どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
12件見つかりました
お盆の習慣は、住む土地によってだいぶ違うと思います。実際、この本に出てきた「お盆」」は、私には馴染みのないものでした。 でも息子は、なすで作った精霊馬やご先祖様が帰ってくる話に興味津々!今年のお盆は息子と、なすとキュウリの精霊馬・牛を作りました。楽しかったので、これから我が家流にアレンジして、我が家のお盆の習慣にしてもいいなーと思いました。 日本にあるお盆の習慣を学ぶことが出来たこの絵本に感謝します。
投稿日:2012/08/19
先祖代々受け継がれてきた盆の行事を絵本から学べます。 宗派によって違うので、その家々で教えてもらったほうがいいのですが お先祖さまをお迎えする気持ちは一緒なのでとても貴重な絵本だと思い ました。お先祖さまが、にこやかに寛いでいる姿がとてもよかったです おばあちゃんも自分のお子さんを亡くしてみえて辛い思いをされている のだなあって思いました。その亡くなった女の子が、ぼんちゃんの傍を 離れないで一緒に遊んでいるのが和みました。お先祖様が夫婦喧嘩をし ているのも笑えました。
投稿日:2010/10/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索