ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

いっしょにごはん」 みんなの声

いっしょにごはん 作:スギヤマ カナヨ
出版社:くもん出版
税込価格:\924
発行日:2010年03月
ISBN:9784774317007
評価スコア 4.3
評価ランキング 20,492
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • ごっこ遊び

    食事を向かい合っていただける絵本です。孫は一人前に扱われて喜んでいます。同じ物を頂いておにぎりが、3ッと2ッ多いのも嬉しいようです。孫の大好きなハンバーグも嬉しいようです。ただデザートが自分のと違うのが気になったようです。「ひとくち どうぞ あ〜ん」は、食べさせてくれました。「ごっこ遊び」として長く使えそうです。

    投稿日:2010/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「いっしょにごはん」になりませんでした

    向かい合って読む、画期的な絵本―

    絵本ナビのレビューを見て評価が高かったので、食べることが好きな3歳の息子も気に入るかな〜っと思ったのですが・・・

    極めてマイペースな我が息子は、絵本の流れを完全無視、勝手に自分の好きなものを食べ、絵本を終わらせてしまいました(T_T)

    「このご本、あんまり」だったそうです。。。

    受ける、受けないが結構はっきり分かれるかもしれませんね。

    投稿日:2010/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 三角食べしないと!!

    絵本を開いて縦にする形で、親子の食事が向かい合わせに
    描かれています。

    おいしそうだし、お母さんと子どもでは、
    ごはんの量が違ったりと、リアルな感じで良かったです。

    ただこの本、「ばっかりたべ」なので、食事マナーとしては、
    ・・・。

    純粋にリアル食事ごっこを楽しむだけなら、OK☆

    投稿日:2010/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ままごとあそび

    • コーラルさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子11歳、男の子8歳、女の子4歳

     むかいあって、ご飯を食べるまねをするんですが、 
    なんだか 楽しく 子どもが はまって何回もしています。
    大人役と子ども役を かえてみたり 兄弟でもたのしんで やっています。 4歳ですが もっと小さなお子さんでも 楽しめると思います。

    投稿日:2010/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふきふき♪

    向かい合って読む本、斬新〜♪

    と読んでみたものの、1歳ちゃんは「ママのおひざ上」が
    好きなようで、余計だったみたい・・・;

    でも、一口おにぎりをつまんでパクパクしたり、
    こぼしたお茶を拭いたり、楽しんでました。
    ヨーグルトを「たべさせてー」とばかりに
    何度も指差されたので、そのページだけ随分長いこと
    読む(見る)羽目になりました〜。

    投稿日:2010/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 向かい合ってどうぞ

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    画期的な、「向かい合って読む」作品です。
    双方に食事の用意がされています。
    向かい合って、食べる、という趣向です。
    なにしろ目の前に食事があるわけですから、臨場感たっぷり。
    子どもたちが好きそうなメニューというのも良いですね。
    ごはんとお味噌汁というのが嬉しいです。
    ハプニングがあっても、ゆったりの対応。
    この余裕に感心してしまいますね。
    お片づけの初歩も描かれていて、しつけとしても嬉しいです。
    何より、食事を「いっしょに」食べるという、当たり前ですが、
    とても大事なことが描かれていることに、拍手したい気分です。
    おうちでごっこ遊びとしても盛り上がりそうです。

    投稿日:2010/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 向かい合って読む画期的な絵本

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    ほんを まんなかにして
    むかいあって よんでね
    さあ めしあがれ!
    というフレーズから始まります。

    ほんを上に開いて、子供と対峙して読み進める絵本です。
    読み聞かせというより、ごはんを一緒にたべる「ごっこ遊び」が簡単にできるので、このアイデアには脱帽です。
    遊びながら、ごはんを食べると言う行為を自然に学ぶこともできるというのは画期的なことだと思います。
    くもん出版の面目躍如といったところでしょうか。

    ママには大喜びの絵本だと思いますが、ここは是非パパの「ごっご遊び」の入門編として活用して欲しい絵本です。

    この対話型の絵本が、シリーズ化されることを期待しています。 

    投稿日:2010/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 5歳の息子も大喜びの絵本!

    スギヤマカナヨさんの「わたしのおべんとう」「ぼくのおべんとう」が大好きで、ボロボロになるほど読んでいる息子と付き合っている私。

    こちらの絵本は乳幼児〜となっていますが、5歳の息子も大喜びで読んでくれました。
    むかいあって読むタイプは初めてで、とても新鮮でした。
    息子はブロッコリーが苦手なのですが、こちらの絵本では「もぐもぐ」と美味しそうに食べていました。

    小さなお子様〜男の子・女の子問わず、長く楽しめる素敵な絵本だと思います。

    投稿日:2010/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 画期的な絵本!

    これは2〜3歳くらいの子にぴったりだと
    思います!
    楽しめる絵本、親子で向き合って、
    食べる真似をしながら読める。
    ありそうでなかった絵本です。
    兄弟でも楽しめそうだと思いました。
    スギヤマカナヨさんの
    豊かなアイデアには脱帽!です。
    しばらくの間は、この絵本で
    ごっこ遊びを楽しめます。

    投稿日:2010/04/13

    参考になりました
    感謝
    0

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.3)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット