ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ふしぎなたまご」 みんなの声

ふしぎなたまご 作・絵:ディック・ブルーナ
訳:いしい ももこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1964年06月
ISBN:9784834000283
評価スコア 4.15
評価ランキング 26,006
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

45件見つかりました

  • 1冊に伝えたい事が詰っています。

    みどりいろの野原におちていたまっしろいたまご。
    めんどりさん・おんどりさん・いぬさん・ねこさんが
    次々とやってきて「これは私の」と主張します。

    ところが、たまごの中から出てきたのはアヒルのあかんぼでした。
    誰のたまごでもなかったのですが、アヒルが「おなかがぺこぺこ」というと、私のたまごと言い合っていた動物さんたちが協力してえさを運んであひるに与えるというお話です。

    人は、主張をしなければいけない時もあれば協力し合ったり、思いやる心を持つ事がありますよね。

    どうぶつさんを通してわかり易く理解できる絵本です。

    投稿日:2010/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵にひきつけられるようです。

    あひるが好きな娘に読みました。最初のページに頭に卵の殻をかぶったかわいいあひるにまず大喜びです。
    文章が素敵なので読んでいてとても心地が良いです。
    子供もよく聞いていて最後にあひるがみんなが探してきたパンを食べ、むくむく大きくなりましたというところでむくむくと言って笑います。先日娘にパンを食べさせたところ、むくむくと言ったのでびっくりしました!

    投稿日:2009/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルな絵が素敵!

    真っ白な卵があり、誰の卵かをめぐって、めんどり、おんどり、猫、犬で話をしています。結局、卵からはあひるのあかちゃんが産まれるのですが、それを今度はみんなで世話をします。

    シンプルな絵、素敵な日本語が良いと思いました。毎日、息子から繰り返し読んでくれとせがまれていますが、日本語が素敵なので私も読んでいて心地が良く、親子ではまっています。

    キャラクターとしてのミッフィーは知っていましたが、ブルーナーの絵本を読んだのは初めてでした。これをとっかかりとして他のブルナーの絵本も読んでみたくなりました。

    投稿日:2007/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 犬はしっかりものだなぁ

    めんどり、おんどり、ねこがそれぞれ、自分のたまごだと主張するのがおもしろいです。
    そして、みんなであひるの為に、パンを探してくる優しいところも伝わります。
    犬はいたって冷静で、賢いです。

    単純な絵ですが、ブルーナの絵は子どももひつきけられるようです。

    投稿日:2006/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰のたまご・・・?

    • ぽぽろんさん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    ブルーナさんも絵本は、個人的には表紙がうさこちゃんじゃないほうが手に取りやすいんです。他の動物たちがかわいらしいんですよね。これも、勝手に図書館で借りてきたんですが、下の子は「ほいくえんでよんでもらったよー。」と、お話を先読みできて得意気でした。

    野原に落ちていた卵を、めんどり、おんどり、ネコまでもが自分の卵だと言い張っていておかしいです。そして卵にヒビが入って・・・。生まれた生き物にみんながえさを探してあげて、優しいお話です。

    投稿日:2004/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ブルーナさん

    ディック・ブルーナさんの作品が好きなのでこの絵本を選びました。黒い太めの線に色鮮やかな色がセンス良く配置してあるのが素敵でした。自分の子ではなくてもみんなでで協力して赤ちゃんを育てる事の素晴らしさを感じました。そして、他の動物の好物が何なのかもきちんと把握しているのが驚きました。赤ちゃんが元気に育っていく様子に元気をもらいました。ブルーナさんの世界を堪能出来る素晴らしい絵本でした。

    投稿日:2008/11/20

    参考になりました
    感謝
    2
  • 誰の卵?

    大きくなれば卵をうむ動物はどれかと

    分かる気がしますが、赤ちゃんんには分かりません。

    このひとつの卵、一体誰のでしょうか。

    みんな、私の卵だと言いますが、

    ねこや犬まで私のものだと言い出しました。

    そんなわけないじゃんと思いましたが、

    赤ちゃんはそんなこと考えずに

    一体誰の卵なのかな?と

    シンプルに楽しめると思います。


    投稿日:2024/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこはたまごをうまないよ

    はっきりとした動物の絵が特徴的なブルーナの絵本です。

    色々な動物が出てきて楽しいです。語感もよく、息子のお気に入りです。

    野原におちていたのは誰のたまごかしら?というところでは、卵を産まない動物たちも名乗りを上げます。赤ちゃんにはまだ分からないと思いますが、ネコやおんどりはたまごを産まないよ、とはっきり教えるようにしています。

    「ねこがたまごをうむものか。わらわせないでくれたまえ」など、本文中にも書いてありますが、なんとなく言い回しが独特でわかりにくい気がするので。笑

    投稿日:2023/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんのたまごかな

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子7歳、女の子5歳、女の子1歳

    いったいなんのたまごかな?
    おんどりとかねことかあなたは明らかに違うでしょう?って生き物まで「これはわたしのたまご」と主張するのが楽しかったです。
    …本当の親は?
    はっきりした色と絵のかわいい絵本です。ブルーナカラー。

    投稿日:2018/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたたかい気持ちになります

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子4歳

    だれの卵かな?と落ちていた卵をめぐって話し合う動物たち。最後は、みんなで愛情を注ぎ育てるというのがあたたかくて良かったです。
    おんどりは卵を産まないよね。ねこは卵を産まないよね。と、やりとりを楽しみながら読みました。

    投稿日:2017/11/04

    参考になりました
    感謝
    0

45件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / ごろごろ にゃーん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット