話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

角川つばさ文庫 ベルナのしっぽ 盲導犬とななえさん」 みんなの声

角川つばさ文庫 ベルナのしっぽ 盲導犬とななえさん 作:郡司 ななえ 織茂 恭子
出版社:KADOKAWA KADOKAWAの特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:2009年03月
ISBN:9784046310019
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,412
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 動物が好きな子に

    動物が大好きな小学3年制の長女が読みました。
    今まで、いろいろな動物関連の本を読んできましたが、盲導犬についての本はほぼ初めてです。
    盲導犬の存在は知っていたものの、その裏側にあるストーリーは初めて聞くことばかりで、親子で夢中になって読みました。
    途中、泣きそうになる場面もありました。
    とてもよい本だと思います。

    投稿日:2020/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 確かな絆

    27歳で失明した著者の郡司さんは元来犬嫌いでした。
    でも母親になりたい!という希望をかなえる為 盲導犬とパートナーを組むことを決意し訓練所に通い始めます。
    そこで郡司さんは黒のラブラドールのベルナと出逢います。

    盲導犬はひとたびハーネスをつけるとしっかりと「仕事だ」と自覚し、例え自分が心無い他人にタバコの火を押し付けられようと一切吠えない、ただ我慢しパートナーの誘導を最優先するのです。
    そのベルナの姿勢を郡司さんが肌で感じた時にぐっとふたりの距離が縮まり、信頼関係が芽生えていったのだろうと思います。
    ベルナと過ごして程なく郡司さんは待望の赤ちゃん、幹太くんに恵まれます。
    ベルナは幹太くんの成長にも大いに欠かせない存在。
    ハイハイをはじめたばかりの幹太くんはちっともじっとしていない、そんな幹太くんの動きをベルナはお姉さんのように優しく見守り、目の見えない郡司さんの目となり郡司さんを助けるのです。
    でも小さい幹太くんの世話に明け暮れる郡司さんに構ってもらえないからかベルナは時々イタズラをしたりして気を引いたりするのがまさに第二子にお母さんをとられて赤ちゃんがえりをする長子みたいで、笑ってしまいます。
    しかし、幹太くんが成長するにつれてベルナは老いてゆく。
    白内障と老衰と闘うベルナと郡司さんの姿はウルウルものです。
    犬は感情が豊かだとは聞いていたけれど
    こんなにもなのか!と驚きしきり、、、でした。

    投稿日:2011/02/08

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット