新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

まねっこ まねっこ」 みんなの声

まねっこ まねっこ 作・絵:くろい けん
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1982年04月
ISBN:9784251001139
評価スコア 3.75
評価ランキング 46,380
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 動物のまね

    くろいけん先生のイラストだったので、手にとりました。
    「ごんぎつね」のイラストと比べると、子供向けのテイストで、かわいいイラストです。
    動物の鳴き声のまねっこをすると、ひげがはえたり、しっぽがはえたりとユーモアがあります。
    泣くと元に戻る設定も面白いです。

    投稿日:2019/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物のまねっこで盛り上がります

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子4歳

    動物のまねっこをして遊ぶけんちゃんと一緒に、動物のまねっこをするのが楽しい。
    最初は、小さい子向けの絵本だと残念そうだった年長の子も、ウマは?さるは?豚は?と聞いていくと、はりきって動物のものまねをして遊んでいました。
    幼児なら年長までしっかり楽しめますね。

    投稿日:2017/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • けんちゃんどうなっちゃうの

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    けんちゃんがねずみの鳴き声をまねしたら,けんちゃんのお顔にねずみのようなひげが生えてしまいました.そんなかんじで,猫,犬,とけんちゃんは次々まねをしていきます.
    面白かったのは,違う動物のまねをしても前の動物のまねをしたときに変身した部分はそのままだったことです.猫の耳に犬のしっぽ,さらにはゾウの鼻に変身してしまった姿が息子はおかしかったみたいです.どうなるのかなと思っていたら,けんちゃんが泣いたら人間の姿に戻れたので一安心.

    かわいくて楽しいまねっこ絵本でした.

    投稿日:2015/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鳴き声まねっこ♪

    けんちゃんが動物の鳴き声を真似したら耳が出たりしっぽが出たりと変化していく話。絵は優しい色使いで可愛らしいです。息子は見入ってましたが、象の鼻が出てきて泣いちゃうところはちょっと怖いと感じる子もいるんじゃないかなぁと少し思いました。

    投稿日:2014/12/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなでいっしょにまねっこ

    けんちゃんが鳴き声をまねっこすると、
    その動物に変身しちゃうお話です。

    おなじみの動物に変身していくので
    子供も入り込みやすかったようです。

    リアルに動物の鳴きまねをしてみたり、
    かわいく鳴きまねをしてみたり、
    いろんな読み方で子供と楽しめます。

    5歳の娘は3歳の弟に読んであげていました。

    投稿日:2011/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • まねっこ可愛いのに・・・・・

    けんちゃんがまねっこして可愛いのに、ちょっと臆病な孫は怖いのか?

    途中で違う絵本をもってきます。

    でも、また気になるのか読んでほしいみたいで、何度かそんなことを

    繰り返していました。結局は、気にいった見たいなんですけど・・・・

    「あれあれ、けんちゃんの顔に、象さんの鼻が にゅるん。」が、怖い

    みたいで、「え〜ん え〜ん」と、泣き出したのは、けんちゃんと一緒

    の気持ちみたいでした!

    他の動物のまねっこもして遊びたいです!

    とても可愛い絵本だと思いました。

    投稿日:2010/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • まねっこブーム

    とにかくなんでも真似する1歳の娘。そんな娘のために主人が選んできたのがこの本です。犬・猫・象…と、小さい子が大好きな動物の特徴をつかんで描かれています。一緒に真似してかわいいですよ。

    投稿日:2010/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • まねっこしたいよね

    今ちょううど下の子が上の子のまねばかりしています。
    意味がわからずまねばかりしています。

    だからこの本を読んだとき、下の子はすこしびっくりしてました。自分もしっぽとか生えてきたら困ってしまうようなことを言っていました。
    でも、動物のまねは二人とも全くしなかったのでちょっとさみしさを感じました
    読んでいてのんびりした気持ちになる本でした。

    忙しい毎日ですが絵本を読んで子どものかわいさを思い出したいと思いました。

    投稿日:2008/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • とてもかわいい

    • チルチル☆さん
    • 20代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    けんちゃんがネコやイヌの鳴き声を真似すると、耳やしっぽが出てきて、ぞうの鳴きまね「ぱおーーん」ってしたら、お鼻がぞうに・・・
    それを見て、けんちゃん泣いちゃった!
    でも元通りになってけんちゃんの笑顔。
    最後のページにはいろいろな動物さんが載ってます。
    鳴きまねだけじゃなく、動きを真似するのもとても楽しいですよ。

    投稿日:2005/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • まねっこは楽しいな

    けんちゃんが身近な動物の泣きまねをするのですが、そうすると体の一部分がその動物になります。
    ネズミ→チュウチュウ 猫→にゃあ、犬→ワンワンと身近な動物なので息子も一緒に読みながらまねっこします。
    最後に象さんの鼻が出て泣き出してもとのけんちゃんに戻るのですが、ちょっとその場面でほっとするみたいです。
    そして最後に色々な動物が出てきて、「これなあに?」って質問すると喜んで答えてくれます。
    最初は知らなかったものもかなり覚えました。
    コミュニケーションも良くとれると思います。

    投稿日:2004/10/15

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(11人)

絵本の評価(3.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット