新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

だいすきなかあさん」 みんなの声

だいすきなかあさん 作・絵:いもと ようこ
出版社:至光社 至光社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2009年
ISBN:9784783403036
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,185
みんなの声 総数 18
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • お母さんの気持ちが文末の言葉に!

    これは小さな子供向けの絵本でしょうか。
    文章は短く,いもとようこさんの可愛い動物達のイラスト。
    でもね,お母さんという立場の方々読んでみてください。
    6歳の娘を持つ親でもある私は,この絵本を読んで目頭が熱くなりました。
    「おおきくなってもこどもです わたしのだいすきなこどもです」
    そう!子供はどんどん成長していくけれど,いつになっても親にとったら大好きで大切な子供なんですよね。
    キュンとしました,とても共感できる絵本でした。

    投稿日:2017/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • おっぱい大好き

    最近読んであげたら、三歳なのに「おっぱいおっぱい」としばらく赤ちゃん返りしてました。あかちゃんだった頃を思い出しちゃったのかな〜!?かわいかったです!

    投稿日:2011/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • あったかい

    • しのべさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子1歳

    絵が好きないもとさんの本だったので選んでみました。
    わかりやすくて、動物たちの表情にいやされます。
    段々と色々な動物が増えてきて・・・・それでもかあさんには変わりないから子供たちの笑顔も変わらず・・・。
    母と子であったかい気分で読めます。

    投稿日:2009/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ずっとママはママなんだよ

    子供がどんなに大きくなっても、親にとってはかわいいわが子。

    犬のお母さんは自分の子供だけでなく猫やアヒルやブタの赤ちゃんにもおっぱいをあげて育てます。
    やがて子供たちはもうお母さんが埋もれてしまうほど大きくなるのですが、お母さんはにこにこ。
    『おおきくなってもこどもです。 わたしのかわいいこどもです。』
    この一言に親がじーんときました。
    自分の子供に伝えたい。お母さんはずっとお前のお母さんだと。

    1歳の子なのでおっぱいを吸っている場面をじっと見つめて
    指を人差し指に持って行ってとんとんしながら「ちゅっちゅっ」と
    言います。読んでやるとあまえたくなるみたいです。

    投稿日:2011/04/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大人も癒される☆

    いもとようこさんの優しいタッチのイラストがとっても可愛いです。娘が小さかった頃に読んでいた絵本で、いろんな動物の赤ちゃんやそれぞれの鳴き声の繰り返しを、娘も気に入っていました。幸せそうな表情の動物たちに大人も癒されます。おだやかな気持ちになれる一冊です。

    投稿日:2021/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛されて大きくなったね

    こいぬのおかあさんはいろんな動物のママになったのですね。不思議だなと思う気持ちもありつつ、他の動物のママは最後まで登場しなかったので…種類は違っても子どもたちは同じに愛される権利があるのだと感じてしまいました。たくさん愛をもらって楽しく育った動物たちは幸せだったでしょう。大人も考えさせられる絵本でした。

    投稿日:2020/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きな愛

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳、男の子3歳

    自分の子だけでなく、他の子どもも、みんな自分の子どもと同じように育てるお母さん犬の大きな心に感動しました。大きくなってもずっと自分の子どもっていうところも好きでした。
    おっぱいを飲ませることはなかなかないとしても、自分の周りの他の子どもたちもみんなで愛情を持って一緒に育てていければ素敵だなと思いました。

    投稿日:2019/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • うーん

    作者さんが、犬の母親が他の動物を子どものように育てているのを見て、この風景が好きと書かれていました。
    それはいいのですが、この絵本は、それを絵にしているだけで、それ以上のものがなくて、浅い感じが私はします。

    この絵本を子どもにあまり読もうと思いません。
    大人なら、作者の思いに歩み寄って感じることができるかもしれませんが…

    投稿日:2017/11/18

    参考になりました
    感謝
    0

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット