五味さん独特のイラストで、ごくごく日常の子どもの行動を色んな体の部位を独立して話させることで描くという変わった絵本です。
頭の中がしゃべり、指先がしゃべり、時には頭と体が口論し…。
でも何にでも意思があり、気持ちがあると考えちゃう子どもの視点には逆にピッタリなのかもしれませんね。変わってると思うのは大人だけなのかも。
3歳の息子も、意味分かってるのかなあと思いながら読み聞かせましたが、面白そうに聞いていました。そして、日常でも時々「〜と指が言います」とか真似してみたり。
物語というよりは、体の部位を面白く、わかりやすく子どもに教えてくれる本、という感じかな?