新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

からあげくん」 みんなの声

からあげくん 作:村上 康成
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2002年12月
ISBN:9784097273387
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,872
みんなの声 総数 43
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

43件見つかりました

  • おいしそう

    おいしそうです。

    からあげくんというタイトルですが

    から揚げ以外にも

    おにぎりと玉子焼きが出てきます。

    その絵がとってもおいしそうです。

    その絵が食べられるシーンは

    残念ながら載ってません。

    投稿日:2011/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食育に良いですね!

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    ぎょっとする方もいらっしゃるようですが、
    『にわとりさん』から始まる唐揚げのお話。
    とても食育に良いと思いました。
    (小学生になったら“いのちの食べ方”を手渡そうと思っているくらいなので・・・。)

    この絵本に触れるまで、娘は「お肉」としか理解していませんでしたが、
    にわとりさんのお肉、ぶたさんのお肉・・・色々あるんだよ、という会話が持てました。

    唐揚げの調理過程も面白いですね^^
    最近娘は料理に興味津々なので、とても興味深かったようです。

    個人的には、もうちょっと美味しそうな絵だと良かったかなぁ・・・;
    山岡さんや さいとうさんの絵本が好みです。

    投稿日:2011/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパは複雑だったみたいですが・・・

    • さなあきさん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 男の子5歳、女の子1歳

    うちのお弁当がいつもおにぎり・たまごやき・からあげなので興味をもってくれました。にわとりさんがからあげ?とちょっと納得いかない感じがまだするようですが、お弁当を持っていくのは楽しいという感じが伝わるようで、ピクニックにレッツゴー!のところはいつも楽しそうです。ただうちのパパは酉年で、にわとりさん、むねにくももにくてばさきにくにはちょっと寂しい気分になったようです。

    投稿日:2008/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんがり色づいて

    からあげは、うちの子供も大好きです。
    からあげがこんがり色づいていくところがいいです。揚げたてのからあげは、とてもおいしそうです。
    おにぎりとたまごやきとからあげは、お弁当の定番です。みんなでピクニックにいくのがほほえましいです。

    最初のページのにわとりが、つぎのページでお肉になっているのにびっくりしましたが、これが食育なんだなと思いました。

    投稿日:2008/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おべんとう作ろう

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳

    鶏がお肉の塊になった姿は『見せていいのかな?』とちょっと悩まされた最初のページ。だけど、絵本のページをめくりながら一緒に「もみもみ」「ジュージュー」「あちちっ!ママどうぞ」とからあげを作る真似をする娘の姿をみていると、これもありかな?と思えてきました。

    晴れた日はおにぎり握って、玉子焼きとからあげくんをお弁当箱につめてピクニックに行きたくなる絵本です。

    投稿日:2007/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食育の時代に

    村上さんの絵に惹かれて本を読みました。娘も表紙のからあげくんを見ただけで村上さんの絵だとすぐに分かったようです。子ども達に大人気のからあげくん。にわとりからできていると知って食べている子どもはいるのかな?私の妹は中学生の時に理科でにわとりの解剖の実験をして以来、から揚げが食べれない人なのですが、やっぱり子どもには自分の食べているものはなにからできているか知って食べて欲しいです。そういうのを小さいうちからかわいい絵とともに自然と教えてくれる絵本です。

    投稿日:2006/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘も大好き からあげくん

    娘はからあげ大好きです。この本はそんなからあげが
    主人公の絵本です。鶏肉を作っていく工程の説明が
    とってもユニークです。美味しそうに出来上がっていきます。
    最後はおにぎりと玉子焼きと一緒にピクニックにも行って
    しまいます。
    この本を読んだあと、からあげ食べたいね。って言ってました。

    投稿日:2004/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアルなモモ肉

    • ママちゃんさん
    • 20代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子4歳、男の子2歳

     可愛らしくから揚げの出来るまでを紹介していますが、モモ肉に足が付いているんです。
     私のほうが、これを料理して食べているのかと思ったら、気持ちが悪くなる感じがしました。
     でも、子供は大好きなから揚げがどうやって出来るのか、楽しく見ていましたよ。

    投稿日:2004/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい顔して、ちょっと残酷〜!

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子9歳、女の子7歳、女の子2歳

    子どもたちの大好物の、とりのからあげの絵本。
    ページをめくるといきなり、にわとりさん。
    これから、からあげにされるとも知らずに・・・。(残酷〜と言いつつ、よだれをたらしてる人だれ?)
    シンプルなのに、むね、もも、てばさきなどの部位まで説明され、油の温度も180度と細かい。
    欲を言えば、せっかくおにぎりくんもたまごやきくんも集まってるのだから、お弁当箱の中におさまって、誰かの口の中に入るシーンがあってもいいんじゃないかな?

    投稿日:2003/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい絵柄!だけど…

    同シリーズの「おにぎりくん」「たまごやきくん」を買い、村上さんのかわいらしい絵柄に惹かれ購入しました。

    冒頭は同シリーズと同様、とてもよかったのですが、「ももにく、むねにく…」の絵が少しグロテスクだなぁと思って読みました。
    そこ以外は村上さんの絵や文章の表現が素敵なのでお勧めです。

    投稿日:2014/06/23

    参考になりました
    感謝
    0

43件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(43人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット