日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
並び替え
45件見つかりました
今から22年も前に出版された絵本にもかかわらずとても新しい感じがする絵本でした。雲の形と空の色がとても素敵でわたし好みでした。簡素化した絵と沢山の奇麗な色に娘も集中して見る事が出来ました。デザイン的にも優れているだけではなくユーモアもあるのが良かったです。文字を書く場面が特に素晴らしかったです。飛行機に興味が湧くのは勿論のこと、乗り物にも興味が湧く絵本だと思いました。
投稿日:2008/03/29
1才の頃のお気に入り。 みんな大好きなようで保育園にあるのもボロボロになってました。 シンプルな絵で色使いもきれい、シリーズどれも大好きでしたが、子どもにとって飛行機は特別なようで(散歩中などに空を飛んでるのを見つけるといつまでも見てますよね)、「ぶーんぶーんの本」といってこれを一番気に入っていましたね。
投稿日:2007/06/10
ジェット機の絵は 一つ一つの窓全部に 顔が描かれていました。 乗り物というよりはそこが気に入ってしまいました。 水上機やヘリコプター、輸送機など たくさん出てきます。 空港などもでてくるので 飛行機好きにオススメです。
投稿日:2024/02/18
ジェット機にヘリコプターなど、空を飛ぶ乗り物がたくさん出てくる絵本でした。 この絵本に描かれた、飛行機に乗客が乗る様子、降りる様子を見ながら、子どもたちと「飛行機に乗って旅行に行きたいね」という話をしました。
投稿日:2021/02/18
飛行機を見に行ってきたので、息子に飛行機の絵本を見せてあげたいと思い図書館で借りてきました。飛行機が離陸してから着陸するまでに、たくさんの飛行機に出会います。飛行機ってこんなに種類があるんだなと読んでいて大人も楽しめました。シンプルで「はじめてであうのりものえほん」にぴったりだと思いました。
投稿日:2019/09/23
のりもの絵本で、ジャンボジェット機が主役です。 ジャンボジェット機が飛んでいて、いろいろな空飛ぶ乗り物が登場しながら、着陸します。 そして、準備ができたら出発するという一連の流れを簡単に説明しています。 2歳の子供に読んだのですが、電車や車の方が好みのようで、あまり飛行機には興味を示しませんでした。
投稿日:2019/07/15
黒い太い線によって、必要最低限の形がふちどられている絵です。 ブルーナさんのように、シンプルさで伝えたいことをストレートに伝える強さと、子どもたちにわかりやすく伝えようとするやさしさを感じます。 白い雲の形が好き、飛行機に乗っている乗客の顔が鳥のように見えておもしろい、などなど個人的にお気に入りな点が多く、乗り物絵本のなかでもかなりおすすめな部類に入れたいです。 ひこうきの種類にもいろいろあり、それぞれのひこうきがどのような役目をもっているのか、かなりくわしく描かれていますが、絵のおかげでしょうか、あまり知らなくてもすんなり受け入れられます。 乗り物好きな子どもたちに、そしてこれから乗り物が好きになるであろう子どもたちに、ぜひ読んでもらいたい一冊です。
投稿日:2017/09/17
いろんな飛行機やヘリコプターが出てきます。農薬散布の飛行機も出てきました。 飛行機で文字を書いたところもありました。文字をわかるようになるまでは、あのかわいいページは親の楽しみですね。 乗り物好きの息子、「ひこうき」「とらっく」のようにはくいつきませんでしたが、ちゃんと聞いてました。
投稿日:2016/11/23
シンプルではっきりとした色合いの絵本です。 言葉も少なくて、とても読みやすいです。 はじめにジェット機が出てきて、次に他ののりものが出てくるので、ただ羅列して終わるのかなぁ〜と思いきや、ジェット機の着陸、離陸とストーリーが続いていきます。 息子はこの絵本で「管制塔」という言葉を覚えました。 絵本はいろんな言葉を教えてくれますね。
投稿日:2016/06/25
黒くはっきりした線の絵なので、0歳でも楽しめそうな絵本です。 息子は3歳になってから読んだので、「もうおしまい?」と少し物足りなさそうではありましたが、それでも、半年に一度わたしの実家に帰省するときに乗る飛行機を思い出したようで、「またひこうきにのってバアバとこにいこうね」と何度も言っていました。 また、水上飛行機や、空に文字が書ける様子の絵には「え?これはどういうこと??」ととぼけた調子で面白い顔をしていましたので、また何かそういう写真や動画などがあれば見せてあげようと思います。
投稿日:2015/11/04
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索