新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

もじゃ もじゃ」 みんなの声

もじゃ もじゃ 作・絵:せな けいこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1969年11月
ISBN:9784834002195
評価スコア 4.19
評価ランキング 25,179
みんなの声 総数 85
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

85件見つかりました

  • ルルちゃんの頭がすごいことに

    • ぎんにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳、男の子1歳

    おもしろいですね〜。せなけいこさんのシリーズではおなじみのルルちゃんの頭がすごいことになります。
    うえきも、いぬのころも、けいとも「もじゃもじゃ」ルルちゃんのあたまも「もじゃもじゃ」爆発しています。
    うえきやころがそれぞれちょきちょきしてきれいさっぱり。毛糸はどうなるのかと思いきや「けいとはまきましょう」そりゃそうですね。
    うちの子は大丈夫ですが、散髪を嫌がる子に読ませたらなかなか面白いのではないでしょうか。
    1歳の息子と同じくらいか、それ以上に3歳の娘が喜んで読んでいます。

    投稿日:2012/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっぱいもじゃもじゃだ〜

    4ヶ月の娘に読んでやりました。もじゃもじゃ頭の女の子に始まり、もじゃもじゃでどうみてもカットが必要なものばかり登場。娘にももじゃもじゃ、ぐちゃぐちゃだね・・・と音を強調して読んでやりました。それだけでニコニコ。それがカットされ、キレイになると、キレイキレイだねーと。あまり沢山の言葉は要らないですね。とにかく、繰り返し音を言ってやると、赤ちゃんは喜びます。音を楽しんでます。

    投稿日:2011/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • すっきり!

    せなさんの絵本だなあっていうのがほんとによくわかる絵本です。
    もちろん、娘も「これ、ねないこだれだの人だね」と。
    『おばけのてんぷら』なども持っているんだけど、どうしても
    『ねないこだれだ』にいってしまうのね。同じシリーズで大きさも
    一緒だし、まあ、強烈な印象だったからね。いまだに娘は自分からは
    ねないこ・・は持ってきません。さびしいのう。私が悪いんだけどね。
    こちらの絵本は、ねないこ的雰囲気はあるもの、怖くないし。
    最後にみんなすっきりさっぱりして気持ちがいい!
    もうちょっと小さい時に読んであげたなら、もっと盛り上がって
    聴いてくれただろうなあ。

    投稿日:2011/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んでみたら・・・

    昔からある絵本で、知ってはいたのですが、
    なぜか読んだことがありませんでした。
    読んでみると、とってもかわいい絵本でした!
    いろんな「もじゃもじゃ」がでてくるのですが、
    やっぱりかわいいのは、ルルの頭です。
    もじゃもじゃ頭がどうなるのかは、お楽しみ
    ですね♪

    投稿日:2011/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • もじゃもじゃがスッキリ

    木。毛糸・髪の毛。みんな、もじゃもじゃ・・・

    かわいい絵とシンプルな文章で、小さい頃から楽しめます。

    ルルちゃんの髪の毛には、びっくりです。
    口もへの字になっているし、もじゃもじゃなんてイヤだよね。
    ちょきちょきと、すっきりして良かったな。

    投稿日:2011/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0さいから5さいくらいまで活躍する絵本

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    図書館で次女が借りてきました。
    長女が赤ちゃんのころ読んであげたことがあり
    懐かしく開けてみました。

    「ルルちゃんもきれいになったことだし
    ○○ちゃんもきれいにしようね」と前髪を切った覚えがあります。

    今回は次女のひらがなを読む練習として活躍した絵本です。

    投稿日:2011/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳

    2歳の娘が大好きな本です。私もせなけいこさんの切り絵が大好きなので、この本は親子で楽しく読んでいます。「もじゃもじゃ」とか「ぐちゃぐちゃ」とか2歳代の子って擬音語やちょっとへんてこな言葉が大好きだったりするので、この本はこの「もじゃもじゃ」という言葉だけで面白いようです。最後はすっきり、な所もいい結末です。今度娘の髪の毛を切る前に読んでみたら嫌がらずに切らせてくれるかな〜と思ってます。

    投稿日:2011/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 響きがすき

    • りょーちさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子1歳

    せなけいこさんの絵本の中でよく持ってくるものです。
    もじゃもじゃなものが綺麗になっていくお話しですが、
    子供は「もじゃもじゃ」とか「ちょきちょき」などの言葉が好きなようです。
    文字も少なく、家事の途中でも簡単に読めちゃいます。

    投稿日:2010/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供のツボ

    • ハヤ坊さん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    題名を読むだけで子供は爆笑!
    『もじゃもじゃ』という響きがとっても気に入ってる様子です。
    子供も自分でつぶやいてまた爆笑。
    とっても子供のツボを心得てる絵本だと思います。

    投稿日:2010/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなもじゃもじゃ

    5ヶ月になる娘に読みました。

    もじゃもじゃにも色々あって、木・犬・女の子など、色んなもじゃもじゃが出てくる。

    そんなもじゃもじゃさん達が、チョキンとされて綺麗になる。

    5ヶ月の娘には、まだ意味が分からないですが、もう少し大きくなってから読めば、もっと楽しめる本だと思いました。

    投稿日:2010/07/01

    参考になりました
    感謝
    0

85件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / いやだいやだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(85人)

絵本の評価(4.19)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット