テレビ絵本で紹介されていたのをきっかけに、手に取りました。
もうすぐ4歳になる娘は、桃太郎のお話そのものを知ってはいますが、「桃太郎がおじいさんになっちゃうの〜」とすんなり受け入れてました。
そして、気に入ったところは、節分に「ふくは〜うち、おにあ〜そぼ」というシーンと、見開きがしりとりになっているページでした。
子供向けというよりは、読み手の親が面白く感じて、そんな話もありだわね〜と、頭を柔軟にしてくれる絵本のような気がします。
国松さんの挿絵がかわいらしくて、年をとった鬼の親分と桃太郎が、するめを肴に川端で酒を酌み交わす所なんて、うふふっと笑えます。
ぜひ、細かいところも、よ〜く見て、愉快な気分になってくださいね。