話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ふしぎなたまご」 みんなの声

ふしぎなたまご 作・絵:ディック・ブルーナ
訳:いしい ももこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1964年06月
ISBN:9784834000283
評価スコア 4.15
評価ランキング 26,006
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

45件見つかりました

  • 母性

    落ちていた「たまご」をみんなは自分のものだと言い張ります。
    その時、たまごが割れて中から、あひるのこが出てきました。
    赤ちゃんにはかないませんよね!
    「おなかがすいた」というあひるの子に
    みんなは、欲を忘れて、あひるの子にパンを食べさせるために
    協力し始めます。

    赤ちゃんは素直です。
    媚びないし、愛想笑いもしない。
    だから、赤ちゃんの笑顔を見るのは、本当に嬉しい♪
    赤ちゃんのあどけなさは、
    男女・種別問わず、母性を目覚めさせる魔法みたいって思いました☆

    投稿日:2011/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 皆のたまご

    あひるのたまごを、めんどりもおんどりもねこもいぬも、皆が自分のものだと主張するという話です。

    絵は単純で、小さな子でも興味を持ってみられると思いますが、ストーリーは0歳からというのは少し難しいのではないかと思いました。うちの息子は2歳7ヶ月ですが、まだ男女の違いがよく分かっておらず、めんどりとおんどりの意味がわかりませんし、ねこやいぬが卵を生まないこともまだわかりません。

    それでも息子は絵が気に入って楽しく聞いていましたが、もう少し大きいこの方が楽しめる絵本なのではないかと思いました。

    投稿日:2010/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • だれのたまごかな?

    誰のたまごかわからないたまごがひとつ。
    めんどりもおんどりも自分のたまごだと言う。
    「おんどりがたまご産まないでしょ!」って大人は思うけど子供にはそんなのわからないんですよね。
    愛着のある絵で楽しく読める本です。

    投稿日:2010/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • あひるさんだったんだあ

    目的にする動物だけをしっかりと描いているので、わかりやすい絵に惹かれます。カラーも目立つし、太い線で描かれているので、赤ちゃんからでも充分に楽しめる絵だと思います。文が少しあかちゃんには長いと思いますが、常に語りかけをして読んでいるといつの間にかその言葉がデビューするから不思議です。その子によって違いますが、孫には絵本の語りかけがあったお陰で絵本から言葉を覚えたように思います。
    あひるのあかちゃんをみんなでお世話するのが素敵でした。

    投稿日:2010/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • たまご

    1歳の娘と一緒に読みました。めんどり、おんどり、いぬ、ねこってみんなが自分のたまごだと主張するところが面白かったです。娘と「だれのかなぁ?」と楽しみながら読めました。最後は誰かが独り占めする訳でもなくみんなで可愛がって世話してあげるところが微笑ましかったです。

    投稿日:2010/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1冊に伝えたい事が詰っています。

    みどりいろの野原におちていたまっしろいたまご。
    めんどりさん・おんどりさん・いぬさん・ねこさんが
    次々とやってきて「これは私の」と主張します。

    ところが、たまごの中から出てきたのはアヒルのあかんぼでした。
    誰のたまごでもなかったのですが、アヒルが「おなかがぺこぺこ」というと、私のたまごと言い合っていた動物さんたちが協力してえさを運んであひるに与えるというお話です。

    人は、主張をしなければいけない時もあれば協力し合ったり、思いやる心を持つ事がありますよね。

    どうぶつさんを通してわかり易く理解できる絵本です。

    投稿日:2010/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい

    • ゆすさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子0歳

    0歳の娘には少し字が多いのですが、ブルーナの絵本は絵が単純で色数が少なくハッキリしているので、娘も絵をじっと見ています。

    文もリズムにのって読めるような感じがブルーナ独特だと思います。

    飽きてしまう時は、ページをめくりながら、
    「これなーんだ」
    「わんわんだね」
    などと遊んだりもします。

    投稿日:2009/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいどうぶつたくさん

    だれのたまごかわからないたまごがありました。

    めんどりも、おんどりも、いぬも、ねこも、「わたしのだよ」
    というのですが・・・


    たくさんかわいい動物が出てくるので
    子供もとても興味を示してくれました。
    最初は誰のかな〜?って話をすすめていきましたが、
    最近は
    『いぬはたまごうむのかな?』などと話をしながら
    読んでいます。


    結局誰の卵だったのでしょうか☆
    これは読んでからのおたのしみ!?

    投稿日:2009/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵にひきつけられるようです。

    あひるが好きな娘に読みました。最初のページに頭に卵の殻をかぶったかわいいあひるにまず大喜びです。
    文章が素敵なので読んでいてとても心地が良いです。
    子供もよく聞いていて最後にあひるがみんなが探してきたパンを食べ、むくむく大きくなりましたというところでむくむくと言って笑います。先日娘にパンを食べさせたところ、むくむくと言ったのでびっくりしました!

    投稿日:2009/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • あひるだったね

    みんなが「わたしのだよ」と言う、誰のかわからない不思議なたまご。
    この白いたまごが素敵に見えてみんな自分のだと言ったのかしら?
    結局産まれてきたのはアヒルで、みんなかいがいしく世話をしてあげます。
    最後までアヒルの両親が出て来なかったけれど、両親の元に帰れたのでしょうか?
    とてもクッキリした絵なので、低月齢の子は絵を見るだけでも楽しめると思います。

    投稿日:2009/03/27

    参考になりました
    感謝
    0

45件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / ごろごろ にゃーん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット