新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

からだのみなさん」 みんなの声

からだのみなさん 作・絵:五味 太郎
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2005年04月
ISBN:9784834020847
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,388
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 絵もおもしろかったです

    ふくをぬいではだかになっちゃうから、いいのかなあと思いました。

    からだがいろいろしゃべってるのが、おもしろかったです。

    からだもいろいろなこと思っているんだなあと思いました。

    はだしになったらいたそうと思いました。

    絵もおもしろかったです。

    投稿日:2010/02/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 爆笑!

    • ふるちさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子6歳

    からだのいろんな場所の声がきこえます。めっちゃおもしろいです。4歳か5歳ごろ購入しましたが、この絵本を読んだ後にお茶を飲みながら「このお茶はちょっとあついな、とのどが言っています」とか言うとばかうけでした。しばらくからだのみなさんごっこがはやり面白かったです。当時ははだかんぼになっているページで爆笑だったけど、小学1年生になった今読むと「外ではだかになるのはいけないよ」と言うようになって見方が変わっていて感心しました笑。

    投稿日:2023/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身体の声

    かがくのとも傑作集。
    題名から惹かれます。
    しかも、五味太郎さんの絵。
    男の子の様子を描きます。
    散歩中、ポケットの飴玉を見つけての行動。
    おもしろいのは、体の部位が語りだす視点です。
    そう、体って、とてつもなくいろいろなパーツの集合体ですから、
    そのことに気付くだけでたくさんの発見があると思います。
    かなりぶっ飛んだ展開ですが、ご愛嬌。
    大勢のおはなし会ではやや問題があるかもしれませんね。
    でも、それだけに伝わってくるものがあります。
    幼稚園児くらいから、感じてくれると思います。

    投稿日:2019/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身体の声をきく

    当たり前に毎日すごしていますが、人はどんな時も、身体じゅうの神経が、何かを感じて、それに従って、考えたり、動いたりしています。

    そんなことを、改めて考えさせられる絵本となっています。

    五味太郎さん独特の、ユーモアあるイラストが、押しつけがましくなくて、いいです。

    投稿日:2017/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの視点にはピッタリかも

    五味さん独特のイラストで、ごくごく日常の子どもの行動を色んな体の部位を独立して話させることで描くという変わった絵本です。
    頭の中がしゃべり、指先がしゃべり、時には頭と体が口論し…。
    でも何にでも意思があり、気持ちがあると考えちゃう子どもの視点には逆にピッタリなのかもしれませんね。変わってると思うのは大人だけなのかも。
    3歳の息子も、意味分かってるのかなあと思いながら読み聞かせましたが、面白そうに聞いていました。そして、日常でも時々「〜と指が言います」とか真似してみたり。
    物語というよりは、体の部位を面白く、わかりやすく子どもに教えてくれる本、という感じかな?

    投稿日:2013/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 体のつぶやき

    体のそれぞれ一部分が、つぶやいていますよね。
    手描きの文字が、つぶやき感を感じます。
    何気ないたった一つの行動でも、体の多くの部分が動いていることもわかりました。
    子供は、かなり笑っていましたよ。
    服を脱ぎ始めたときには驚きましたが。

    投稿日:2012/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうだったのか・・・

    今まで、頭で考えているとばかり思ってました。
    でも実は、それぞれ体の部位に意志があるなんて、斬新な発想☆
    言われてみれば、「頭では、わかっていても・・・」なんてこと、
    よくありますもんね〜。
    それぞれを大事にしてあげないと、勝手に暴走するかもしれません!
    末永く仲良くやっていきたいものです。
    娘は、男の子の裸に「はずかしい・・・」と呟いていました。

    投稿日:2012/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全部でからだだものね

    なるほどなあって思いました。
    からだっていろんなところがあつまってからだ、ですものね。
    決して頭だけで考えて決めてるんじゃないんですよね。
    足や手や口やおなかやお尻・・いろんな部分が勝手に感じたり
    しているんだよなあ。五味さんってすごいなあ。そういうことに
    きづくことができて。きっと子どもの感性をずうっと持ったまま
    大人になったのだろうなあ。
    私のからだのみなさんもよく勝手なことを言っています。
    娘のからだのみなさんもまた(というか頭があまり働いてない
    ような・・笑。よくぼおおっとしています)。

    投稿日:2011/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい

    なかなかおもしろいと思います。

    と、いうのも体のいろんな部分が

    いろいろ感じ、いろいろしゃべってる。

    といった感じがおもしろい。

    こういう角度からの絵本は楽しめますね。

    投稿日:2011/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    とても面白い絵本でした。
    始めは趣旨が飲み込めず、きょとんとしていた娘ですが、途中から分かって「ぷぷっ」と笑い始め、「ついでにパンツもどう?」とお尻が調子に乗って言うあたりからは大爆笑でした。
    図書館で借りた本ですが、毎晩読んで欲しいと持ってきて、読むたびに大笑い。
    大人が読んでも面白いので、私も一緒に笑っています。
    本当によくできた本だと思います。ぜひ一度手にとってみて下さい。

    投稿日:2010/05/20

    参考になりました
    感謝
    0

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / エルマーのぼうけんセット(3冊) ポケット版 / お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット