新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

からだのみなさん」 みんなの声

からだのみなさん 作・絵:五味 太郎
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2005年04月
ISBN:9784834020847
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,388
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • そうだったのか・・・

    今まで、頭で考えているとばかり思ってました。
    でも実は、それぞれ体の部位に意志があるなんて、斬新な発想☆
    言われてみれば、「頭では、わかっていても・・・」なんてこと、
    よくありますもんね〜。
    それぞれを大事にしてあげないと、勝手に暴走するかもしれません!
    末永く仲良くやっていきたいものです。
    娘は、男の子の裸に「はずかしい・・・」と呟いていました。

    投稿日:2012/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい

    なかなかおもしろいと思います。

    と、いうのも体のいろんな部分が

    いろいろ感じ、いろいろしゃべってる。

    といった感じがおもしろい。

    こういう角度からの絵本は楽しめますね。

    投稿日:2011/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身体の声を聞いてみて

    自分の感覚なんだけれど、自分でとらえにくい娘に「身体の声をよく聞いて」と教えています。
    時々は部分的に、「(眠いから)目が閉じたいって言ってるよ」なんて。
    そんな我が家にピッタリ!と思って読みました。

    娘、さわりを読んだら興味津々。特に服を脱いだらどこがなにを言うか、どんな風に感じるか、経験からの共感もあったのではないでしょうか、興味を示していました。
    もうちょっと素直に身体の声に耳を傾けてみてね。

    全身で声を発している(感じている)という発想はおもしろかったのですが、娘の様子から、ちょっとあちこち感じすぎ(笑)という気もしました。

    投稿日:2007/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わず…

    プッとふきだしちゃいました。
    目からウロコというか…子ども目線というか…。
    とにかくユニークな視点から描かれた絵本です。
    子どもの柔軟な感覚にピッタリフィットする絵本なのではないかと思います。
    まだいろんなことを知らない子どもだからこそ想像力を思う存分生かしていろんなことを考えて欲しいなぁ…と思わされました。

    裸んぼうになるところ、恥ずかしくなっちゃうところ、子どもには随分身近に感じられた様です。

    投稿日:2007/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頭の先から 足の先まで

    科学的なお話を期待して読むと、ちょっとがっかりします。

    でも、五味太郎さんの世界を楽しみたいなぁと思いながら読むと、大当たりです。

    体にいろんな情報が入ってくると、体がいろんな反応をします。本当は、全部脳が認識して体中に指令を出しているのですが、体が色々お話して動いていると思うと、とっても楽しい気分になりますね。

    頭の先から、足の先まで、なんだかちゃんと意識できるようになれそうです。

    投稿日:2006/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり好き

    親子で大好きな五味さんの絵本です。ユーモアたっぷりで、思わず笑ってしまいます。体のあちらこちらがこの絵本のように、まるで意思を持ったかのように、つぶやいていたらたのしいでしょうね。けれど、何気ない普段の動きの中にもいろいろな見えない指令が体内から伝えられているんだ、ということがわかるかもしれません。

    投稿日:2006/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • もしも、体がしゃべりだしたら・・・

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、男の子4歳

    体の各部分に、感情や口があったなら・・・、何にもしていないようで、実は人間はいろいろなことをしているがわかります。目は、物を常に見ているし、手は何かをさわっている。そこでもし、おしゃべりできるとしたら、体中の私の一部は、絶えず誰かがしゃべっていて、うるさくって仕方ないかもしれない。
    一度、自分の中の声に、ちょっと耳をすませて聞いてみたくなります。
    五味さんの発想はすごいっ。

    投稿日:2004/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 少し読みづらい

    字体がワープロとかじゃないので読みにくいです。
    五味さんにしては、テンポよく読めないし
    文章も長いです。
    手が言っています。
    頭が言っていますなどなど、体は色々な肢体で出来ている
    それをまとめて体という感じの視点はとってもステキ。
    自分の体を意識したりできる本だと思います。
    子供も難しいようなのかじーっと聞いていました。

    投稿日:2008/03/08

    参考になりました
    感謝
    0

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / エルマーのぼうけんセット(3冊) ポケット版 / お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。
  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット