新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

びりびり」 みんなの声

びりびり 作・絵:東君平
出版社:ビリケン出版
税込価格:\1,320
発行日:2000年09月
ISBN:9784939029110
評価スコア 4.31
評価ランキング 20,314
みんなの声 総数 28
「びりびり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

28件見つかりました

  • 不思議

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    黒い紙を破いていたら出来上がった「びりびり」という動物。
    いろんなものを飲み込んでしまうために
    どんどん小さくびりびりされてします「びりびり」。

    なんとも不思議なストーリーなのですが
    一度読み終わり、すぐまた読みたくなるようにひきつけられます。

    白黒で淡々としていて無駄がなく
    不思議ゆえになんとも奥深く息子も私も大好きです

    投稿日:2010/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目をひきます

    紙を切って出来たびりびりと言う生き物
    大切な物を食べられてしまい、取り返すために、びりびりを、ちぎります、びりびりの形や、人数も増えていく様子、言葉のリズムにどんどん引き込まれる作品です。

    投稿日:2010/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • びりびりの快感

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子16歳、男の子13歳

    『くろねこかあさん』の切り抜きの絵が新鮮だったので、表紙を見て、
    あ、同じタイプの作品だ!とピピッときました。
    一枚の黒い紙をびりびり破いたら変な動物が出来た、ですって。
    ビリビリ破いた断面にリアリティがあります。
    他愛のない展開、というか、一種シュールな進行ですが、
    ビリビリという擬音がなんとも心地いいです。
    白地に黒の紙片というシンプルな舞台なのですが、
    その対比が意外にも鮮やかで、面白いです。
    文章もリズミカルで、いろんなトーンの声で読むとまた違った味わいになりそうです。
    小さい子向けに読んでみるつもりです。

    投稿日:2009/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • こらビリビリ そらビリビリ

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    一枚の黒い紙を、びりびり破いていたら、変な動物が生まれました。びりびりという名前をつけてあげたら、ひとりでに歩き出しました。
    ぼくの時計を食べた。 それはビリビリ それはビリビリ
    大事な時計を取り返そうとしたら、ビリビリの様子が変わってしまいました。
    そして、何かを食べるたびに、どんどん変化していきます。
    白と黒、ニ色だけで広がる世界が、リズミカルな言葉の連続で、大きく広がっていくところを、思う存分楽しむことができます。
    ちぎり絵で、こんな世界が表現できることも、大きな驚きになりました。

    投稿日:2009/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良さが分からない

    黒い紙を破いて出来た変な動物ビリビリのお話です。

    大事な時計や長靴などを食べてしまうビリビリ。
    その度に破いて取り返そうとする為、ビリビリの数が増えていきます。
    終わり方がなんだか腑に落ちませんでした。

    大人にとっては、何だかよく分からない絵本ですが、子どもにとっては、こういうお話が好きな子もいるだろうなぁと思いました。
    絵本の好き嫌いがはっきりと分かれる絵本だと感じました。

    一度は子ども達に読み聞かせてあげたい絵本です☆

    投稿日:2008/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • にひひ〜

    1歳11か月の娘に読み聞かせました。
    白黒のはっきりしたシンプルな絵本って初めてだったので、
    どんな反応をするのかワクワクしていました。

    娘はじーっと聞いていて、こらびりびり、そらびりびり、で、にひひ〜と笑います。
    何度も出てくるこの繰り返しの度に笑いが大きくなって、
    最後には、モウイッカイ!!

    気に入ってくれたようでうれしかったです。

    私もなんじゃこりゃ?って感じでしたが、読めば読むほど好きになりました。

    投稿日:2008/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 紙を破る瞬間

    • ねがいさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子7歳、男の子3歳

    紙を破るのも、立派な遊び。
    破った瞬間の感触を思い出しながら、読んでいました。
    多分子どもたちも、そうなんだと思います。

    「それはビリビリ それはビリビリ」
    「こらビリビリ そらビリビリ」
    の繰り返しが、まるで呪文のようで楽しいです♪

    わっふえた!
    またふえた!
    また〜!?
    どんだけー!
    と娘が大笑いで聞いていました。こういうノリ、大好きです(^^)

    投稿日:2008/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉のリズムが楽しい

    • しゆまさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子1歳

    なんだこりゃな不思議な話。
    「それはびりびり それはびりびり」
    という言葉がクセになります。
    息子は白黒なのがいいのか、
    びりびりの数が増えたり踊ったりするのがいいのか、言葉に合わせて踊りながら楽しんでいます。

    投稿日:2008/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなんで絵本になるんだなぁ

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子16歳、男の子13歳

    とても意表をついた絵本です
    はさみが出てきて、びりびり破いて出来たどうぶつ?が次々と僕のいろんなものを食べてしまう
    そのたびに「こらびりびり、そらびりびり」って・・・
    あれあれ?なんか増えたみたいよ・・・

    おはなしにもリズムがあるので小さな子供たちも興味を引くようです
     モノトーンですがそれがよけいびりびりのおもしろさを
    引き出しているような気がします

    投稿日:2008/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • インパク大な絵本です♪

    実はこの絵本は、初めて手にした時は面白さがよく分からなかったんですよ。
    子供たちとの読み聞かせの中で、大好きになっていった絵本です。

    黒い紙をハサミで切っていると、変な動物が生まれるんですよ☆
    「びりびり」という名前を付けたらなんと歩き出してしまう!!
    何とも言えないびりびりの絵☆
    とてもシンプルなんだけど、いい味でてます!
    このびりびり、時計や雨靴など次々食べてしまいます。

    次々増えるびりびりに子供達は大喜びです☆
    「こら〜びりびり〜!」と本に手を伸ばし、びりびりを捕まえる子も!
    読み終わった後も、「あっちに逃げたぞ!」と走り回って遊んでいました!
    全体に文字が少なく、絵とぴったりはまっていて読みやすく、子供同士でよく読み聞かせをしてました

    投稿日:2008/01/25

    参考になりました
    感謝
    0

28件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.31)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット