新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

くまさん くまさん」 みんなの声

くまさん くまさん 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:1995年06月
ISBN:9784834012996
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,745
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

55件見つかりました

  • テンポがいいです

    • ススワタリさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、女の子4歳

    くまさん くまさん かおあらう
    くまさん くまさん くまたいそう
    といった具合に「くまさん くまさん」の後に続く、くまさんの一日。
    リズムが良くて読みやすいです。
    読みやすい絵本は子供も大好きです。
    自分でもよく読んでいます。
    声に出して読むとテンポの良さを感じられるのでしょう、いつも大きな声で音読してくれます。

    投稿日:2011/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳の終わりごろ買って数カ月たちましたが、このごろ毎晩繰り返し読みたがるようになりました。
    お勉強の場面では、くまさんと一緒にえんぴつをみみにはさんだり、けしごむをくわえるふりをします。
    お料理の場面では、「ここは私が読む!」と、ひとつひとつ野菜を指さし、野菜の名前を口にします。
    お皿を片付ける場面では、「1.2.3.4」と、指さしながら数えていきます。
    描かれたくまさんの表情やしぐさのかわいらしさももちろんですが、言葉の調子の良さに、首を左右に傾げながら楽しそうに聴いています。
    そんな子どもの様子を見ていると、親もとっても楽しい気分になります。

    投稿日:2010/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまさん、よく働くなあ

    山脇さんと中川さんの絵本はたいてい大好きなのですが
    これは娘も、そして私のツボにもはまりませんでした。

    くまさん、働き過ぎです(笑)。
    くまさんくまさん、のリズムがいいとたくさんの方が
    書かれていますが、くまさん働き過ぎなので、何度も
    何度も「くまさんくまさん」とやっていると、疲れて
    きてしまうのです(私が働き者じゃないせいかしら?)
    リズムが確かにいいのでついつい読むスピードがあがっ
    ていったりして。で、絵本はゆっくりと読む方が好き
    なので意識してゆっくり読んでいると今度は娘があくび
    をしたりして(笑)。

    働き者のくまさんのおうちはとても素敵。
    あんなおうちに住みたいです。そうして、働き者の
    くまさんと一緒に暮らしたら私も働き者になれるかしら?

    投稿日:2010/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素晴らしい一日

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    くまさんの一日が、可愛らしい絵で描かれています。
    それにしてもこのくまさん、本当に素晴らしい一日を過ごして、感心してしまいました。
    くまさんのように、日々の暮らしを丁寧に楽しみながら過ごせたらいいですね。
    歯を磨く、ごはんを食べるといった基本的な生活習慣から、勉強する、赤ちゃんのお世話をするといったものまであるので、幅広い年齢で楽しめそう。
    お野菜の名前や、数なども覚えることができる、盛りだくさんの絵本です。
    読む側としては、何度も繰り返される「くまさん くまさん」がちょっとくどい気もしましたが、そのリズムもまた、子どもの心を捉えるようで、うちの1歳と4歳の娘たちは二人とも聞き入っていました。

    投稿日:2010/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生活する楽しみ

    • じゃがーさん
    • 20代
    • ママ
    • 福島県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    かわいらしいくまさんの絵にひかれて、図書館で借りてきました。
    「くまさん くまさん・・・・」のリズムに乗って、
    くまさんの日常生活がくりひろげられます。
    ふつうの暮らしのなかのいろいろなことを、うたうように楽しんでいる表情豊かなくまさんが、とっても良かったです。
    息子も、生活の中のいろいろな場面がどんどんでてくるのが、楽しかったようです。

    投稿日:2010/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまさん くまさん

    くまさんの好きな息子はこの絵本も
    大好きになりました。

    くまさんのある日の1日のお話。

    息子は赤ちゃんをお世話するくまさんと
    お料理をするくまさんの所が気に入った
    ようです。

    絵もほのぼのする絵なのであったかい
    気持ちになりますね。

    投稿日:2010/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵日記のような♪

    • ゆぺちさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    くまさんの何気ない日々の出来事を優しいリズム感のあるお話しで描かれています。ほのぼの、ほんわか穏やかな絵日記みたいな絵本です。
    短編がいくつもあるので、ちょっとお得感♪
    子供も私も中でも一番好きなのは、一番最後のお引越しのお話。「そっか!だよね〜!」とくすっと笑えました。

    投稿日:2010/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまさんの生活の様子

    中川りえこさんと、山脇ゆりこさんのコンビということで図書館で借りてきました。
    「くまさん くまさん」という言葉が沢山出てきて、リズムがいいですね。くまさんの一日の生活ぶりを描いた絵本です。朝、顔を洗って体操をするところから始まり、お勉強したり、お掃除したり、お昼寝したり・・・。
    色々な生活の道具や単語が出てくるので、小さい子が色々と言葉を覚えるのにも役立ちそうです。
    自分でお掃除もお料理も赤ちゃんのお世話までしてしまうくまさん、とっても立派ですね^^

    投稿日:2009/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 盛りだくさん

    くまさん♪くまさん♪っと子供の大好きな繰り返しのリズムに乗せて、くまさんの行動を追っていきます。
    息子は次々くまさんを指差してくれます。
    くまさんは、歯磨きに始まり、日常の色んな事を見せてくれます。
    そして、お洗濯の場面ではお洗濯の工程がよくわかるし、お料理の場面では、野菜の名前がたくさん出てきたり、お皿の数を数えたり、などなど盛りだくさん。

    可愛いくまさんの姿を追っているうちに、たくさんの事を楽しみながら教えてあげられる、すごくいい本だと思います!

    投稿日:2009/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまさんの何気ない日常

    くまさんが朝起きて歯をみがくところから
    始まります。
    お勉強をしたり、お手伝いをしたり
    一日をおっています。
    息子に見習って欲しいこともたくさん描かれています。

    くまさんくまさんという単調なフレーズが
    何回もでてきて、それでリズム感が出ています。
    くまさんってなんでもできるんだねって
    いうのが息子の感想でした。
    なんでも自分でしたくなってくる年頃に
    くまさんと一緒にねって読むのに
    いいかもしれませんね。

    投稿日:2008/10/06

    参考になりました
    感謝
    0

55件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(55人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット