たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
49件見つかりました
小さい子の絵本って、大人はちょっと退屈しちゃうものですが この絵本は違いました! 砂のトンネルに入って行ったはずなのに・・・?? ありえない場所へと読者を誘います。 公園にいたはずじゃなかったの? ページをめくるたび、「えぇーっ?」の連続。 最後まで楽しく読ませていただきました。 ねずみのプララの表情も、大変私好み。 また、一緒にぶっぶーとついて行きたい! これはぜひ、手にとって読みたい1冊です。
投稿日:2010/12/12
「ぶっぶー ぶっぶー」が、楽しい孫です。プララと一緒に砂のトンネルの中のドライブが楽しめます。「ぶっぶー ぶっぶー」と鳴らすのが嬉しくて、暗いトンネルの中でも平気で、ちっとも怖くなくてどんどん進んで行くと見知らぬ世界にタイムスリップしたみたいですよ。トンネルの中が森に続いて、つり橋、池の中、林檎の木が沢山と、森を抜けるとまん丸お月様まで見えるよ!とっても楽しいドライブに夢中になれます。私なら林檎をお土産にもらってきそうです。小鳥さんがとても羨ましそうにプララを眺めていたのが印象に残りました。一緒に連れて行ってもらえばよかったのにね!楽しい絵本です。
投稿日:2010/11/27
プララがひたすら右方向に移動しながら物語が進んでいくのかと思いきや、場面によって視点が変わり、驚きました。 躍動感があり、また、擬音も楽しく、ぜひ1歳のいとこに読んであげたい一書です。 小さい頃に読んでいたら、間違いなく好きになっていたと思います。 かわいい絵本です。
投稿日:2010/11/01
こんな感じの設定は前にもあったけど、 この作品はとにかく絵がキレイ☆ シンプルな絵だけど、幻想的っていうか、 見てるだけで癒される感じ・・・。 娘も、かなり気に入ったようで1回目から 「もっかい、もっかい」 のリクエスト。 かなり小さなお子さんでも楽しめる一冊だと 思います!
投稿日:2010/04/23
公園の砂場だったはずが、いつの間にか森に続いてる・・・ 子供の想像ってこんな風に広がっているんでしょうね^^ 暗闇って怖いけどなんだか楽しくって、次はどんな所を通るんだろうとワクワクしました。 この絵本のほとんどは砂のトンネルの中。ほとんどが暗闇の中です。 それがすごく楽しくって!! 子供たちは、りんごの森をぬけた後、ちゃっかりりんごを持っているところがお気に入りです(笑) その後なくなっているのを見て「きっと食べたんだね」と色々想像しているようでした^^
投稿日:2009/11/22
くるま好きのわが子の、数あるくるま絵本の中でも、 多分深く印象に残っているだろう作品です。 持っている間、何度も何度も繰り返し読めと言われ、 お父さんにもせがみ、 本を手放した今でも「りんごのぶーぶー」というときがあります。 こりえ♪さんの感想と同じように、 (2回目からですが)なんのにおいかな?と聞くようにしたら りんごーと答えるようになりました。 りんごを見つけて、つまみ食いしているのをすごく気に入ったみたいです。 公園の砂場から森へ〜・・のストーリーはわかっているのかいないのか・・もう少ししたらもう一度読みたいです。
投稿日:2009/11/18
砂場のお山にあるトンネルに入ると、そこにはいろいろな世界が待っています。 娘も最近、様々な世界を自分で作り上げ、1人で遊べるようになりました。 そんな子供の豊かな想像力を描いた絵本だと思います。 いろいろなところをドライブするねずみのプララ。 いいにおいがしてきますが、初めて読んだときに、娘に何のにおいか当ててもらいました。 娘の答えは、 「おかし」 おかしが欲しかったんでしょうね。笑 2回目からは答えが分かっているので、しっかりと当てていました。
投稿日:2009/07/12
ネズミのプララが砂場のトンネルを抜けると・・・。森に続いていた! 夢があって素敵なお話です。小さい子供って、現実と想像の世界がごちゃまぜになっていたりしますが、この絵本にもそれが描かれています。車がずっと出てくるので、乗り物好きの男の子にもいいですね。
投稿日:2018/09/02
砂場で作った砂のお山のトンネルが続いているのは… ぷっぷ〜という単純な音の繰り返しなんだけど、小さなミニカーにのったねずみが探検するのは砂山のトンネル。いつも作る、あのお砂の山が!!と思うと、子どもはわくわくしそう。夢があってなんだか楽しい不思議な絵本でした。
投稿日:2017/11/02
大きな前歯が特徴のプララがドライブしています.3歳の息子は「コアラだ〜」と言って喜んでいましたが,ねずみかなと私は思います.本にはねずみとは書いていなかったけど.まっくらトンネルを出て,森や池の中などいろんなところをドライブするのを息子も楽しんでいました. 長くて暗いトンネルは嫌がる息子ですが,こういう楽しいことがいっぱいのトンネルがあったら喜ぶだろうなと思います.
投稿日:2015/08/12
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索