話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

星と宇宙のふしぎ109 −プラネタリウム解説員が答える天文のなぜ」 みんなの声

星と宇宙のふしぎ109 −プラネタリウム解説員が答える天文のなぜ 作:永田 美絵
写真:八板 康麿
監修:村山 定男
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2010年11月
ISBN:9784035278900
評価スコア 4
評価ランキング 33,092
みんなの声 総数 1
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 宇宙が身近になった気分

    5歳の娘に「どうしてオーロラはでるの?」と
    聞かれ満足に答えられずこの本を手にしました。

    写真や絵が多く、丁寧に解説されているので
    とても分かり易かったです。

    太陽が燃えていると説明しても、お天道様をみて
    「燃えてるようには見えないよ」と言ったことも
    あったのですが、太陽が燃えているかの有名な
    写真もあり、しっかり燃えている事を説明できました。

    太陽の大きさは地球の「○○万倍」ある
    (数字忘れてすみません、苦笑)とあっても「万?」
    万の位を計ることも子供は出来ないと思うのですが
    大きな太陽の隣に粒の様な沢山の地球を描くことで
    太陽の大きさ教えてくれ、子供はそれを驚きを持って
    納得していました。

    太陽ばかりでなく、日食や、流れ星など、
    子供の宇宙のどうしてを分かり易く、教えてくれました。
    親の私も読んでいてとても楽しかったです。

    投稿日:2011/02/14

    参考になりました
    感謝
    2

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット