話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

おたんじょう月おめでとう1月生まれ おめでとうおめでとう」 みんなの声

おたんじょう月おめでとう1月生まれ おめでとうおめでとう 作:中川 ひろたか
絵:あおき ひろえ
出版社:自由国民社
税込価格:\1,430
発行日:2010年12月
ISBN:9784426110512
評価スコア 4.22
評価ランキング 23,808
みんなの声 総数 26
「おたんじょう月おめでとう1月生まれ おめでとうおめでとう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • かっこいい一年に

     我が家には、一月生まれはいないので、なにげなく読み始めたのですが、とてもおもしろかったです。
     表紙の子どもは、男の子だったんですね。ヘアスタイルがかわいいです。

     いつもと変わらない見なれた空や太陽が、「新しく見える」ことが、いいなと思いました。
     子どもは「かっこいい一年なるといい」という言葉が気にいったようです。
     一月生まれじゃなくても、楽しめる絵本でした。

    投稿日:2011/01/20

    参考になりました
    感謝
    5
  • しんぴんのとし

    しんぴんのとし
    ・・・っていう表現がとても可愛くて
    読んでいてなんだかほっこりしてしまいました。
    私の実家でも新年を迎えるにあたって
    きちんとお風呂に入って新品の洋服を着るようにと
    子どもの頃は言われたもので
    年末に新しい洋服を買うのを楽しみにしていたことを思い出しました。
    新しい年は気持ちも改まりますよね。
    シャキンとした気持ちの1月を感じることができるお話だなと思います。
    ・・・なので敢えて1月生まれさん向け・・・としない方がいろんな人が読めていいのではないかなと思いました。

    投稿日:2011/01/26

    参考になりました
    感謝
    2
  • 1がつってこんな感じですよね〜

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    1月産まれの娘にプレゼントしようかと全ページ立ち読みでチェック!
    1月という月が新年なので無視できないのでしょう
    「あたらしい〜」の連発です。

    もっと誕生日を意識した内容かと思ったのですが
    そうではなくて「1月」のイメージをつかむストーリーです。
    1月生まれじゃなくても読んでいいです。

    お風呂に入るシーンがあるのでわかりましたが
    表紙のこは男の子です。
    素直に書きますが
    この絵本は特に遊びもなく驚く展開でもないので
    うちの子には刺激が不足していると思います。
    それか・・・0歳1歳の絵本なのかも。

    投稿日:2010/12/25

    参考になりました
    感謝
    2
  • すがすがしい新年のスタート

    新しい年が始まったことで自分も綺麗にお風呂で洗って
    新品にして気持ちも新たに新年を迎えようとする
    すがすがしい絵本です。
    ん〜ただ、個人的なエピソードで申し訳ないんですが
    年末に大掃除をして綺麗にしたら
    新年はお風呂に入らないというとても頑固な知り合いが
    いるものですから何かそれを思い出して複雑な思いがします。

    気持ち的には心も体も清めて新年をスタートさせよう
    という意気込みは分かるんですけどね。。。

    投稿日:2011/01/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • う〜ん・・・

    • ももうさ♪さん
    • 20代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳、女の子0歳

    このシリーズの“2月”がとても良かったので、
    期待して「全ページ立ち読み」で読んでみたのですが、

    ・・・フツウ・・・。

    良くも悪くも、盛り上がりに欠けていて、
    安心して読めるのですが、何だか非常に物足りないのです・・・。

    でも、ほんわかした雰囲気は、とても好きです。


    大掃除をするのは、
    新しい年をピカピカの家で迎える為。
    新しい年はピカピカの自分で迎えよう!
    ということを子どもに伝えるには、
    とっても良いと思います。

    投稿日:2011/01/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • とても新鮮!!

    • えほんほんさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子4歳、男の子2歳

    まず、中川ひろたかさんの絵ではないことに珍しいなぁと思い手に取りました。
    新年ということがいまいち理解できていない息子に読んであげました。
    とてもハートフルでほんわかした絵に私も魅了されました。
    とても新鮮な視点での新年。
    こどもも新年という言葉に少し親しみを持てたようで、「今は1月やから、もうあたらしい一年やんな。」と毎日行って来ます。
    我がこの誕生月の絵本も楽しみです。

    投稿日:2011/01/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • ちょっと変わったおめでとう

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    私も1月生まれなので・・・

    って期待して「全ページ立ち読み」で
    読ませていただきました

    お正月とは違うし
    冬・・・とも違うし
    天使!?・・・とも違うし

    ちょっと風変わりな感覚です

    「新品」な感じ・・・ということで
    納得しましょうか

    裏表紙に1月についての
    マメ知識があり
    それは、勉強になりますね

    投稿日:2011/01/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 新しい自分

    新年を迎える喜びを凝縮したような絵本です。
    元日は、昨日の続きなのに何もかもがリセットされて、新しいスタートなのです。
    新しくなったものを列挙して、こうして描かれていると、期待感が満ちてくるし、これから始める决意の表明も生まれてきます。
    年に一度のごほうびですね。

    投稿日:2024/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全てが新しい

    新しい年の新しい朝、1月生まれの男の子が目を覚ましました。
    男の子はお風呂で去年の汚れを落として、新しい自分になりました。
    そして新しいバスタオルで体を拭いて、新しい下着や新しい服を着て、出かけます。

    新しい街、新しい空、新しいお日さま。

    おめでとう!
    おめでとう!

    今日から新しい毎日が始まります。



    すがすがしい絵本です。
    カラフルな色彩で街や空が描かれ、主人公の男の子も、いつもニコニコしています。

    1月に限らず他の月の誕生日でも、その日から新しい一年が始まります。

    おたんじょう月を迎えたみなさん、おめでとう!
    そう言いたくなる絵本です。

    贈り物に良さそうです。

    投稿日:2021/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたらしい一年

    気持ちだけをアタらしくしてもだめだよね。

    からだを清めて、去年の汚れをきれいにして、
    あたらしいシャツに着替えて、そうすれば、
    ほんとうにあたらしいとしになるように
    頑張れるといいですね。
    一月のよびかたにも いろいろとありますね。
    一番後ろには くわしく一月について描いてありました。

    知らなかったこともあり、知識が増えました。

    投稿日:2020/09/30

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / いいこってどんなこ?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.22)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット