話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ブルーナの0歳からの本 第2集」 みんなの声

ブルーナの0歳からの本 第2集 作・絵:ディック・ブルーナ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1996年
ISBN:9784069956621
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,799
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • おもちゃのように

    生まれたばかりの赤ちゃんに、プレゼントを探していた時に見つけました。
    軽くて、角が丸くなって安全だし、破れにくいボードブックということで、赤ちゃんにぴったりと思いました。
    ページを開くと、パタパタと伸びる蛇腹の絵本。
    第2集は「たべもの」と「おもちゃ」なので、それがわかるようになる頃まで、長く使えそうだと思いました。

    投稿日:2020/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いです

    • Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳

    娘が0歳のときにこのシリーズの1を頂き、気に入ったので他の3集は自分で購入しました。どの本もお気に入りでした。文字はないですが、まだお座りしかできないくらいの頃は見て楽しむのに最適でした。ブルーナさんは色の使い方が非常に上手ですね。今でもたまに広げています。じゃばら状になっているので広げるのが楽しいみたいです。

    投稿日:2011/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めて絵本!

    出産祝いにいただいたものです。
    言葉はなく、1ページにひとつずつ絵が描かれています。
    言葉がない分、自分で好きなように読めます。

    目が見え始めてくる2ヶ月頃から
    子供に見せてあげてます。

    まだ何の事かは分からないだろうけれど
    はっきりした色合いなのでよく見てます。
    どこから始めてもいいし、本当に最初の絵本
    って感じかな!
    厚手でしっかりもしているので
    この先も長く活用できそうです☆

    投稿日:2011/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長く楽しめます♪

    4カ月の時にブックスタートでもらいました。

    じゃばら状の本で、様々なたべものやおもちゃが描かれています。
    はっきりとした絵と色合いで、紙質もしっかりしているので、赤ちゃんが見るのにはちょうど良い本だと思います。

    うちの子どもは、もらった時はそこまで反応しなかったのですが、最近になって、バナナやブドウなど自分の知っている物の絵が出てきた時には、指をさして「フン、フン!」と興奮した様子で教えてくれます。

    実際の物と見比べたり、「これな〜んだ?」とクイズを出してみたりと、年齢に合わせて長い間いろんな遊び方ができそうです。
    絵が可愛いので、飾っておくだけでも楽しいですよ♪

    投稿日:2011/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ファーストブックといえばこれ!

    この「0歳からの本」シリーズは出産前から知っていて、なぜかファーストブックはこれだと思い込んでおりました。ブルーナのイラストは色彩や、顔の形態が生後数ヶ月の赤ちゃんでも認識しやすいそうです。
    こちらの本は厚紙をじゃばらに折りたたんであるような形態で、広げると横にながーく広がり、そのまま立てたりすることもできます。なので、ねんねの赤ちゃんの傍に立ててみせることもしやすいし、色々アレンジできるので、使いやすいです。
    書いてあるイラストも1ページに1つととてもシンプルで潔い感じなので、ただ描かれている物の名前を言ってあげてもいいし、何気なく一緒に眺めるだけでもいいかもしれません。
    息子にも時々見せていました。6ヶ月くらいからは果物のイラストから食べる真似をしてみせると喜んでいました。
    かみかみしたい時期にも丈夫な厚紙なのですぐにちぎれることもなく、安心して与えられます。
    少し大きくなったら親が物の名前を言って、子どもが指差すという形でも使えて、結構長く楽しめますよ。

    投稿日:2010/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本に親しむきっかけに

    第1集と一緒にプレゼントで頂きました。

    絵本は蛇腹状になっていて、角も丸く安全なので
    おすわりのできないころから自分で持ってブンブン振って遊んだり眺めたりしてました。

    「たべもの」と「おもちゃ」の2冊入っています。
    子供は「おもちゃ」の本がお気に入りのようです。

    つみき、ボール、たいこ等々・・・身近にあるおもちゃが描かれてあるので「同じだねー」と教えたりしています。

    文章がないので自分で物語を作って読み聞かせしようとするのですが
    私の場合、「おもちゃ」「たべもの」はなかなか苦戦してしまいます。

    物の名前を教えたり、絵本に親しむきっかけにするのに良い本かなぁと思います。

    投稿日:2010/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもちゃ

    • きのぴいさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子4歳、男の子1歳

    私が在住している市では、子供が10ヶ月になるとブックスタートということで絵本がプレゼントしてもらえます。
    そこで、息子が自ら興味を示したのがこの絵本。

    ほかの絵本とは異なり、蛇腹状に折りたたんであります。
    はっきりとした色づかい、目にしたことのあるものの絵なのが幼い子にとっては良いと思います。
    角が丸くなっていて、紙もしっかりと厚いものを使っているので比較的乱暴に扱われても破れることもありませんし、手を切ったりすることもありません。

    これまでも絵本の読み聞かせをしてきましたが・・・
    この本は、読み聞かせというよりもおもちゃといった方がよいでしょうか。思う存分、思ったように遊んでいます。
    1歳2ヶ月になった今では、自分でケースから本を取り出しては、びろんびろんさせながら言葉にならない言葉で一生懸命読んでいるようです。

    絵本の読み聞かせと言っても・・・と絵本選びに悩んでいらっしゃる方にとって、堅苦しくなくて気軽に手に取ることのできる1冊だと思います。
    また、絵本というと高いものが多いですが、割安でふところにも優しいです。

    投稿日:2010/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目が釘付けになります

    • ぷりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、男の子1歳

    息子が0歳からよく読んでいる絵本です。

    オレンジの表紙にのりもの大好きな息子にピッタリな汽車がついているので、自分から私に持ってきて中身を見せてとばかりに渡してきます。

    中身は車や船などいろいろなおもちゃが載っているので、子供は目が釘づけになります。

    絵本がカードのような素材で、しっかりできているので、舐めたり噛んだりしても大丈夫で、絵本の角も丸く加工されていて怪我をする心配がありません。

    ページが屏風折りになっているので、全部開くと全部のおもちゃの絵が出来るので、うちの子は喜んで見ています。

    投稿日:2008/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 厚紙で出来た、絵だけのシンプルな絵本です。
    「たべもの」と「おもちゃ」の2冊セットで、ブルーナと同じくはっきりした絵柄で身近な物が描かれています。

    娘が4ヶ月の頃に購入しました。
    最初はかじってしまい、端はぼろぼろになってしまいましたが、1ページずつ見せてあげると、にこにこになっていました。
    とくに「いちご」は、表面のぶつぶつが気に入ったのか、手を伸ばしたり特に反応がよかったです。
    1歳後半の今でもしょっちゅう出してきて、「ばなな!」「りんご!」など、知っているものを声に出しています。

    長く楽しめる本だと思います!

    投稿日:2008/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママが物語りを作って読んでます。

    娘が生まれる前に第1集・第2集・第3集を購入しました。
    私はこの第1集が可愛らしくて気に入っていたのですが、
    娘は第3集が好みのようです。
    しかし、遊びに来てくれた1歳半の男の子は第2集が好みのようでした。
    「たべもの」を見ては、「マンマ!」などとニコニコ。
    「おもちゃ」を見ては、自分が持っているおもちゃの絵を見つけて「キャ!キャ!」と興奮。
    娘はまだ食べられないお菓子や遊べないおもちゃの絵にキョトンとしていました。
    0歳からと銘打っていますが、割りと長い間楽しめるのかも知れません。

    投稿日:2008/06/02

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット