話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

たまごやきくん」 みんなの声

たまごやきくん 作:村上 康成
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2002年12月
ISBN:9784097273370
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,679
みんなの声 総数 46
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

46件見つかりました

  • 大好き卵焼き

    同じシリーズの「おにぎりくん」と「からあげくん」が大好きな娘に「たまごやき」もあると知って読んでみました。やはり食べ物の本が大好きな娘にはピッタリの本でした。卵を割るところや目玉焼きを焼くところ、すべての工程が娘には面白かったようで、実際にいろいろ手で真似てやってました。こうやってお料理にも少しずつ興味を持ってくれると嬉しいです。

    投稿日:2010/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • たまごやきのつくられかた

    2歳11ヶ月の息子に読んでやりました。タマゴを割られて玉子焼きを作られ、おにぎりやから揚げと一緒にお弁当で食べられるというお話です。

    息子はタマゴを割ることができるようになって、この本がとても身近に感じられるみたいです。タマゴが割られる様子、混ぜられていく様子など、自分が目の前で見ているそのものが絵本になっているのです。一緒に割って、混ぜている気分です。

    もちろん、たまご焼が好きだったり、たまごのことを教えたいというお子さんに読んであげるのもいいですが、料理に興味があったり、タマゴが割れるようになって読んであげるのもまた一味違うみたいです。息子が本当に楽しそう!

    そういう意味では、結構幅広い年齢のお子さんに読んで上げられる本ではないでしょうか。

    投稿日:2010/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • いただきま〜す

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子3歳、男の子2歳

    卵をぱこんと輪って、味付けをし、かしゃかしゃ混ぜて、卵焼きが完成する様子を描いています。
    同じシリーズの「おにぎりくん」同様、テンポも良くて、読みやすいです♪
    これを読むと、「卵焼き作ろう!」の攻撃が始まります(^^)
    料理に対しての興味もそそられますね。
    3歳くらいの子でも楽しく読めますよ♪

    投稿日:2010/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食育

    「いただきますシリーズ」、どれも面白いですね。卵を割るところから始まって、立派な卵焼きになるまでが可愛いイラストと共に描かれています。思わず親子で作ってみたくなるような、美味しそうな絵本です。食べものやお料理にも興味が沸くし、食育にもなって良いです。ママのお料理姿に興味を持ち始めたお子さんにはもって来いの本かと思います。

    投稿日:2010/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出来上がっていく過程にワクワク

    一筆で、くるっと描かれた生卵なのに、どうして
    こんなにいい感じが出せるのかと感心してしまいました。
    卵を混ぜる様子も、一筆なのに、とって様子が伝わってきます。
    甘くてふわふわのたまごやきが出来上がっていく過程にワクワク。
    最近、生卵を割るお手伝いが大好きな娘は大興奮していました。

    お話のリズム感もよく、とても楽しい一冊です。

    投稿日:2010/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • お料理事始

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    村上康成さんのかわいらしい絵で、玉子焼きのできる様子が描かれています。
    この絵本を読んでから、娘は玉子焼きを作っていると「お手伝いする〜」と寄ってくるようになりました。まだ卵を割るところはまかせられないので、しゃかしゃかしゃかとおはしでかき混ぜるところから。なかなかきれいに混ぜられなくて、最初にどばっと白身だけ出てしまったりしますが、楽しそう。
    こうして絵本をとおして自分の食べているものに興味を持ってくれると嬉しいです。
    シリーズの「おにぎりくん」と「からあげくん」も読んで、娘と一緒にお弁当を作ってピクニックに出かけたいな。

    投稿日:2009/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • たまごやきが大好きになる本

    「たまごさんがね…」で目玉焼き大好きになった我が子が、今度は卵焼きに浮気中です(笑)

    私が、目玉焼きより卵焼きを好んで作るのですが、今までは混ぜたり巻いたりする行程が退屈なようでした。
    けれど、この本を暗唱しながら、「おさとうさっさ」とやり出すと、台の上に乗ってキッチンを観察するようになりました♪

    おにぎり、からあげ、と他のシリーズもあるようなので、読んでみたいです。

    投稿日:2009/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いたまごやきくん

    いただきま〜す!シリーズの一冊になります。
    おにぎりくん、からあげくん、そしてたまごやきくん。
    どれもこれもお弁当の必須アイテム!それが本当に美味しそうに描かれています。

    いただきま〜す!シリーズの良いところは、可愛い絵で美味しそうに作り方が描かれているところです。
    シンプルを追及しているので、子供にもとても分かりやすいみたい。
    娘もできあがった卵焼きを指差して、知ってる!とばかりに笑顔を見せてくれます。

    最後は、いつものおにぎりくん、からあげくんも一緒にピクニックへ!
    ついつい読む度に、お腹が空いてしまう、とっても美味しそうな絵本です。

    投稿日:2009/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 実際にまぜまぜ

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

    最近お料理に興味津々で、食事の支度をジーッと観察している娘。
    この絵本もすっかり気に入った様子です。

    たまごやきができるまでを、かわいい絵で紹介しています。
    中でも、かちゃかちゃまぜるところが娘は気に入ったみたいです。
    絵本を読んだあと、たまごやきを作るときにまぜるのを手伝ってもらいました。

    ふわふわーんとできあがったたまごやきたちを見て、全部つまんで何度も私に食べさせていた娘。
    そのあとのおにぎりも、からあげも。
    もうお腹いっぱいです。笑

    投稿日:2009/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3冊セットで!!

    村上康成さんの絵が大好きな息子に3冊セットで読んであげました。
    同じような話なのにとても面白いようで聞き入っていました。
    読んだ後はもちろん子どもも一緒に卵焼きつくりです。
    楽しいですよ。

    投稿日:2008/08/16

    参考になりました
    感謝
    0

46件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(46人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット