに自分の顔を描いてもらう、なんていうのもあるみたいですがこのいたちさんのケーキは、すごいですよ! だってケーキが自分の形になっているんですから・・・ いたちさんは森の仲間の喜ぶ顔を思い浮かべながら作るんでしょうね。 だからものすごく素敵なケーキが出来るんです!! 子供達も、私と一緒に数字の形のケーキを作ったことがあって、ケーキで形を作る難しさを知っているので、いたちさんのケーキを見てビックリ! こんな素敵なケーキを作ってもらえるお店があったら行ってみたい! なんて子供達。 ほんとに・・こんなケーキプレゼントされたら嬉しいですよね。 心を込めて森の仲間達にケーキを作るいたちさんに、 最後は素敵なプレゼントが・・・ とても素敵な森の仲間達です。
投稿日:2008/10/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索