話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

とんねる とんねる」 みんなの声

とんねる とんねる 文・絵:岩田 明子
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年
ISBN:9784477023694
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,485
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 気になって気になって

    とても面白い本でした。

    ストーリーはとっても単純なんです。
    男の子が体全部を使ってトンネルを作って「とんねる とんねる」と言うと、
    次のページで誰かがそのトンネルをくぐるんです。
    そして、今度はそのくぐった者がまた「とんねる とんねる」と言ってトンネル
    を作ると、他の誰かが次のページでそのトンネルをくぐり...
    と続いていき、キリンが出てきたり、そのキリンのトンネルをくぐったのが
    モグラで、モグラのトンネルは地下に掘ったトンネルだったので、その穴を
    今まで出て来たみんながくぐるのですが、その絵が現実には絶対ありえない
    だろうという光景なのに、すごく笑えるんです。
    ああ、私もくぐってみたい!

    絵本ナビにアクセスするたびに、新刊コーナーの区画?にこの本が紹介されていて、
    その題名と絵が気になって気になって、どんな本なんだろうとずっと思っていました。
    そして、今日、本屋さんで見つけて思わず読んでしまいました。
    まずは微笑ましくて、最後は面白かったです。

    1歳から3歳くらい(未就園児)の読み聞かせにちょうどお奨めな絵本だと思いました。
    ウケると思います。是非、試してください。

    投稿日:2011/05/02

    参考になりました
    感謝
    2
  • 小さい子も小学生も楽しめる♪

    3歳の娘に、と思って図書館で借りてきました。
    娘はもちろん、7歳の息子にもオオウケでした!

    いろんな動物が、体でトンネルを作って、他の動物がそれをくぐるだけの単純なお話です。
    でも、そのトンネルの作り方やくぐり方が面白い!!

    絵本に出てくる男の子と同じ気分になって見ていると、
    えっ!コレをくぐるの?という衝撃がっ!!

    動物が大好きな小さなお子さんから、
    動物の生態をある程度わかっている小学生まで、とっても楽しめる絵本です。

    投稿日:2014/07/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 繰り返し

    表紙はちょっと苦手な感じですが
    中を読んでみるととっても楽しめます。
    とんねるとんねる、くぐってくださーいっていう
    リズム感がよくて
    子供とトンネルごっこしてもいいです。
    我が家でも、なにかお願いするときは、
    @@してくださーい!って言うようになりました。

    投稿日:2011/05/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • え〜!それ入るの!

    • わにぼうさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    最初は男の子が両手と両足ついて
    「とんねる、とんねる くぐってくださ〜い」と
    言うのですが、そこへ来るのはヘビくん。

    ヘビ、でかっ!というぐらいで普通です。

    ヘビくんがつくるアーチ状のトンネルには
    ニュルニュルのタコくん。

    うわっ、すっごい顔!

    タコの次がカエルで・・・。

    この辺りから、普通の「トンネルごっこ」とは
    違ってきました。

    そして、カエルの次にキリンがきて、
    キリンの次に・・・もぐら??

    もぐらが、足元に掘ったトンネルへ
    「くぐってくださ〜い」と言ったところで、
    読んでる私も兄ちゃんも、
    「む、ムリでしょ」といいました。

    表紙の絵を見たときから、
    すごいことになりそうって気はしてたけど、
    これ、すごかったです。

    最後のページになるまでは本当に
    ドキドキします(笑)

    え〜!!!って言う本が好きなら、
    これ、オススメです♪

    投稿日:2011/03/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 繰り返し

    シンプルにおもしろいお話でした。

    最初男の子がでてきて

    体でブリッジを作り

    「とんねるとんねるくぐってくださーい」

    と言います。

    ページの左下にへびの顔が

    少し見えています。

    そして次はへびがトンネルを作る番です。

    ページの左下にへびのトンネルを

    くぐる生き物が少し見えています。

    その繰り返しです。

    かえるのトンネルが

    鮮やかでキレイです

    一番最後のトンネルは

    今まででてきたみんなでくぐります。

    おいおい絶対通れないでしょ・・・と

    言いたくなりますが、

    とっても楽しいエンディングでした。

    投稿日:2020/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • スピード感を持って読むと楽しい!

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    男の子やヘビ、タコ、カエルそしてキリンが集まって、トンネル遊びが始まりました。みんな、次々にトンネルをくぐっていくのですが、さいごにやってきたのは、もぐらでした。土の中のトンネルは、どうやってくぐるのでしょうか?一番の難関!であると同時に、この絵本の最高に盛り上がるところでした。

    投稿日:2020/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次はどんなトンネル?

    同じ作者さんの作品「どっしーん」がとても面白かったので、こちらも読んでみたくなりました。
    男の子がトンネルを作り、
    「とんねるとんねるくぐってくださーい」というと、
    「はーい」とヘビ君が返事をして、
    「にょろにょろにょーろ」とくぐっていきます。
    続いてヘビがつくったトンネルを「にゅるにゅるにゅーる」とたこさんが、
    たこさんがつくったトンネルを「ぴょこぴょこぴょん」とかえる君が、どんどんとくぐっていくのです。
    次、どんなトンネルになるのかと想像するのが楽しかったです。
    ラストも最高です。

    投稿日:2020/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい

    • おがめさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    男の子と動物たちでトンネルを作り、くぐり合います。動物によってできるトンネルの形はさまざま。そして、その形に合うように新しい動物が登場するので、次はどんな動物かわくわくします。もぐらが作ったトンネルを無理やりとおる姿が必死でかわいかったです。

    投稿日:2020/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • これまた奇想天外!面白い

    岩田明子さんって、とっても面白い方なんだろうなと・・想像します。どの作品も、えー!?と思うような楽しい展開が待っていて、大人も子どもも笑わずにはいられません。

    ばけた君、ソーダ君共になんて楽しい展開なのだろうと思いながら読んでいましたが、このお話も、序盤はトンネル遊び楽しいな〜と思いながら読み進めていたのに、そこ入る??入れる?という展開へ。

    もぐらさんの掘ったトンネル・・みんなみんな通ってしまうのです。
    まさかまさか、と思いながらも絵本の世界はそんなことも実現してしまうのですから楽しいですね!

    ますます岩田さんのファンになってしまいました。

    投稿日:2018/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が面白い

    絵本ナビで読みました。
    ストーリーは単純なのですが、絵が面白いんです。9歳の息子と笑いながら読みました。
    特にきりんさんですよね、あり得ない姿になっちゃうので「ええーーー?」とまさかの姿に笑いしかないです。

    投稿日:2018/08/12

    参考になりました
    感謝
    0

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット