プララのとんねるぶっぶー」 みんなの声

プララのとんねるぶっぶー 作・絵:武内祐人
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2009年05月
ISBN:9784477020006
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,632
みんなの声 総数 49
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

49件見つかりました

  • 読みやすかったです

    息子に読みました。

    車が好きなので、選んでみました。
    かわいいねずみが運転して、橋、りんご、池の中、など子供も理解しやすいストーリーと絵なのでよかったです。

    ぶっぶーという言葉の響きも繰り返しあって、息子も一緒に「ぶっぶー」と読める絵本でした。

    投稿日:2011/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんも、赤ちゃん卒業生も同時に満足!

    • ももうさ♪さん
    • 20代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳、女の子0歳

    このプララの顔、
    にこにこぷんの“ポロリ”に似てませんか?
    白い出っ歯に、丸い顔、丸いお耳・・・。
    頭にピンクのバンダナを巻いたら、
    ♪僕は〜海賊〜な〜のだ〜
         海の〜男〜な〜のだ〜♪(笑)
    ちょっとひょうきんなプララの顔、
    とってもいいですね。

    ぶっぶーという響きは、下の娘が喜びそう。
    次は何だろう?という展開は、上の娘が喜びそう。

    0歳と3歳近い子とでは、好む絵本がちょっと違いますから、
    我が家では読み聞かせの時、
    どちらかが「私は興味ないわね〜」となってしまう事も多いのですが、
    この絵本は2人同時に満足してもらえそうです。

    投稿日:2011/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねずみくんのはがかわいい

     トンネルは異世界へのとびら。興味もあり、怖さもありドキドキしながらページをめくっていくことでしょう。

    投稿日:2011/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 実体験と空想の融合!

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    あら、かわいい!
    と、「全ページ立ち読み」で読ませていただきました

    これは!

    こどもの頃、なんであんなに夢中になったか
    砂山作りや砂だんご・・・
    上手にトンネルを出来たのに
    誰かに壊されるという経験

    保育園勤務の時も
    トンネル作りに
    夢中になっている子がいると
    助言は控えめに
    壊されないように、見守りしていたりして(^^ゞ

    それが、車でそのトンネルをくぐるなんて!!
    その発想に、拍手です

    こどもの頭の中は
    こんなに自由なんでしょうね
    見習いたいです

    おはなし会にも
    暖かくなったら
    使わせていただきます!

    投稿日:2011/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色のコントラストがきれい

    砂山の中がこんなに素敵な世界が広がっているとは。
    暗闇にプララの自動車が当てるヘッドライトが
    照らし、明るく光る風景がきれいです。

    女の子でも、かわいいプララの絵に
    満足でした。

    投稿日:2011/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳でも

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    赤ちゃん絵本かとあなどっていました。
    まさか砂場の砂山トンネルの中にも、これだけの展開が詰め込まれているなんて。
    ちょっとドキドキしながら・・・2歳の息子とも十分楽しめました。
    前歯が特徴的なプララも可愛いし。
    長い期間楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2011/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子の大好き!が詰まった1冊

    • さん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子1歳

    乗り物が大好きな息子、自動車が出てくるだけでもワクワクなのに、大好きな小鳥や月、りんごが次々登場して”とっと!””りんご!”と大はしゃぎ。
    とてもテンポが良く、プララの表情もユーモラスで可愛くて何度読んでも飽きないようです。
    車好きなお子様には特にオススメです。

    投稿日:2011/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぷっぷー! 次はどこへ?

    可愛い絵本です。
    ねずみのプララが車を運転して、砂のトンネルに入っていくと
    ちょっとした冒険の始まりです。
    ページをめくる度に、つりばしを渡ったり、池の中を走っていたりと
    小さいお子さんには、次はどこに行くのだろうと、ワクワクした気持ち
    になると思います。

    大人の私はプララの出っ歯がちょっと気になりますが、
    5歳になった息子も、これは可愛い本だと思ったようです。

    投稿日:2011/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムがすてき

    地元図書館のおはなし会で出会った本。

    公園の砂場のトンネルをぬけると、そこにはふしぎな冒険の世界が待っています。ページをめくるたび物語は予想もしない方向へ展開。「なにこれ、おもしろーい」とパパママがまず夢中になりました。

    0歳の息子は何が起きているかまだ理解はしていませんが、「ぶっぶー」という言葉は気に入ったようで、読んでやると、あきずにうっとりながめています。

    投稿日:2010/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 簡単だけど展開がある

    2歳7ヶ月の息子には、遅すぎたかなと思いながら読みました。実際、似たような乗り物絵本で、単に車が「ぶーぶー」と走るだけのものは、もうつまらない様子でした。

    でも、こちらは意外なほど楽しんでいました。ねずみのプララが砂場の砂山に掘られたトンネルをくぐってドライブするという展開で、ちゃんとストーリーがあるからだと思います。

    ねずみとその車は、砂山のトンネルを通るのにぴったりの大きさで、何だか現実味があります。トンネルに入るとライトをつけますし、木の間を抜け、水を渡り、リンゴ畑を通ると、いつのまにか夜。明るくなったと思ったらトンネルを抜けます。

    (大人の私が想像するに)子供の想像する世界そのものなんじゃないかと思います。ストーリー絵本に進む時に試すと良い絵本だと思いました。

    投稿日:2010/12/08

    参考になりました
    感謝
    0

49件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(49人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット