新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ノンタンにんにんにこにこ」 みんなの声

ノンタンにんにんにこにこ 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1987年08月
ISBN:9784031280105
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,109
みんなの声 総数 73
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

73件見つかりました

  • 色々なお顔

    赤ちゃんの時に、毎日読んで欲しいと持ってきていた子どもが最初にはまっていた絵本です。
    内容は、ノンタンの顔がドアップで色々な表情をします。

    にんにんにこにこいいおかお(笑顔)

    ノンタンなきむしなっきっき(泣き顔)

    うっひゃーびっくりひゃっくりびっくりノンタン(驚き顔)

    0歳児でも解り易く、とても喜んでいた絵本です。この絵本のおかげで、読み聞かせの習慣が出来ました!

    投稿日:2008/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっしょににこにこ

    • じゃがーさん
    • 20代
    • ママ
    • 福島県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    息子が一歳のとき、この絵本が大好きでした。
    好きすぎて、終わりがくるのが悲しいらしく、いつも最後のページが近づいてくるとべそをかき始め、「もう一回!」と泣いてしまうほどでした。
    二歳になった今は、すこし余裕が出てきて、「わらってるねー。かめさんもわらってるよ。」「べーってしてるねー。」と、楽しく読んでいます。

    我が家のおやすみ前の定番絵本です。

    投稿日:2008/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の成長を感じられました!

    ノンタンが色々な表情をしていく本です。

    最初に読み出した0歳の頃は、とりあえず
    見るだけでした。

    ところが、、、

    最近、ノンタンが泣いていると、
    よしよしと絵本を撫でたり、
    「イーッ!」というところでは、
    目を見開いて真似します。

    いつの間にか成長している息子を実感できました。

    オススメです

    投稿日:2008/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • のんたん かわいすぎ

    ノンタンの赤ちゃん版だけあって、ノンタンの顔が、ノンタンの顔だけのところがいい。ノンタンの顔の表情がとてもいい。アップがいい。ノンタンは、いつでもかわいい。
    リズムにのって、ノンタンを読んで楽しめます。
    ねんねん ねむねむ ノンタン ねむねむ。
    孫まで、ねんね ねんね。 ねんね ねんね。と、最近は、やたら、覚えたての、ねんね。を、連発。ノンタンのように、ねんねしないのが、たまにきずですが。
    ねんねんころりよの子守唄とか、
    ねんねの本を、よく読むから言葉もやっと、覚えてくれたとおもう。ありがとう、ノンタン。

    投稿日:2008/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃん向け・・おやすみ絵本

    ノンタンの色々な顔の表情が可愛らしい赤ちゃん絵本。
    読んでいるこちらも必死に顔を作って読んでしまいます。
    単調な繰り返しが子どもも喜びます。
    最後にはねむねむ・・
    おやすみ前の絵本としても最適です。

    投稿日:2008/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園児でも楽しみました

    ノンタンのいろんな表情がかわいい一冊です。赤ちゃん絵本ですが幼稚園児も娘と楽しみました。最近、娘は一人で絵本を読みたがるのでこのような赤ちゃん絵本を読みます。今までもノンタンの絵本は数多く見てきましたがこの絵本をみてノンタンは顔がくねくねしていると初めて気づいたようです。ちいさい頃とは違っていろいろ見ていると実感しました。

    投稿日:2008/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめてのノンタン。

    娘が1才になったばかりの頃にばぁばからプレゼントされました。
    私が絵本を読みながらノンタンと同じ顔をするのがおもしろいらしく、娘はキャッキャッと大喜びで何度も何度も続けて読まされました。
    2歳を過ぎた今では登場回数がめっきり減りましたが、0才の赤ちゃんから楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2007/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • まねっこできるよ♪

    これインフルエンザの予防接種する病院においてありました
    娘がコレを持ってきたので読んであげたんだけど
    途中から顔を真似し始めました
    のんたんがニコニコしたら娘もニコニコ顔
    のんたんが怒ったら娘も怒った顔
    のんたんが泣いたら娘も泣きまね
    いろんな表情がでてきてそれを真似した娘はすごく愛らしく感じました
    子供も楽しめるし親も子供のかわいい一面を見れて一石二鳥の絵本だと思いますよ♪

    投稿日:2007/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • どのお顔も、いいお顔!

    笑ったり、泣いたり、怒ったり・・・。
    いろんなお顔のノンタンがアップになって登場する絵本です。
    ノンタンを真似して、少し大げさに表情をつくりながら読みました。
    「えーんえーん」と泣きまねをしたり、「ぷんぷん」と怒ってみたり。
    わたしが表情を作ると、娘も一緒になって真似をするので、その様子がかわいらしく何度もこの本を読んでしまいます。
    うちの娘は「あ〜、おもしろい」と舌を出して笑うノンタンが特にお気に入りで、自分もペロっと舌を出しますよ。

    投稿日:2007/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 同じ表情を真似て

    ノンタンの赤ちゃん絵本は、赤ちゃんが1人で絵を見ても楽しめるだけでなく、耳でも楽しめるものばかり。そして、気がつくと、子どもが声に出して読むようになっています。繰り返し、繰り返し聞いたリズムが、体の中から出てくるみたいに・・・。この絵本は、「あっぷっぷー」の遊びのように、ノンタンが赤ちゃんを笑わせてくれます。それぞれの表情の意味はわからなくても、同じような表情を真似ている姿が、とてもかわいらしく映ります。

    投稿日:2007/06/23

    参考になりました
    感謝
    0

73件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(73人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット