話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

たまごやきくん」 みんなの声

たまごやきくん 作:村上 康成
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2002年12月
ISBN:9784097273370
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,679
みんなの声 総数 46
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

46件見つかりました

  • ふわふわたまごやき

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    おにぎりくん、からあげくんと3冊同時に借りて読みました。
    たまごやきができる過程の絶妙なたまご具合が上手に描かれています。
    仕上がりのたまごやきがふわふわで美味しそう。
    3冊ともお話の流れは同じですがピクニックの行先は違いますよ。
    仲良しで美味しそうなお弁当仲間のあたたかい1冊です。

    投稿日:2013/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 甘くておいしそう

    たまごやきにおさとうがはいっているところが

    おいしそうに感じるたまごやきでした。

    たまごやきの絵に顔がかかれています。

    それもシンプルな顔なので、かわいいです。

    ほかにもおにぎりくんやからあげくんといった

    お話もシリーズもありますが、

    どの絵本にもそれぞれのキャラクターが

    登場するので、リンクしていて楽しいです。

    ならべて、同じ絵になっている部分をみて

    喜んでました。

    そういう楽しみ方もいいですね。

    投稿日:2012/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの感が良い

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子12歳、男の子6歳

    村上康成さんの「いただきまーす!」シリーズの一冊。
    どうしても比較してしまうのが、とよたかずひこさんの「おいしいともだち」シリーズなのですが、もっとシンプルな構成になっています。

    たまごを割って、お砂糖と塩をふりかけて、かき混ぜて、フライパンに落として、くるんくるんしたら出来上がりという、たまごやきの作り方のストーリーなのですが、そのリズム感がとても心地よいもの。
    読み手も、実に気持ち良く読み聞かせ出来ることでしょう。

    その出来上がったたまごやきくんのキャラは、イチオシ。
    また、そのエンディングも、「いただきまーす」シリーズの他の面々が登場してピクニックに行くというものですから、たまらない展開に違いありません。

    村上康成さんのほのぼの感を、存分に堪能できる作品として、オススメします。
    文章が少ないので、2歳前後位から読み聞かせが出来る絵本で、食育にも役立つことでしょう。
    シリーズの他の作品も、読んでみたくなりました。

    投稿日:2011/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出来上がっていく過程にワクワク

    一筆で、くるっと描かれた生卵なのに、どうして
    こんなにいい感じが出せるのかと感心してしまいました。
    卵を混ぜる様子も、一筆なのに、とって様子が伝わってきます。
    甘くてふわふわのたまごやきが出来上がっていく過程にワクワク。
    最近、生卵を割るお手伝いが大好きな娘は大興奮していました。

    お話のリズム感もよく、とても楽しい一冊です。

    投稿日:2010/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • お料理事始

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    村上康成さんのかわいらしい絵で、玉子焼きのできる様子が描かれています。
    この絵本を読んでから、娘は玉子焼きを作っていると「お手伝いする〜」と寄ってくるようになりました。まだ卵を割るところはまかせられないので、しゃかしゃかしゃかとおはしでかき混ぜるところから。なかなかきれいに混ぜられなくて、最初にどばっと白身だけ出てしまったりしますが、楽しそう。
    こうして絵本をとおして自分の食べているものに興味を持ってくれると嬉しいです。
    シリーズの「おにぎりくん」と「からあげくん」も読んで、娘と一緒にお弁当を作ってピクニックに出かけたいな。

    投稿日:2009/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • たまごやきが大好きになる本

    「たまごさんがね…」で目玉焼き大好きになった我が子が、今度は卵焼きに浮気中です(笑)

    私が、目玉焼きより卵焼きを好んで作るのですが、今までは混ぜたり巻いたりする行程が退屈なようでした。
    けれど、この本を暗唱しながら、「おさとうさっさ」とやり出すと、台の上に乗ってキッチンを観察するようになりました♪

    おにぎり、からあげ、と他のシリーズもあるようなので、読んでみたいです。

    投稿日:2009/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いたまごやきくん

    いただきま〜す!シリーズの一冊になります。
    おにぎりくん、からあげくん、そしてたまごやきくん。
    どれもこれもお弁当の必須アイテム!それが本当に美味しそうに描かれています。

    いただきま〜す!シリーズの良いところは、可愛い絵で美味しそうに作り方が描かれているところです。
    シンプルを追及しているので、子供にもとても分かりやすいみたい。
    娘もできあがった卵焼きを指差して、知ってる!とばかりに笑顔を見せてくれます。

    最後は、いつものおにぎりくん、からあげくんも一緒にピクニックへ!
    ついつい読む度に、お腹が空いてしまう、とっても美味しそうな絵本です。

    投稿日:2009/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • できればもう少し玉子の話を・・・

    かわいらしい絵本ですね。
    子供は食べ物の絵本が好きですから、こんなにかわいかったらなおさら子供ははまると思います。
    ぱこんと割ったページなんかあのつややかな玉子の感じがでていて、どういうふうに展開していくのか想像がつきながらも親子共々ワクワクしました。
    途中のページからおにぎりやからあげが出てきましたが、『いただきま〜す! シリーズ』ということですから他の本と連動してるのかな? だとしたらまとめて見せてあげたらきっと「ほら!! おんなじおんなじだよ!!」って息子は大喜びするだろうなぁ。
    できれば・・・もう少し玉子さんのお話が長ければ・・・なんて思いましたが。

    投稿日:2008/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそうぅぅぅぅ!!

    遠足前には、ぴったりな1冊ですね。

    お母さんの作ってくれる、お弁当ってなぜか
    心がわくわくしちゃったのを思い出します。

    たまご焼きが丁寧に作られていく様子が
    書かれているこの絵本。
    ホントにおいしそうで食べたくなってしまいました。

    からあげくんなど、お弁当の人気メニューも
    加わって、さあ出発!!

    読んでいる間、ずっとわくわくしてしまう絵本でした。

    投稿日:2007/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今度は海へ

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳

    おにぎりさんにからあげくんといったいただきますシリーズの絵本。野原だったりお山だったりと楽しくピクニック。
    たまごやきくんの最後は海。2歳になった娘に今年は海を見せてあげようかな。お弁当はもちろん、おにぎり・からあげ・たまごやき。

    娘はこの絵本を読みながら「ママ、玉子焼き食べる?あーん。」「から揚げも?はい、どうぞ。」と絵本の中から取り出して食べさせてくれる真似をしています。

    投稿日:2007/06/19

    参考になりました
    感謝
    0

46件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(46人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット